A&M

超還親爺の独り言

ザ エディスターホテル京都二条 Comic&Books

2024-05-11 11:10:39 | 日記
京都で宿泊

深刻化する京都のオーバーツーリズム「大量のゴミで不衛生」「移動手段が機能しない」と再び話題に | LIMO | くらしとお金の経済メディア

深刻化する京都のオーバーツーリズム「大量のゴミで不衛生」「移動手段が機能しない」と再び話題に | LIMO | くらしとお金の経済メディア

京都では、何年も前からオーバーツーリズムが課題になっています。そこで本記事では、直近の京都のオーバーツーリズムの現状や京都市が実施している対策を紹介します。

LIMO

 


京都はオーバーツーリズムで大変なんだそうですね
ホテルも高騰しているところもあるみたいで
そういう時には二極化するもので、格安ホテルであればさらに安く泊まれたりするんだそうですが

まぁ我が家はもともと格安路線ですからね

とはいえ、恩師の教えを思い出します
「外国に行ったらホテルは出来るだけ好いところに泊まれ。そのホテルに出入りするお客さんの立ち居振る舞いを見ているだけで自分がどういう人間にならないといけないかわかるから。」
「ならば、レストランも高級な処が良いのですね」
「それは無駄。レストランでは周りをキョロキョロ見回すことが出来ないので、自分が恥をかいて終わるだけ。残念ながら成長できない」
確かに一理あると思いますね
千里の道も一理から

今回は京都
日本ですからね
恩師の教えは適用せず



The Hedistar Hotel

5年程前に一度利用してますが



芸風が変わって漫画ホテルになっとる

部屋は普通のビジネスホテル



必要最低限



天上のガラも和風な感じでしょうかね



部屋番号を直ぐに忘れるお年頃



メモ代わりのスマホ写真
便利になりました

ってことで、此処のホテルの朝食



お弁当なんです



オープン



おかず



炊き込みご飯



筍ですかね

この日は市内観光に向かって

ぁ、お酒の美術館の本社かな



北野さんに行きましてね



青もみじ



ってことで、翌日の朝食



オープン



ぁれ、昨日とほぼ同じ



前回は3泊して結構違った内容だったのに



格安ホテルとはいえ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする