やる気を見せなくっちゃ!

やる気を見せなくっちゃ

------------------------------

先週金曜日に再開したゆうかのダンス。
新しいダンスシューズを用意し初練習に挑んだところ、
な、なんとみんなのシューズにはキラキラ光るアクセサリーが...
ステップ練習の際、右足と左足を分かりやすくするための目印だとか

以前だったら
  「そんなのいらないじゃ~ん」
と、とぼけていたところ。

でも大丈夫、ゆうか大丈夫よ!
今回はお母さんもがんばるって誓ったんだもの。
これくらい何のその、任せておきなさい


このやる気、長続きするようにがんばりま~す



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

目の前にそびえたつ階段

あのサンタさんがゴールだとすると、いまは階段の何段目かしら...



昨晩 気がかりな仕事を一つ終え、ホッとしていた日曜日。
でも、12/15締め切りの方は全然手付かずなんだよなぁ

「おかあさん、おちゃ」
「おかあさん、おなかすいた」
「にゃーにゃーにゃー(こっちもおなかすいたにゃー)」

どっしりと腰を据えて考えながらじゃないとできない仕事は
ひとりの時じゃないとムリ。ブチブチ思考が中断されると、
また最初から構成を組み立てることになるから



ああ、目の前にそびえたつ階段。
もしかしたら大した高さじゃないのかもしれないけど
深夜じゃないと登れないのが悲しいのよね~

でも一生懸命ゴールを目指します。
年末年始ゆっくり過ごせる日を夢見て、もうしばらくがんばるぞー



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一大決心

「おかあさんおねがい、
もうぜったいやめないから、いっしょうけんめいれんしゅうするからダンスやらせて


実は、昨日よりゆうかがダンスを再開しました

「もうこれで衣装作りに悩まされることもないんだー

そう喜んだあの日から1年と少し、
ゆうかのあまりに真剣なまなざしに負けての再開です。



えい!やると決めたからには私自身も心を入れ替えてがんばらなくっちゃ!!
がんばるぞー



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

お風呂の栓


あ、危なかった
またダーリンに呆れられるところだった
(栓をせず湯張りをした前科あり)

きっと疲れてるんだわ

仕事の途中だけど、
お米研いで、もう寝ようっと



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一日一日

「あれ、行っちゃった

------------------------------

今日は入学予定の小学校にて就学前の健康診断がありました。

初めての小学校関連行事にちょっぴり緊張。
とはいえそこは女性、
私はママ友と情報交換(いわゆるおしゃべり)に花が咲き、
ゆうかはゆうかでお友達と一緒に盛り上がっていました(笑)

気が付けば彼女の姿は左奥、
検診を受けるべく体育館の出口に消えて行ったのでした。

一日一日、
幼稚園生活が終わりに向かっていくのに対して
一日一日、
小学校の門が近づいてきます。

一日として同じ時はない。
そう胸に刻み、大切に過ごしていきたいと思います


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

危険物



クリスマスの小物も、
ゆうかの自信作のブロックも、
まーくんにとってはすべてが危険物

忘れてたなぁ、こんな感覚(笑)




歩行器のストッパーをもろともせず
動き回るようになった君。

今日は一日ゆうかおねえちゃんとお留守番よろしくね






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

よろしくお願いします


おとといの日曜日
クリスマスツリーを出しました

「これ、かざるんだ

3年前、妹からもらったクリスマスカード。
ゆうかのお気に入りで毎年毎年登場します




飾りつけが終わると、
ダーリンのひざにふんぞり返って、
柿の種をポリポリ食べながら、
携帯で麻雀ゲームを始めました

こごま(=妹)、
あなたが一緒に育ててくれたゆうかはよくも悪くも
こんなに成長しましたよ~(笑)


今夜は久々に妹が泊まりに来ます。
明日はまたお世話かけちゃってごめんね。
ゆうかのこと、よろしくお願いします



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キーワード-【読売新聞 編集手帳 車内広告】

思わず見入ってしまった車内広告。
それは読売新聞の編集手帳の文章とのこと。

あんまり印象的だったので、急いで手帳に書き写し
おりる間際に写真に収めました。

帰って早速検索、キーワードは

    【読売新聞 編集手帳 車内広告

あっ、やっぱり話題になってたんだ。
いろんな感じ方が載っている。

素直に感動した、
達観せよとはあまりに難易度の高い要求ではないか、等々。

ダーリンに話を向けてみると、

   「オレは”自分と同じ美しさ”を探そうとは思わないけどな」

あなただったらそうだよね、
そういう人はそもそもいじめられないんだってば(笑)

ゆうかの親という立場でさまざまな心配事はあるけれど、
大丈夫!強いダーリンの子供だもの。

子供の強さを信じて温かく見守り、本当に必要なら迷うことなく手を差し伸べられる
そんな親になりたいな。


         ひとの心を傷つけて喜ぶ
         心さびしき者に
         聞く耳はなかろうから、
         中傷された君に言う。

         蠅たちの集まりでは、
         蝶も「キモイ」と
         陰口をたたかれるだろう。

         心ない者たちのうちにも
         自分と同じ美しさを探しつつ、
         君はひとり、
         大人になればいい。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

感慨深い日




購入したのは1か月前。

今日、ゆうかの学習机が届きました








あれ?
なんだか古ぼけてる?

これは数十年前の私(笑)







「おとうさん、おかあさん、ありがとう


うれしそうなゆうか。
朝から、ううん昨日の夜からずっとはしゃいでたもんね





出産後の退院の日、初めて優花を家に連れ帰った時

   「さあこの赤ちゃんをどうすればいいんでしょう???」

と思ったことがまるで昨日のようです。
あの日から6年、小学校入学だなんて感慨深いな。

ちょっとウルウルしながら迎えた今日の日でした


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

クセ - 昨日の出来事

以前 企業研修を多くしていた頃、地図を片手に様々な企業にでかけました。

初めての場所がほとんどで現地には必ず40分前には着くように心がけていましたが、
それでも心配でとりあえず駅からまっすぐそのビルに向かい、入り口そしてエレベーターの
乗り口まで確かめてから駅まで戻り、適当なコーヒーショップを見つけて時間調整をしていました。



昨日の打ち合わせ場所は新浦安のお教室。
今回で2回目でしたが1度目はしばやん先生に
くっついて歩いただけだったからイマイチ心配。
というわけで、入り口の下見を済ませました

これってもうクセみたいなものだわ(笑)




「それにしても早すぎたなぁ

始まりは 14:30 です

まあ確認も済ませたことだし、
安心してお茶タイムに
しましょうっと




「ふぅ

席についてほっと一息。
手帳を取り出し、もろもろの確認。

たまにはこうして頭の中を整理する時間も必要よね。




そして打ち合わせは無事終了。
さまざまな意見が聞け、たくさんのパワーを頂き、中身の濃い時間を過ごすことができました。


なんかほほえましいわ

帰り道、
目の前に歩くのはディズニーランド帰りのカップル

後ろから写真を(無断で)撮るなんて何とも怪しげだけど
思わず パチッ!

ああ、今日は有意義な一日だった。
さてと、私も家路を急ぎましょうっと





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