
マッシャーでつぶして、つぶして、
つぶしたそばから隣の土鍋に移動。
今度は米こうじとお塩を下からすくうように優しくまぜます。
種みそとして使うのでカメに入っている去年のお味噌を開けてみる。
おおー!いい感じにできてる

大豆&米こうじ&塩&種みそ、全部まざったら
それをおにぎり状に丸めます。
カメはきれいに洗ってアルコール消毒を忘れずに!
丸めたおにぎり味噌をカメに入れ、空気を抜くように
上から押さえて平らに均し、
空気に触れないようしっかりラップをかけたら完成

最後の仕上げ、新聞紙をかけて日付の紙をかぶせて紐でしばる。

えっと、右下最後の写真はなにかといいますと、
実は私のトレーナーのひもを一緒にしばってしまいました。
(大爆笑のダーリンが写真を撮ってくれました)
あやうくカメのそばで転ぶところだったわ

ゆかたの袖を縫っちゃった時の事を思い出したりして

なにはともあれ我が家の6回目のお味噌が出来上がりました!
来年の今頃も同じことしているんだろうな~
同じことができる、平和な日常であってほしいな~
