goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

粕汁セット @善吉

2023-02-01 19:45:22 | 日記
この日久々に街中に出てきましてね。
少々立ち飲みで酔い気分
もう一軒ってことで



前回と同じく既に営業を終了されておりました



折角ですからの、少々広島の紹介でも

愚昧が若者だった頃、活気があったのは並木通り



若者たちが集うところって感じかな
バレリーナの森下洋子さんのお母様が営まれていた「キッチンもりした」は人気の洋食屋さんでした

ようこそ!並木通りへ

ようこそ!並木通りへ

感性と芸術をはぐくむ街「並木通り」 かつて、この通りは運河だった。 船は荷を積み、ゆっくりと川面をすべり、人々は川岸をゆきかった。 時には立ち止まって水の流れに心を...

並木通り商店街振興組合

 


広島一の目抜き通りと云えば広島本通商店街



振り返ると
結納の永井って有名なお店があったのだが



1階は眼鏡市場になってしまって、今は3階だけで永井紙店は営まれているみたいだ

何せ、広島
2年連続転出者数で優勝

広島県2年連続「転出超過」全国ワースト 湯崎知事「若者に県内企業の魅力伝える」|FNNプライムオンライン

広島県から県外に転居する転出者数が2年連続で全国ワーストとなったことについて湯崎知事は、若い人に県内企業の魅力をしっかり伝え県内への就職意識を高めていく考えを示...

FNNプライムオンライン

 


結婚どころの騒ぎではなさそうだし

そんなことは置いといて
この通りを入っていくと



学生時代に良く訪れたお店があった地域
40数年の歳月を経て、またこの辺りに出没している



ってことでひかりちゃん



本日のセットリストを眺める



冬だし、粕汁だな
って発注すると



なんじゃこりゃぁ
善吉と云えば



のはず
もしかして粕汁に敬意を表して

ってことで、赤星



少し待って粕汁



ちょい濃度は薄めだが



美味いぞ!

お代わりにキンミヤのコーヒー割



こちらは正統派カープグラス

セットの品は、ハンバーグ



まぁ普通だな



ひかりちゃんも居ることだし、定期的に会いに来よう


立ちで刺身ならここかな @魚寅

2023-02-01 18:45:14 | 日記
新規開拓に力を注いでおりまして
十分納得店からは暫く足が遠のいておりました

安心・安定のこちら



店内の立ちスパースには空席多数を確認
ガラガラガラと引き戸を開け
「一人なんじゃけどのぉ~」
ってカウンターの中央部分に陣取りまして



「原田頂戴な」



本日のお品書きを一瞥するも



やっぱり刺し盛だんべ



ここで、ふと気が付いた
儂は大失態をしてしもうた
この席に遥ちゃんが居たのに品書きを立てかけてしもうとった

ってことで、品書きには多少移動してもろうて



改めて刺盛



この辺の立ち飲みの中では優れものかと思うちょります

遥ちゃんには申し訳ないが、刺身には日本酒の固定観念が覆せない男
差し替えには、中島屋



後一押しが足りなかった
「次の瓶開けますから少しお待ちください!」
ってことだったのですが、この迎春ラベルは最後の一本だったらしい
「550円のところ400円にしときますね。」
的なサービスはよくあるが、こちらでは



別の種類の中島屋を猪口で

まぁ、それはそれで宜しいかと

さて、こちらは山口出身のオーナーってことで山口推し
ならば岩国レンコンを頂かなくては



レンコンの収穫量では、茨城がダントツで、徳島、佐賀、愛知、そして5番手に山口ですからね



ここで、ふと気が付いた
儂は大失態をしてしもうた




柴崎コウですか
アップじゃ



やっぱりコウちゃん

鈴木雅之 - 違う、そうじゃない / THE FIRST TAKE


違う、違う、そうじゃ、そうじゃない



いつの間にか、晩酌セットなるものが

まぁ、エエけどねってことで
鰺刺し



差し替えに東洋美人



大鰺ってだけに立派な鰺



たっぷり山葵にちょこっと生姜
儂は生姜派なんじゃけど

でも、美味いのぉ~



ってことで、お会計3260円也





パン屋で酔う @広島アンデルセン

2023-02-01 18:30:31 | 日記
この年になると自分の足で情報をって事をしなくなりましてね
まぁ懐(ふところ)具合も影響しているのですが、商店街の端のお店から順番に入っていくなんてことは出来なくなりました

ってことで、歩くより盗め

広島に赴任してきて参考にさせていただいているブログがいくつかありましてね
そのうちの一つ「熱燗放浪記」って、呑みネタをアップしていらっしゃるいが餅さんの記事で「こりゃナイスですね♪ アンデルセンの素晴らしいサービス♪」というのをみつけちゃったんですよ。
一応仁義はきりましたよ。
コメ欄に
「こがいな記事を見せつけられたら儂も行かんにゃぁいけんのぉ~」
ご丁寧にお返事を頂戴しましたよ
ってことは、パクリの許諾を頂けたわけで
早速に、広島アンデルセン



この前にもチョックラ書きましたが、直営のアンデルセンの中心的な位置付けである広島本通りにある広島アンデルセン
愚昧少年の記憶の中では、被爆建物だったと思っていたのですが、広島を離れている間に建て直され奇麗になっております。

まいにちに、ヒュッゲ。ベーカリーアンデルセン

ベーカリー「アンデルセン」のホームページです。今月おすすめのパン・ファーマーズブレッド・デニッシュペストリーなどの商品、パンを楽しむレシピなどをご紹介しています。

アンデルセン

 


アンデルセングループのHPを拝見すると、被爆壁の一部を利用しているため、この奇麗な新店舗も被爆建物なんだそうですね

そんなこんなで



酒屋で呑む角打ち、肉屋の軒先で呑む肉屋呑みなどは経験してまいりました  そういえば、広島にも飲める肉屋があることを思い出した。今度行かねば!

今回は、パン屋で呑む

ってことで早速入店



カウンターに張り付いて、オリジナルワインを発注



もちろん、アテはパン



パン屋の一角にこんなスペース



お代わりには、ブルゴーニュのシャルドネ



飲むんじゃなかった・・・
決してオリジナルが不味い訳じゃぁないのですが、続けて飲むと



ってことで、オリジナルは350円也