A&M

超還親爺の独り言

@はまもと

2024-05-22 20:45:50 | 日記
広島駅の少し西、エキニシが昭和レトロな雰囲気で若者たちに人気なのだそうで
かくいう愚昧も若者ではありませんが、時々出没しております

そんな書き出しで今日のネタはエキニシなんだろうなってイメージをインプットしたとこころで
本日のキーワードは昭和レトロ
そっちかい!

広島の八丁堀といえば、俗にいう繁華街として有名ですが
知らんけど



その八丁堀の中に昭和レトロ感のある建物が



渋いでしょ



入口が何か所かありまして



ネタとしては面白いなって、一通り撮影



外観写真を何枚も撮ってお店に向かうと
満席

時は流れて幾年月



この日は少々遅い時間にやって来ましてね
この時間帯だと、建物全体の雰囲気が伝わりませんので明るいときの写真を引っ張り出してきたわけで



本当のところ、別の立ち飲み屋に向かっていたのですが、ここは一回書いておかないとッて色気が出ましてね
一回通過したのに戻って来ちゃいまして



建物の中に
そうするとカウンターだけの店内が見渡せる路地がありまして



この日は空席多数
ガラガラガラと引き戸を開け
「一人なんじゃけどのぉ~」
ってカウンターに陣取りながら
ドリンクメニューをチェック



「雨後の月頂戴な」



本日のお勧めはホワイトボードを確認



ついでに店内の様子もチェック



左から、若大将、先客さん、先代
若大将がお店を継がれて1年だそうで
建物の外観から想像(期待)するキタナシュラン系では全くなくて
綺麗なカウンター酒場



ネタケースも新調されたのかな

本日の発注はかつおのたたき



なかなか良い感じでありまして



三和桜に差し替えて



ご馳走様でしたの2100円也



ここは普通に使える酒場だ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@火場忠

2024-05-22 19:45:48 | 日記
袋町を歩いておったです
広島に赴任してきて、最初に目指したお店の前に差し掛かる



空きが見える
ガラガラガラと引き戸を開け  最初から開いてますけど
「一人なんじゃけどのぉ~」
「どうぞぉ~」



ハイボールを願い出る



アテの品書きを写したつもりだったのだが



ここはマスターの写真ということにしておこう

常連さんが話に夢中になっている間に



もしかしたら、この写真から品書きが解読できるかも



燻製も



ってことで、燻製がウリのお店だ
ベーコンが気になったが、タンを発注した



なかなか良い見栄えではなかろうか



これがまた柔らかいのなんの
ハイボールをお代わりして



冗談抜きで滅茶旨



ってことで、やはりここは通うべきお店



この通りもいつも通るようにしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚寅

2024-05-22 19:00:10 | 日記
この日は前回の(初)訪問時に好い印象を持った立ち飲みのお店を最初に目指したのだが



改装中
次に期待と云うことで
此処から一番近い立ち飲み屋は



魚寅
ガラガラガラと引き戸を開け店内に入り
「一人なんじゃけどのぉ~」
「奥どうぞ!」
って、直ぐに案内されて

「貴頂戴な」



「刺し盛もね」
ここまではノールックオーダーですが、この後刺身が届くまで品書きをチェック



本日も2貫の5種盛り



何度も書きますが、ここの生鯖はやばい



この日は何故か閑散としておりましてね



ゆっくりできるのは有難いのですが



心配にもなります



雁木
旨し!

品書きを嘗めるようにチェックして発注したのは、小鰯と新生姜の天ぷら



こっちが新生姜ね



東洋美人



新生姜がホクホクして甘し
なので、生姜にわさびを添えて



お会計を願い出てPayPay払いで3110円也



ここは定期的に通いたいお店

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする