goo blog サービス終了のお知らせ 

松阪市市民活動センター・スタッフ日記

平成16年4月にオープンした松阪市市民活動センター(三重県)に勤務するスタッフの日記です。お気軽にご覧下さい。

助成金情報のおしらせ

2016-03-11 | 補助金・助成金情報

4月以降締切の助成金情報のお知らせです。
(みえ市民活動ボランティアセンター助成金情報より)

タイトル
 開催日・期間  地域・対象地域
科学コミュニケーションセンター 科学技術コミュニケーション推進事業 問題解決型科学技術コミュニケーション支援 平成28年度公募
 2016年4月1日(金) 全国
全労済「2016年全労済地域貢献助成事業」
 2016年4月6日(水) 全国
共生社会を創る愛の基金 2016年度共生社会を創る愛の基金(草の根事業助成)
 2016年4月11日(月) 全国
サントリー文化財団 2016年度「人文科学、社会科学に関する学際研究への助成」「地域文化に関するグループ研究助成」
 2016年4月11日(月) 全国
木口福祉財団 平成28年度地域福祉振興助成
 2016年4月14日(木) 全国
第一生命保険 第68回 保健文化賞
 2016年4月15日(金) 全国
公益財団法人キリン福祉財団 平成28年度キリン・子ども「力(ちから)」応援事業 公募助成
 2016年4月28日(木) 全国
平成28年度街なか再生助成金
 2016年4月30日(土) 全国
パタゴニア 環境助成金プログラム (第1回)
 2016年4月30日(木) 全国

↑↑↑↑↑
4月30日までの助成金情報です。

5月以降の助成金情報はタイトルのみ記載します。
・国際交流基金 地域リーダー・若者交流助成(平成28年度第2回)
・公益信託富士フイルム・グリーンファンド
・企業メセナ協議会 東日本大震災 芸術・文化による復興支援ファンド「GBFund」
・高原環境振興財団「子供たちの環境学習活動に対する助成事業」
・みずほ教育福祉財団 第33回 「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」 (平成 28年度)応募要領
・国際交流基金「文化芸術交流海外派遣助成(平成28年度第2回)みずほ教育福祉財団 第14回「配食用小型電気自動車寄贈事業」
・2016年度 ACT「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」助成事業
・国立青少年教育振興機構「平成28年度子どもゆめ基金助成金/子どもの体験活動・読書活動」(二次募集)
・ヨネックススポーツ振興財団 平成28年度 青少年スポーツ振興に関する助成金(後期)楽天 未来のつばさ 団体向け支援事業
・LUSH JAPAN チャリティバンク
・日本おもちゃ図書館財団 創立30周年記念事業 老人ホーム等社会福祉施設に「おもちゃ図書館」の開設支援
・【ゆめ風基金】 障害者市民防災活動助成
・大竹財団 社会問題解決に取りくむ活動助成
・三澤了基金 活動費助成

詳しくは
みえ市民活動ボランティアセンター助成金情報のページをご覧ください


助成金情報のお知らせ

2016-01-27 | 補助金・助成金情報

助成金情報のおしらせ

2月以降締切の助成金情報のお知らせです。
(みえ市民活動ボランティアセンター助成金情報より)

タイトル 
 開催日・期間  地域・対象地域

2016年度「アジア民衆パートナーシップ支援基金」申請事業募集
2016年2月1日(月) 全国
アウトドア環境保護基金 環境保護活動資金助成(後期)
2016年2月15日(月) 全国
読売新聞社「第9回読売あをによし賞」募集
2016年2月29日(月) 全国
杉浦記念財団 第 5 回 杉浦地域医療振興助成
2016年2月29日(月) 全国
ノエビアグリーン財団 助成事業
2016年2月29日(月)  全国
全日本冠婚葬祭互助協会 第17回社会貢献基金助成
2016年2月29日(月) 全国
CO・OP共済 2016年度地域ささえあい助成
2016年2月1日(月)~3月5日(土) 全国
連合・愛のカンパ「地域助成」
2016年3月31日(木) 全国
連合・愛のカンパ「中央助成」
2016年3月31日(木) 全国
砂防フロンティア整備推進機構 「砂防ボランティア基金」 平成28年度助成事業
2016年3月31日(木) 全国
大和日英基金 奨励助成
2016年3月31日(木) 全国
日工組社会安全財団 2015年度 暴力団排除事業に関する助成
2016年3月31日(木) 全国

↑↑↑↑↑

3月31までの助成金情報です。

4月以降の助成金情報はタイトルのみ記載します。

patagonia 環境助成金プログラム (第1回)
国際交流基金 地域リーダー・若者交流助成
高原環境振興財団 緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成事業
高原環境振興財団「子供たちの環境学習活動に対する助成事業」
国際交流基金「文化芸術交流海外派遣助成(平成28年度第2回)」
楽天 未来のつばさ 団体向け支援事業
LUSH JAPAN チャリティバンク 2ヶ月毎、
日本おもちゃ図書館財団 創立30周年記念事業 老人ホーム等社会福祉施設に「おもちゃ図書館」の開設支援
【ゆめ風基金】 障害者市民防災活動助成
大竹財団 社会問題解決に取りくむ活動助成
ヨネックススポーツ振興財団 平成28年度 青少年スポーツ振興に関する助成金(後期)対象地域:桑名郡木曽岬町
三澤了基金 活動費助成

