goo blog サービス終了のお知らせ 

和楽の会民謡(唄、三味線、尺八、太鼓、箏 etc..)

インターネットで民謡好きならどなたでも ネット民謡の会(和楽の会)情報交換、大会応援、交流会などを楽しみましょう♪

激闘編~  続きです

2013-03-22 08:46:33 | NHKのど自慢 呉市
みなさんおはようございます  今日は書かせていただきますよ  皆さんが喜びそうなアンビリーバボーなお話まで・・  だからね・・  本日の題名には  NH○と載せなかったんです  あんまり他の方に知られると僕の立場が危なくなるかもしれないですからね




NH○のスタッフさんから・・  言わないようにって笑顔で忠告されてましたものでね・・  でもね僕にとってあの事件はね・・  別に人に伝えても伝説なのだからむしろ素敵な良き思い出だと思ったんですよ  だから、今日はカミングアウトしちゃっても・・  きっと誰も怒らないんじゃないかって思ったから  述べさせていただきますね  私のファンの皆様方だけ読んで楽しんでいただけたら幸いです




それでは激闘編の続きスタートです  前回のお話の時間帯に戻るのですが・・  予選250組を奇跡的にも通過できたわずか20組は・・ NH○さんスタッフにより拘束され 2階のルームへと缶詰め状態となった・・  スタッフさんのお話では・・  「本日は夜8時30分まで拘束させていただきます  そして明日は早朝7時50分までには、ここに衣装を着て出演できるような状態で集合してください




ルームのみーんなの表情が一変した  今まで・・  250組の予選に集中し力を出し切った私達に(疲労を抱えている)・・  あまりに過酷な宣告であった  私は42歳・・  それでも驚いたのに・・  私の後ろの席に座っていた 85歳の岸壁の母を歌ったおばあちゃんは困り果てていた・・





おばあちゃんは  予選のこの日に・・  広島県東部のホテルになぜだか宿泊を予約されていたのです  うむ  どうして予選に望む出場者が・・  宿に宿泊しなければならなかったのか  私は考えたがわからなかった  おばあちゃんはきっと予選に合格なんてできないと山を張っていたのかもしれない




僕の席の後ろで つぶやいている  「私は無理だわ  止めておこうかしら」  その言葉をした僕は後ろを振り向きおばあちゃんに言った  「おばあちゃん  おばあちゃんの岸壁の母は本当に素晴らしく感動致しました  のど自慢に出れるというのは きょうのこのチャンスだけ 一生に1回だけだと思います だから・・ どうか出演を決めてください せっかく僕達とここで出会えたのだから」・・




それでも おばあちゃんは悩んでいた  「ああ どうしたらいいのか ああ ダメだわ 行かないと・・ やっぱりやめようかしら・・」 僕はそれ以上はおばあちゃんに言わなかった・・  伝えたい僕の思いは的確に確かに伝えたからだ  あとは、おばあちゃんが決めればいい  私はおばあちゃんを信じることにした




僕は、NH○スタッフさんを呼んであげた  スタッフさんは少し困った表情で  おばあちゃんに説得を始めた・・  僕が感心したのは、NH○のスタッフさんというのは  ハッキリとしているなーって感心した  つまり中途半端は彼らには一切ない  濁すような言葉は決して言いません  ですので おばあちゃんにもハッキリと伝えていた




 「おばあちゃん  今日、予選を通過した20組のみなさんにステージに上がってもらい  私達が言いましたよね  今夜は夜8時30分まで  明日は朝7時50までに集合していただきますと  それでも大丈夫ですか? って聞きましたよね!?  覚えておられますか」 ってまず問った。  そしてここからハッキリと聞く  「おばあちゃん  今夜宿泊するのを止めていただくか・・  それとも  どうしても宿泊されるのであれば・・  あすは集合に間に合わないということですので 出演を辞退していただくか  どちらかに決めてください




もちろんスタッフさんとしては  前の回答では困るのです  ですので後の回答におおじて欲しいのですが・・  おばあちゃんも真剣に悩んでいました  その姿を見たスタッフは少し時間を置きました ← えらいですよね  間を置いたんです  ここで考える時間を与えたということです。  そしてもう一度聞くと  おばあちゃんは決意を固めました 「宿はキャンセルすることにしました  私は出演致します」




僕は振り向いて おばあちゃんに 「良かったですね 僕も嬉しいです」 そしたら おばあちゃん・・ 「あなたが一生に1度だからって言ってくれたお陰だから」って伝えてくれました。  あー  一人欠けなくて良かったぁ~~~~  心の底からそう想った  それに おばあちゃんの  岸壁の母は  完璧だったし  オシャレさんで素敵でしたからね~ 




