A&M

超還親爺の独り言

呑んべゑ酒場 @いろり

2024-05-24 19:30:01 | 日記
広島で繁華街と言えば、流川とか薬研堀
なのでしょうが、拙ブログ
その地域はあまり出てまいりません
愚昧のイメージとして、中央通りから東側は
「一人では行かないでください」
なんですよね
まぁ歓楽街もありますから、一人で行くところもあるんでしょうけどね

新天地の交差点からその方角を眺める



まぁ、学生時代の飲み会が流川辺りでしたからね
大勢で宴会って思いこんでるのかな

ってことで、そういう飲み会の時の待ち合わせ場所が新天地公園



ぁ、今は知らんですよ
40年程前の話ね
今は、パルコとかかなぁ・・・
やっぱり新天地公園?
今どきはスマホ持ってるから待ち合わせとかしないのかな

ってことで、新天地公園の近くにコスパ抜群のうなぎ屋があると聞きつたものですから
一度お試しをって思って、目指したのですが



新天地公園の直ぐ近くが若き頃のイメージとかなり違ってましてね



立呑み屋なんかあったもんですからね
フラッと吸い込まれちゃいました

道路沿いに座っていらしたお客さんが何名かいらしたのですが、中は真っ当な立ち飲み屋



とりあえずドリンクメニューを眺めましてね



生ビールをお願いしたところ
中で宜しかったですか
なぁ~んてお誘いされましてね
大でお願いします
って答えてしまいました



優柔不断男ですからね
焼鳥をって思ってこのお店にはいったんですけど



大人気とか、赤下線に滅法弱いミーハー気質ですからね
さばラッキョってなんなん
って聞いてしまうんですよ
鯖にらっきょを混ぜたものです  実際は丁寧に教えてくれました
って答えに 
聞いてしまったものは嫌なものでなければ頼むテーノー気質ですからね



これが649円は想定外の後悔先に立たず
想定外と言えば、美味かったのは内緒ね

焼き物の準備を待つ間



店内の観察



って、極々普通の立ち飲み屋仕様
焼き場担当のおねぇさん
場違いな一見客爺にも時々話しかけてくれて



お気遣い満点レストラン



あれは広島弁辞典かのぉ



って質問に
他所から来られる方も大勢いらっしゃるので、いくつか張ってるんですよ
でも、年代によって広島の方でも使わんいう人もおってですけど
お客さん、判るものあります
って挑戦状じゃけん
わしゃぁ、広島生まれ広島育ちじゃけんねぇ
って受けてたつ
それ以降、おもろないおっちゃんに認定され放置プレイですねん



関心を引こうと黒霧ロックを願い出て



残念ながら、常連さん続々ご来店で放置は続くよ何処までも
そんなこんなで焼きもんもあがりました

豚バラにせせり



つくねに牛ハラミ



まぁ、普通に美味い焼き物
お会計を願い出て2869円也

ご馳走様でした



お隣も気になるんです



ぁ、鰻屋忘れとった
また次回ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@洋風居酒屋 菓酒MARU

2024-05-24 19:00:35 | 日記
初訪問の時に良い印象を持ったお店は間を開けずに何度か訪れたいものです
実は2日前にもお店の前まで来たのですが、改装で臨時休業

ってことで、同じ週の内に同じ地域に出没するのは最近では珍しいのですが



菓酒MARUさん

入り口近くのカウンターに張り付いて



せんベロセットを願い出る
ドリンクの1杯目は生ビール



丁度この頃常連さんがやって来られて
「綺麗になったねぇ
「その席は〇〇さんが改修後初です
なぁ~んて会話をされていたので
大きく変わったところもあるのでしょうが
菓酒MARU 初心者の愚昧
なんのことやら

そんなことはどうでもよしとして
おつまみセット



小鉢一つ目は、ローストポーク



石見ポークってブロンド豚らしい
これは間違いなし

もう一品は、新鮮レバーのソテー



中はレアーでこれも旨し

ドリンク2杯目はハイボール 



生ビールは1杯だけらしいが、2杯目はハイボールでなぁ~ンも問題なし
改装祝いの常連さんたちが次々とやって来られたところで、お会計を願出て
PayPay1100円也
ここは定期回遊コースに入れても酔いのでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする