北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2022.6.6 『川崎』(170m) ウルシの海にウド畑
月曜日に「望来山」から下りると、
車で「ふくろう湖」に架かる「望郷橋」まで戻り、
湖岸に沿って伸びる林道に入った。
そして「当望林道」入口の広い駐車帯に車を停めた。
ここから当望林道と、
北海道電力の送電線作業道を利用して、
「川崎」(四等三角点)を目指す。
この山には昨夏暑い日に登った。
地形図では送電線を支える鉄塔の、
真下に三角点があることになっているが、
前回は36℃という猛暑の中登り、
登るだけでヘロヘロ。
とても笹の中の三角点を探す余裕はなく、
ちょっと当たってみてすぐに下山した。
それで今回はきっちり探してみることにした。
林道ゲートは施錠されていない。
それをくぐって林道内に入る。
これまで見てきた林道同様、
ここも緑が美しい季節だ。
風も乾いて爽やかで、
実に気持ち良い歩行を楽しめる。
この林道は他の三角点を求めるのに、
何度か歩いたことがあるが、
秋には紅葉が美しい。
歩き始めて間もなく、
「望郷橋」を遠望できるところがある。
しかし笹が深いので、
ほんのわずかな部分が見えるだけだ。
そして更にしばらく歩くと分岐となるが、
これは直進する。
昨秋この分岐を右に入り、
はるか先の「大地」(四等三角点)まで歩いたことを思い出す。
林道の両脇にはウルシがいっぱいだ。
分岐から少し行くと、
正面に天を衝くように林立する、
針葉樹林が目に入る。
目指す「川崎」はその樹林の上に位置するのだが、
ここで藪に入ることはせず、
更に林道を先へと進む。
林道は一旦高度を下げるが、
再び上昇しだすとカーブを描き、
前方の上空を走る送電線が見えてくる。
それをほぼ真下まで歩くと、
右手にピンテが見える。
これは北海道電力が付けたテープで、
送電線作業道への入口を示している。
それを入ると沢形地形へと下って行く。
すると底には広い水たまりができていた。
それを横目に見て沢地形を進む。
辺りが黄緑一色だ。
そして下ってきた斜面とは逆側を登り返す。
急斜面に踏み跡のような作業道が続く。
斜度があるのでなかなか登れない。
長靴なんかで来なくてよかった、
と感ずる急斜面だ。
足下にはウルシが増えだすので、
転ばないよう注意する。
やがて前方に送電線の鉄塔が見えてくる。
するとピークはすぐで、
広々とした風景の中に飛び出す。
特に送電線が伸びる北方面の景色がいい。
しばし風景を眺めたあと、
三角点標石を探した。
するとそれは鉄塔の真下の、
短く刈られた笹の中に、
うずくまるように突き出ていた。
四等三角点「川崎」。
ようやく対面だ。
下山は目の前の笹薮をひと漕ぎして、
針葉樹林に入った。
作業道の斜度を考慮し、
針葉樹林を下ってショートカットすることにした。
ところが笹を抜けると、
そこから先は一面ウルシの海だった。
そして足元は倒木や枯れ枝が、
密生するウルシの葉に隠されていて、
ひじょうに不安定だ。
ここで転んだなら大変なことになる。
昨夏はここで枯れ枝に足を取られて転倒した。
もうウルシが悪さをする時期は過ぎていたが、
運悪く木の切り株にろっ骨を強打した。
転ばぬようゆっくりゆっくり下った。
ようやく林道に下って「ホッ・・・」。
この危うい下降でも随分ウドを目にした。
また一つウド畑発見だ。
来シーズンはどこでウドを収穫しようか、
ぜいたくな悩みだ。
天気の良い林道をてくてく下り、
「当望林道」ゲートを抜けて駐車地へ。
気になっていた三角点標石二つを目にできた、
満足の山行だった。