日日是好日

支度完~了

今さっき、
ダーリンの実家へ出かける準備が整いました


--------------------------------------------------


2011年

いろんなことがあった1年でした。

でも、いろんな心配事が
フッと消えてなくなった1年でもありました。



悲しいことがあったけど、
その結果、悩み事がなくなって
穏やかで楽しい時間を過ごすことができました。



いっぱいいっぱい泣いちゃったけど、
その分、いっぱいいっぱい笑うことのできた
2011年でありました



日日是好日




今のこの幸せに感謝し、
来年もがんばっていきたいと思います。


それでは行ってまいります



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

久々だわ~

久々だわ~ このお味

コストコバナナ&クルミマフィン です。



さずがアメリカンサイズ!
検索したらなんと1個が700kcal近く
全部いっちゃいたい衝動にかられながらも
朝ごはんとお昼ごはん2回にわけていただきました。
(分けて食べても同じでは・・・


--------------------------------------------------





最近いろいろなところでコストコ話題を耳にし
久々に行きたくなりました。

「2007年に期限が切れていますね、新規登録となります」

もうそんなに行ってなかったんだ~

ということで、まずは

年会費  4,200円


以下、お買い物一覧

バラエティーマフィン  838円
ケロッグ コーンフロスティー3P 1,098円
カゴメ トマトケチャップ1KG  278円
キューピー プロユースマヨネーズ1KG 348円
ピエトロ ドレッシング600g  599円
メープルリーフクリームクッキー  798円
ポッカ コーンスープ50P  1,280円
チョレギサラダ  898円
ミツカン 味ポン1L  448円
ベビースター いろいろパック  428円
四角シーフードピザ  1,200円

合計 8,213円

本当はもっといろいろ買いたかったけど、
ただ今我が家の冷凍庫は満杯、何も入らない状態なので残念
それにしてもこれだけ買って夕ご飯のおかずになるものがないって(笑)

でも久々のコストコショッピングはやっぱり楽しかったな~
そして毎回思うこと

「冷凍専用庫が欲しい」

冷凍出来ないとなると、
12個入りのマフィンはやっぱり
賞味期限の5日以内に食べきるしかないじゃな~い



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年もいい年末になったね

昨日は妹宅にお泊まり。




ボードに一生懸命書いたお絵描きもあっという間に消されちゃって(笑)
ゆうかの持つもの全てを取りあげちゃう


いたずら・わがまま盛りのまさと

いつもだったら負けない位わがままなはずの優花なのに
まさとと一緒の時はすこぶるいい子


「去年に比べると2人も成長したね~

お父さん、見えてますか?
そうそう、お父さんのお財布から
2人にクリスマスプレゼントを買ってもらったんだ


コーヒーを飲みながら、メイプルクッキーをつまみながら、テレビを見ながら、
眠くなっちゃったらそのままお昼寝。


去年と同じのんびりした年末
いろんなことが片付いて幸せな気分の年末
今年もいい年末になったね



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨日に続いて今日も

クリスマスの昨日は
浅草&合羽橋めぐりにでかけました。



サンタさんにもらったばかりの3DSにご機嫌なゆうか。

浅草といえば天丼!
昨日の今日で胃が疲れつつもおいしく味わっちゃいました

年末らしい景色、晴れた空にそびえるスカイツリー。

思わず足を止めちゃういろんなにゃんこグッズ

歩きながら食べた人形焼きもおいしかったな~



神様、
昨日に続いて今日も
こんなに楽しい幸せな時間をありがとうございます




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平和で幸せな時間

「クリスマスイブなんだもん、いっぱい食べよ~う



ということで
普段の節制食生活はまったく忘れて
食べる、飲む、また食べる、また飲む


気がつけば、
ステーキとローストビーフのダブルパンチに、
チーズフォンデュがお腹にたまり、
普段は飲まないワインで思いっきり酔っ払い、
ダメ押しで食べたケーキがとどめを差し


「あー 苦しい  でもおいしかったね


散らかり放題のキッチンは見ぬふりをして
ベットにもぐり込んだクリスマスイブの夜でした。


-------------------------------


一夜明け、今朝。


「お母さん!サンタさん今年は来てくれたよ

感動のあまりうれし涙を流すゆうか(笑)



神様、
こんなにも平和で幸せな時間をありがとうございます




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ダーリン、甘すぎ~!

「ゆうか、クリスマスプレゼントは何がいいんだ?」
(ダーリン、何で今さら聞くの?)

『え?サンタさんに3DSもうたのんであるよ
(そうそう、もうAmazonから届いて隠してあるじゃない)

「それはサンタさんからだろ。
 お父さんとお母さんからのプレゼントは何がいいんだ?」
(えー、もう1個プレゼント用意するの?それって甘すぎじゃな~い?)

『わーい 買ってくれるの? お父さん、だーいすき
(その言葉が聞きたかったのね~








その後、家族写真の撮影に行きました。


『どのドレスにしよう

「着るのは2着ね。注文は家族写真&優花一人の写真1枚づつなんだから」

「記念なんだから枚数増えてもいいんじゃないの」

(そのひと言で毎回けっこうな金額になるんだよね~



----------------------------------------



「ゆうか、おきな!」

数日前、
こたつで寝てしまった優花を起こす際
ふざけて優花の顔に自分の顔をスリスリしたダーリン。

『やめてよ、ヘ・ン・タ・イ

ゆうかちゃん、いくら寝ぼけてたとしてもヘンタイってひどすぎるんじゃない

その後、シュンとなって早々に寝てしまったダーリン。
今日は名誉挽回のつもりだったのかしら(笑)


そうだとしても、
ダーリン、甘すぎ~




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1年間ありがとうね

ゆうか、喜ぶかな~



仕事納めの昨日、
帰り道 優花へのおみやげにケーキを買いました。

1年間
いろんなことを我慢してくれてありがとう
いろんな場所に付き合ってくれてありがとう
いろいろ協力してくれてありがとうね


---------------------------------------------------


そして今日はダンスのクリスマス会





「おかあさん、今年はわがまま言わないね

ゆうかだけでなく私のトラウマにもなりそうな
プレゼント交換が今さっき無事終了しました。

よかった、よかった

だてに時が流れたわけじゃない。
親子共々少しは成長したようであります(笑)

1年間
いろんなことに気付かせてくれてありがとう
いっぱい笑ってくれてありがとう
たくさんの幸せをありがとうね






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今年はちゃんときてくれるかなぁ



今朝 ゆうかの部屋に入ったら ↑↑↑ 壁に貼ってありました。
よく1年間取っておいたものだわ


数日前からしきりに

『今年はちゃんときてくれるかなぁ

去年の出来事がよっぽどショックだったのね(笑)


そういえばEちゃんママが言ってた。
Eちゃんがしきりに

「ゆうかちゃんみたいにサンタさんがこなかったらどうしよう・・・」

って言ってるって


ゆうか本人だけでなくお友達まで巻き込んだ

サンタさんが来ない事件

あれから1年か~
親子共々ちょっとは成長したのかしらん




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

いい年だったね

学校のイチョウの木



この間と比べるとこんなに葉が落ちて。
いよいよ冬本番というところですね。


----------------------------------------------------


今日は妹と横浜でランチでした。

『お父さんがいなくなっちゃったのにこんな言い方変だけど
今年はいい年だったね。』

「やっぱり  私もそう思ってたんだ(笑)」






妹が手にしているのは
申し込んでいた市営墓地の当選通知。
父の眠る先がきちんと決まりました。

お互い家庭は円満。
大きなトラブルもなく暮せているのに、
いつも気になっていたのは父のこと。

これからどうなっちゃうんだろう・・・
どうしていけばいいんだろう・・・

楽しい時間を過ごしていても
お父さんは一人でいるのに私たちばっかりいいのかな・・・
そんな思いが頭をよぎり、
心の底から楽しむことができませんでした。


『今は自分たちのことだけ考えてればいいんだもんね』

「ホント、何をしても自由なんだ!って思えるもんね。」


悲しいことがたくさんあったはずなのに、
ようやく訪れた穏やかな時間に二人の気持ちは癒されて

お互いの口から出た言葉は

いい年だったね


お父さん、最後の心配事もきちんと片付いたよ。
ありがとう、いろいろありがとうね。

安心して眠って下さい




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ここ数日夢見がよくないので

そこはかとなく哲学書っぽい
断捨離」の本





前書きの所に

できない自分を認める「居直り」からスタート



なんて書いてはあったけどけど、
読み進めるうちに

あまりに自分に当てはまりすぎて
段々胸が苦しくなってくるのは

自分のグータラさを見透かされている気がするせい?


ここ数日夢見がよくないので
今夜は楽しい本を読むことにいたします


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