もう本戦突破者が20人に決定した時点で  私の心の中ではみーんな友達であり家族であった  色々な方がいらっしゃったけれども・・  バラエティーが豊で楽しかった っと言いたいところなのですが・・





本当はですね・・  理想通りじゃーなかったんですよ   そもそも僕っていう人間は特殊な生き物でして   私のブログをずっと読んでくださっているファンの方だったらわかると思うのですが  私は瞬間に家族として思える特殊な性格を持っておりまして
でも  他の人から僕を見れば・・  何をしでかすかわからない中年の男にすぎません(笑)





ですので・・  私からなれなれしく簡単にしゃべりかけることは極力しないように勤めたのです  私は商売柄・・  初めて会ったお客様に対し、短時間で仲良くなる技を持っていなくてはならないのです  一瞬でその人がどのような人間であるのか  例えば・・  話かけられることが苦手か好きなのか  言葉を交わすことを好むのか好まないのか  そういうところを察知しませんと接客が上手く円滑に行えません




私がお客様のことを  会話が苦手とか 人と話をするのを好まないだろうなと判断致しますと・・  私は最低限の言葉しか投げかけません  そのお客様に対しての接客のやり方が。・。・  その後のお客様との繋がりを保てるのでございます  つまり黙って仕事をして欲しいお客様にとっては・・  しゃべりかけられると不愉快なのです




逆に会話を好むお客様とは  さまざまな趣味のお話や話題について盛り上がっちゃいます  大人になる手前の学生さんには・・  未知の知らない 夜のお話でも 盛り上がっちゃいます(笑) ナイショ




話は脱線してしまいましたが・・  20組のみなさんとは心の底では家族と思い・・  私からなれなれしく話をあまりしないように勤めていたのです  でもですねー  今度6月にみんな集まって同窓会を開いたなら  みんな驚くだろーなー
島本さんって   酒も入っていないのに   なんで  こんなにテンションが高いんですかーーーー  ってね(笑)




いや いや    今までは自分の本性を隠してただけですよ   もうみーんな家族なんだから  素直に表に出しても大丈夫でしょっ  ということで私はお酒も飲まないのに・・  実は、中身は 狙い撃ち なんです(笑)  それでもみんなが引かない程度で抑えられる大人だとは自分では思ってはおりますが




岸壁のおばあちゃんも出演できることになりましたし・・  私は心の底からあったかくその日を終えることができたのでした  あすの大事件を知るよしもなく  いやー  本当は今日書こうと思ったのですが  ちょっと勇気が出なかったもので・・  明日にさせていただきますね  そのお話は私にとって夢のようなお話だったんです  綺麗だったなー  あの脚が  とここまでにしておきます




それでは皆さん、素晴らしい良き一日にしてくださいませね  ご拝読、誠にありがとうございました









人気ブログランキングへ 皆さんの愛のランキング ポチポチ攻撃のお陰で  天にまで近づいておりますーー   みーんな 皆さんの愛の高さでございます  本当におおきに



























呉市 のど自慢 出演者の感想を書きます

2013-03-18 18:28:40 | NHKのど自慢 呉市
私はのど自慢に出場することが長年の夢でした  過去に広島県に何度か来た時があった時に応募してみたいという気持ちはあったのですが・・  なぜだか応募する気持ちにはなれなかったんです  それはつまり・・  自分の心の中になぜ出場したいのかという理由がはっきりと定まってはいなかったからだと思います




ただ唄が好きだからとかの理由でハガキを出しても・・  多くの応募の中から選ばれる自信も全くございませんでしたし・・  私はイヌも歩けば 棒に当たる  などのような中途半端がどうも嫌いでして・・  だから呉市か、ここ江田島に来るまでは応募を控えておこうと思っていたのでした




今年の1月27日に呉市の音戸町で開かれた 第6回音戸の舟唄全国大会にて 私は念願の夢であった 決勝に残ることが奇跡的にできました  日本全国北は埼玉県、南は鹿児島県は奄美大島からの出場者、総勢115名の中から たった10名の中に私は入ったんです




そして・・  信じられないことに  私は優秀賞(2位)をいただけました  そのタイミングで呉にNHKのど自慢がやってくるとの噂をにしたわけでございます  これはきっと運命なのだと思いましたし・・  ここで応募しなかったならもう二度とチャンスはない  そう思ったんです  私は応募ハガキを書き  出しました