詳しくは

みえ市民活動ボランティアセンター助成金情報のページをご覧ください



助成金のおしらせ

2015-12-23 | 補助金・助成金情報

1月以降締切の助成金情報のお知らせです。
(みえ市民活動ボランティアセンター助成金情報より)

タイトル
 開催日・期間  地域・対象地域

区画整理促進機構 平成27年度(第2次)街なか再生助成金
 2016年1月15日(金) 全国

真如苑「Shinjoプロジェクト」 2016年度自立援助ホーム支援助成
  2016年1月8日(金)~1月15日(金) 全国

公益信託地球環境保全フロン対策基金 平成28年度募集
 2016年1月15日(金) 全国

スカンジナビア・ニッポン ササカワ財団 北欧諸国・日本間交流助成
 2016年1月15日(木) 全国

アジア・コミュニティ・センター21 公益信託今井記念海外協力基金
 2016年1月18日(月) 全国

ハウジングアンドコミュニティ財団 第24回公募「住まいとコミュニティづくり活動助成」
  2016年1月20日(水) 全国

スポーツ安全協会 平成28年度スポーツ普及奨励助成事業
 2016年1月22日(金) 全国

アステラス製薬株式会社 2016年度(第11回) アステラス・スターライトパートナー患者会助成
 2016年1月29日(金) 全国

明治安田クオリティオブライフ文化財団平成28年度「地域の伝統文化保存維持費用助成」
  2016年1月29日(金) 全国

三菱UFJ国際財団 2016年度国際交流事業一般公募助成
 2015年12月1日(火)~2016年1月29日(金) 全国

交流協会 2016年度 文化交流事業 後援助成 (前期)
 2016年1月29日(金) 全国

第四回「日経ソーシャルイニシアチブ大賞」
  2015年12月2日(水)~2016年1月31日(日) 全国

ライフこども囲碁クラブ 新規認定クラブ助成 募集
  2016年1月31日(日) 全国

 

その他の助成金はタイトルのみ

2016年度「アジア民衆パートナーシップ支援基金」申請事業募集

アウトドア環境保護基金 環境保護活動資金助成(後期)

杉浦記念財団 第 5 回 杉浦地域医療振興助成

CO・OP共済 2016年度地域ささえあい助成

砂防フロンティア整備推進機構 「砂防ボランティア基金」 平成28年度助成事業

大和日英基金 奨励助成

日工組社会安全財団 2015年度 暴力団排除事業に関する助成

国際交流基金 地域リーダー・若者交流助成(平成28年度第2回

三澤了基金 活動費助成

 みえ市民活動ボランティアセンター助成金情報のページをご覧ください

 


助成金情報のおしらせ

2015-11-19 | 補助金・助成金情報

12月以降締切の助成金情報のお知らせです。
(みえ市民活動ボランティアセンター助成金情報より)

