このところ定期的に行きたいお店が徐々に溜まって来たのですが
懐事情がなかなか許さず
さらに気力のというか飲みに行こうという意欲も
書くほど衰えてはおりませんが
ってことで、こちらのお店

「久しぶりだねぇ~」
って店長さん
諸般の事情で
いつもは入り口近くのカウンターに張り付くのですが、この日はは初めて一番奥
テーブル席の近くまで突入しましてね

「何にしましょ」
の問いかけに
「藤井さんを何か」
「じゃぁ、夏酒かなぁ~」
ってことで

藤井さんのお酒のラベル
龍の絵がなんとなく見えてほしいのですが
その他の情報は、山田錦
こういう撮り方はセンスないですね

少し回転させると、
広島 藤井酒造 竹原
龍勢 涼風生生(りょうふうなまなま)
(以下、略)
ってことで、龍勢ってのは藤井さんのメインブランド
ちなみに、「夜の帝王」ってのもこちらのお酒

店長さんが藤井酒造と懇意にされているとかで、多くの酒類を取り扱っていらっしゃる
店頭写真に毎度、龍勢の店頭幕があるもんね
「今日は何をお出ししましょ!」
ってことで、メニューの写真を撮り忘れたみたいなので、先ほどの店内写真を拡大して

「鯛刺し頂戴な」
ちなみに、こちらのお店
日本酒をオーダーするとさっと和らぎ
お刺身も美味しいお店の一つだ

お代わりには、庭のうぐいす

これもラベルだけでは伝わらないので

イワシのタタキを発注

こういうのを摘まんで、日本酒を嘗める

好きなんですよ
もう一杯

澤姫のにごり系

爆発する奴ですよね
最後に玉子焼き

本日の酔い気分でご馳走様でした
懐事情がなかなか許さず
さらに気力のというか飲みに行こうという意欲も

書くほど衰えてはおりませんが

ってことで、こちらのお店


って店長さん
諸般の事情で

いつもは入り口近くのカウンターに張り付くのですが、この日はは初めて一番奥
テーブル席の近くまで突入しましてね


の問いかけに


ってことで

藤井さんのお酒のラベル
龍の絵がなんとなく見えてほしいのですが

その他の情報は、山田錦

こういう撮り方はセンスないですね


少し回転させると、
広島 藤井酒造 竹原
龍勢 涼風生生(りょうふうなまなま)
(以下、略)
ってことで、龍勢ってのは藤井さんのメインブランド
ちなみに、「夜の帝王」ってのもこちらのお酒

店長さんが藤井酒造と懇意にされているとかで、多くの酒類を取り扱っていらっしゃる

店頭写真に毎度、龍勢の店頭幕があるもんね


ってことで、メニューの写真を撮り忘れたみたいなので、先ほどの店内写真を拡大して

「鯛刺し頂戴な」
ちなみに、こちらのお店
日本酒をオーダーするとさっと和らぎ

お刺身も美味しいお店の一つだ

お代わりには、庭のうぐいす

これもラベルだけでは伝わらないので

イワシのタタキを発注

こういうのを摘まんで、日本酒を嘗める

好きなんですよ
もう一杯

澤姫のにごり系

爆発する奴ですよね
最後に玉子焼き

本日の酔い気分でご馳走様でした