そしてまたまた奇跡的にも ハガキ抽選で選ばれたのでした  もうこうなったら床屋のお店も2日間休業する覚悟で望もうと覚悟を決めておりました  仕事は景気は悪く厳しい状況です  けれども・・  私の夢だったこの僅かなチャンスを逃す気持ちにはなれませんでした




3月16日、朝からお店を閉め  私は母と合いの手の田村さんと共に呉市文化ホールを目指しました  江田島から呉市へはフェリーに乗って20分です。  そこの港から15分くらい歩けば到着です  呉市文化ホールにやっと到着できましたー




そこで私が感じたものは  なんとバラエティー 豊な 素敵な人間の塊りー  この表現は、老若男女さまざまな魅力を兼ね備えた人達がたくさんいるー ってことです  僕は人間をウォッチングするの好きなのですが  いやー  これだけ個性を高く持った人々が集まっているのを観るのは初めてかもー




正直、ビビリました  その迫力というか・・  250組の個性のパワーのすごさ オーラ といいましょうか  僕は、その時点で少し戦意を喪失ぎみになってしまっておりました  こんなすごい感じの人達の塊りの中、250組という中からの  たったの 20組なんて・・  そもそも NHKさんって・・  どうやって判断し決めてゆくのだろか疑問に思ったほどでした・・




こんなにすごい人達ばかりの中で自分が選ばれる可能性を少し頭の中に想像しただけで  正直、気が遠くなっておりましたので  私はなるべく考えないようにしていたのでした・・  予選は開始されました・・  いやー  本当に唄が上手な方が多かったです




現在ではカラオケがどこでも歌える時代ですからねー  そりゃー 技術も半端じゃないですもの  私は考えました  これは技術では太刀打ちできない  それならば・・  心で勝負するしかない  技術のことはなるべく忘れて・・  私は民謡を愛する気持ちを大切にし笑顔で唄うを第一にと考えました




その気持ちだけは高い意識を持てていると自分では思っていたんです  全国の民謡好きな おじいちゃん おばあちゃん達に 私の唄を愛するあたたかい気持ちが少しでも元気づけてあげられるならば  私は頑張れる   可能性は0ではございません  とにかく予選の舞台の上に立てることに心の底から感謝致しまして  私は101番の舞台に立ったのです




「101番 音戸の舟唄  私は心を込めて唄い始めました  ここで唄えるという幸せを噛み締めながら・・  もう二度と立つことはできないのだろうなと思いながら・・  心から感謝しながら精一杯唄いました  よしっ  これで心に杭はないっ  自分のやるべきことは終わったのだと言い聞かせておりました





観覧席で他の出場者を観ておりますと  あの人も合格  アレ、この人もだ  イヤ、あの黒い衣装の方もいい唄を歌われるな~って・・  どんどん素晴らしい方々が歌ってゆくのを観ておりますと・・  私はもう自分は駄目だと全く自信を失いかけていたのでした




そこで・・  私は観ることを止めました  予選突破はやはり難しい  でも素晴らしい経験ができたのだと自分に言い聞かせ・・  夕方5時20分頃の本戦突破者の発表を待ったのです  いやー  なんともいえない表現のできない気持ちでした  油汗が出そうでした  通れる自信は・・ ほぼありません




結果発表は番号の若い順に発表されました  こういう時には、自分の番号が近くなるまでは・・  なるべくたくさん呼ばれない方が確率的には上がる感じはします  がしかし・・  意外と100番以内に何人も多く呼ばれていたのでした  いやー  これは厳しい   101番なんて呼ばれずに超えるのだろうな~って怖がっておりました・・
































「101番 音戸の舟唄を唄われた 島本さんと 田村さん」   ええええーーーー  ホントなのー





正直、全く自信はありませんでした  ただ会場からは大きな拍手をしていただいたことをしっかりと覚えております  なんて皆さん温かいのでしょうね  人の当選を歓迎してあげる心の器の広さに私は感動してしまいました  






私はその拍手をしてくださった観覧者さん(後方)に向けて深く一礼を致しました  そして・・ 私は天国の父に向け 心の中でつぶやいたのです




























父さん やったよ 俺、頑張ったよって・・



























父は私に厳しく  そして誰よりもやさしかった










そのお陰で 42年間、途中で命を投げることなく生きてこれているのでした  今年になって・・  なんか良いことばかりが起きておりましてね  母によく注意を受けるんですよ  良いことがたくさん起こる時には気をつけなさいってね  気を決して緩めてはダメなのよって  母に感謝です  皆様に感謝です