タイトル
 開催日・期間  地域・対象地域

日本生命財団 「児童・少年の健全育成助成」、「生き生きシニア活動顕彰」 希望団体募
 2015年12月1日(火) 三重県内

国際交流基金 文化芸術交流海外派遣助成(平成28年度 第1回)
 2015年12月1日(火) 全国

子どもゆめ基金 平成28年度~子どもの体験活動・読書活動助成~(一次募集)
 2015年12月1日(火) 全国

国際交流基金 アジア・市民交流助成 (第1回)
 2015年12月1日(火) 全国

国際交流基金 地域リーダー・若者交流助成 (第1回)  
 2015年12月1日(火) 全国

国際交流基金日米センター 一般公募助成…カテゴリーA 知的交流分野
 2015年12月1日(火) 全国

芸術文化振興基金 国内映画祭等の活動助成(平成28年度 第1回)
 2015年11月26日(木)~12月2日(水) 全国

高木仁三郎市民科学基金 2016年度 国内向け助成募集
 2015年12月10日(木) 全国

セブン-イレブン記念財団 2016年度 環境市民活動助成
 2015年11月1日(日)~12月10日(木) 全国

朝日新聞文化財団 芸術活動への助成
 2015年12月10日(木) 全国

在宅医療助成 勇美記念財団 「在宅医療研究への助成」
 2015年12月11日(金) 全国

経団連自然保護基金 2016年度支援プロジェクト募集
 2015年12月15日(火) 全国

日本社会福祉弘済会 平成28年度 社会福祉助成事業募集
 2015年11月1日(日)~12月15日(火) 全国

森村豊明会 社会福祉事業ならびに関連する設備等に対する助成(後期)
 2015年10月1日(木)~12月15日(火) 全国

「積水ハウスマッチングプログラム」2016年度(第11回)助成
 2015年12月18日(金) 全国

全日本社会貢献団体機構 平成28年度 社会貢献活動助成
 2015年11月16日(月)~12月18日(金) 全国

双日国際交流財団 2016年度 国際交流助成 募集
 2015年12月31日(木) 全国

ヨネックススポーツ振興財団 平成28年度助成金 募集(前期)
 2015年12月31日(木) 全国

杉浦記念財団 第5回 杉浦地域医療振興賞
 2015年12月31日(木) 全国

地域精神保健福祉機構 第12回 精神障害者自立支援活動賞(リリー賞) 募集 
 2015年12月31日(木) 全国

その他の助成金はタイトルのみ記載
区画整理促進機構 平成27年度(第2次)街なか再生助成金 
真如苑「Shinjoプロジェクト」 2016年度自立援助ホーム支援助成  
公益信託地球環境保全フロン対策基金 平成28年度募集
スカンジナビア・ニッポン ササカワ財団 北欧諸国・日本間交流助成
アジア・コミュニティ・センター21 公益信託今井記念海外協力基金
スポーツ安全協会 平成28年度スポーツ普及奨励助成事業
度(第11回) アステラス・スターライトパートナー患者会助成
明治安田クオリティオブライフ文化財団平成28年度「地域の伝統文化保存維持費用助
三菱UFJ国際財団 2016年度国際交流事業一般公募助成
交流協会 2016年度 文化交流事業 後援助成 (前期)
ライフこども囲碁クラブ 新規認定クラブ助成 募集
アウトドア環境保護基金 環境保護活動資金助成(後期)
全日本冠婚葬祭互助協会 第17回社会貢献基金助成
大和日英基金 奨励助成
日工組社会安全財団 2015年度 暴力団排除事業に関する助成
patagonia 環境助成金プログラム (第1回)
楽天 未来のつばさ 団体向け支援事業
LUSH JAPAN チャリティバンク
日本おもちゃ図書館財団 創立30周年記念事業 老人ホーム等社会福祉施設に「おもちゃ図書館」の開設支援 通年 全国
【ゆめ風基金】 障害者市民防災活動助成
大竹財団 社会問題解決に取りくむ活動助成
三澤了基金 活動費助成

詳しくは
みえ市民活動ボランティアセンター助成金情報のページをご覧ください


【三重県地域限定!】NPO支援のための寄付金情報です。

2015-10-08 | 補助金・助成金情報

「次世代育成のためのNPO応援基金」寄付先NPOの募集について【2015年度】

三重銀行は、「次世代育成のためのNPO応援基金」として、三重県内で次世代育成支援を主な活動分野とするNPO団体に対し、活動を応援するための寄付を実施いたします。

1. 応募資格 

三重県内に主な活動拠点を置き、主に「次世代育成支援」に関する活動を行っているNPOであること。 
※「次世代育成支援」については、主に子育て支援に関する活動を行っているNPOとします。
対象となるNPOには、NPO法人のほか、任意団体などを含みます

※寄付対象となるNPOの活動分野の例はこちら

※三重銀行の社会貢献活動における「次世代育成支援」に関する取り組みはこちら

2. 応募方法

次の資料を、選考委員会事務局の三重銀総研へご郵送下さい。
 (各資料はコピーのしやすい形でご提出いただけますと幸いです)

  1. エントリーシート(下のいずれかのファイルをダウンロードして下さい。)
   PDFファイル   Excelファイル   Wordファイル

  2. 団体の目的や理念を記載した資料(定款、規約など)

  3. 直近事業年度1年間の収支状況を記載した資料(財務諸表など)

  4. その他、活動内容をPRできる資料(パンフレット、会報など)

3. 応募期間

2015年10月13日(火)~2015年11月16日(月)  ※消印有効

4. 選考方法

�書類選考、�プレゼンテーション選考、の2段階で行います。書類選考を通過したNPOは、プレゼンテーション選考への出席をお願いします(2015年12月16日(水)に三重銀行本店にて開催予定)。
詳細については、応募締め切り後にご連絡申し上げます。

公正を期するため、有識者をメンバーとする「選考委員会」において選考します。

5. 評価の視点

各NPOからご提出いただいた資料、プレゼンテーションの内容等を踏まえ、次の視点から評価いたします。

1.『組織評価』・・・寄付先としてふさわしく、活動を持続的に運営できるような仕組みを確保しているか(団体の信頼性・公共性を確認します)。

2. 『活動評価』・・・地域の課題解決につながるような活動を企画・実施しているか、斬新な視点・手法によって他の主体に好影響を及ぼすような活動を行っているか(活動の公共性・社会性、先進性・伝播性を確認します)。

6. 寄付金額

選考委員会による選考結果等を踏まえて、寄付総額120万円を上限として各団体に配分いたします(前年までの100万円より増額)

7. 結果発表                            

2016年1月中旬を予定しています。          

詳しくはこちらをご覧ください

 

【お問い合わせ 及び エントリーシート送付先】            

株式会社 三重銀総研 調査部(担当:畑中)

〒510-0087 三重県四日市市西新地7-8

TEL:059-354-7102 FAX:059-351-7066

mailto:mir@miebank.co.jp