goo blog サービス終了のお知らせ 

A&M

超還親爺の独り言

A定 @キッチン岡田

2021-09-11 17:32:37 | 日記
コロナ。
第五波もピークアウトだという意見や夏休みで一時的に減少しているんだって意見が交錯していた頃の出来事。



NHKの特設サイトから拝借

世の中の偉い方が集まったところで議論されているのだから正しいのでしょうが、
似非理系親爺、このグラフを見たらピークアウトしてると思うんですけどね



いつもと違うパターンの東京タワーを眺める。
10年前に東京勤務だった頃には、どこからでも見られていたように思う東京タワーを遠目で眺めることが出来る場所が、殆どなくなったことを寂しく思う親爺。

次の日が人間ドックって日だったもんですからね。そろそろ、夕食をとった方が良いくらいの時間帯。



久しぶりにあそこ行ってみるか。
ランチ利用で人気のお店。



空席を見つけ潜り込む
「A定、半ライスで」
日替わり定食、A定、B定が650円でこの店の高額商品
この三種は半ライスだと50円引きなのだ。



お元気そうで何よりだ。

そろそろ閉店が近い時間帯なのかな。
愚昧の後には来店者はいなかった



しばし待ってスープが供される



ちびちび飲みながら待つと勢揃い



揚げ物プレート



海老フライ、クリームコロッケ、唐揚げ
野菜にかかったドレッシングは懐かしい洋食屋のドレッシング

生姜焼きはこんな形で供される



これで600円だ。
ライス抜きだと550円らしいのだが、流石に申し訳なく




本日のギャラリー










Tunaがる @横浜野毛

2021-09-11 12:30:13 | 日記
SNSを利用しております。
発信よりは情報収集。
なんでも、野毛でお値打ちのワンコインランチがあるらしいのです。

とはいえ、東京勤務ですからね。
ランチを野毛でなぁ~んてチャンスはほぼありません。
この日は人間ドック。
午前中で検診は終わりなのですが、午後は所用もあるのでお休みをいただきまして。

平日の日中に野毛入り

桜木町駅が「12時30分なので決して早い時間ではなかったのですが

目的のお店に到着



三崎まぐろ専門店
Tunaがる

覗き込もうとすると、電話中の店員さん。
「少々お待ちください」
ってことですので

一歩下がって



ここって、そう以前はあのお店があったところ

電話が終わったお兄ちゃんの話では、鮪の入荷が遅れていてワンコインのマグロ定食は出来ないという
それでも今日はここのお店に決めた
ってことで店内に。
1階は立ち飲みスペース
飲んだ後では危険と思われる急な階段をあがり2階に


ランチのお品書き



事前に階下で説明頂いた通り、左のまぐろ定食(500円)と本まぐろ漬け丼(500円)は出来ないと再度説明を受ける。
生牡蠣1個250円だが、SNSで呟くとサービスとのこと
SNSでの発信は得意とはしておりませんが、そのくらいの労力は厭いません

しばし観察タァ~イム



まぐろ専門店



窓から見える景色は



都橋商店街

なぁ~んてところで、配膳



刺身定食800円



直ぐに生牡蠣も到着



本日のランチ



そのままですと1050円になりますが、件のSNS割引きで800円

先客さんが帰られたタイミングで店内



生牡蠣を



刺身も美味しそうでしょ



ってことで、お会計を済ませると



既に閉店の看板



ここも夜使いしたいお店だよね

吉田町も長い事無沙汰中



まだまだ、コロナ騒動は続くんでしょうね

ロータス @横浜根岸

2021-09-11 12:10:11 | 日記


毎度お馴染みワンコインランチの絵

コロナ禍は関係なく、家ランチではお馴染みのナンのワンコインカレーランチ。

3種類のカレーを購入して、ディップシェア
コロナですからね。
家族でなければ許されることのない危険な行為

いえ、今や家庭内感染は感染ルートの主流

安心してください
ワクチン接種は完了していますから


今や、ブレークスルー感染はかなり起こってるんですって

用心に越したことはない

さて、本題
ナンはいつも熱々で持ち帰るのですが、今日のは特に熱い



三種のカレー



これじゃぁ分からないよね

本日の日替わりは



かぼちゃ



チキン



チーズキーマ



この日は結構チーズが糸を引いてました



ほうれん草カレー



チキンゴロゴロ
ワンコインなら文句なし