私はとうとう のど自慢に出演できる 夢を 掴んだのでした




明日へと続く~  ご拝読、誠にありがとうございました  明日は激闘編となる予定でございます









人気ブログランキングへ 呉市 のど自慢 突破の20名のお仲間さま  私から皆様に何も連絡できませんので・・  どなたかリーダーの連絡先を教えてくださる方、もしいらっしゃいましたら・・  私にも教えてくださいませ  どうぞ宜しくお願い申し上げます 



























NH○ のど自慢 呉市の出場者の仲間さんへお願いごとです

2013-03-17 21:11:55 | NHKのど自慢 呉市
和楽ファンの皆様、そしてNH○ のど自慢 呉市の出演仲間さん おはようございます  いつもブログを読んでくださりまして誠にありがとうございます


 今日は、この場をお借り致しまして、昨日開催されました NH○ のど自慢 呉市に出演された私の出演仲間さんへのお願い事を書かせていただきたいと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します 



おとといと昨日とNH○の非情に厳しい時間スケジュールの中、大変お疲れ様でございました 昨日の別れる前に出演者の中のお一人さんが「同窓会をいつか集まってできたらいいですよね」と勇気を出して述べてくれたことは正直、心の中で私は大変嬉しく感銘を受けました 




私もせっかくの縁ですので同じようなことは心の隅にございましたが・・  自分からは積極的には言えなかったです。  私は、その方の勇気に心から拍手をし賛同致しました  よくぞ言ってくれたと嬉しかったのです   そして私はこのブログのことも何名かの皆さんにお伝え致しました(それをきっかけに縁を繋いでおきたい思いでした




私は和楽の会民謡という 和楽器を中心とした民謡活動を行っているものでございます。  仲間同士の大会での応援や、協力、情報交換、イベントなどなど・・  和の楽器を通じたふれあい、それらを通じての心の交流や平和への願いを持っているのでございます。  みなさんと狭き門の20名の中の一人として出会えたことは一生涯の私の熱く大切な宝物でございます




そこで  私は思いついたのです  せっかく出会えた縁なのだから・・  音楽を愛する者同士なのだから・・  私たちが行う民謡コンサートを是非、観て体験していただけないでしょうか  のど自慢に出演された20名の方々の中で民謡の世界を知っている人は誰もいないと思います。






民謡っていったい何なんだろう  そう疑問に思いませんか  そもそも音楽というのは、音を聞いて楽しむものでございます   本当に音楽が好きな人間ならば・・  色々なさまざまなジャンルであっても興味がないことはないと私は考えます。





それに、自分の音楽の才能や領域を広く伸ばしたいというお気持ちが少しでもあれば  宜しければですが・・  民謡というジャンルを実際に体験してみてはいかがでしょうか




実は、私はこの4月の21日に呉市音戸の文化会館うずしお3Fホール 120席(音戸大橋の下です)にて民謡コンサートを行います 午後2時開始~5時予定(主催者でございます) 主に中国地方から(大阪府からも津軽三味線奏者、茨城、埼玉から司会者をやってくれる仲間も呼んでおります) 優れた 私の民謡仲間に協力を要請致しまして





 総勢約27名にもよる出演者の協力の下、今年の春に80歳を迎えられる民謡の大先生の為にお祝いコンサートと名をつけ開催する運びとなっているのでございます。





民謡の唄はもちろんのこと・・  三味線、締め太鼓、尺八、鉦、しの笛、邦楽尺八の世界や 隠岐の島伝統のそば踊りや銭太鼓踊り(隠岐の島から伝承の先生が来て演じてくださいます)、舞踊、津軽三味線の独奏までも演目がバラエティー豊でございます  私も音戸の舟唄を唄わさせていただきます  三味線の伴奏も6曲もさせていただく予定でございます




そこで、せっかく出会えた  呉市の のど自慢の出演者の皆様(みーんな家族だと一人で思っております)に私の民謡や仲間の民謡を是非とも観覧していただきたいのでございます  もちろんご招待ですので無料でございます  もし、ご興味がございましたら・・





ここにコメントを書くか・・ お電話をくださいませ  ハガキやお手紙でも  ただ、私は皆様の連絡先を書いて帰ってはございません  全く知りません  私は、なかなか同窓会のリーダーになってくださる方をみつけることが出来ず(断られてね)  そこで最後にお願いしたのがあのお二人だったんです




のど自慢グランプリ のお二人さんが皆さんの連絡先を書いた紙を持っております  私は、皆さんの連絡先は急いでいたために全く知りません  それと、この民謡コンサートの残りの席はあと20席ほどとなっておりますので・・  のど自慢出演者さんの仲間同士で、このことを伝え合っていただきたいと願うのでございます




どうか、宜しくお願い申し上げます  せめてリーダーの連絡先だけでも聞いて帰るべきでしたね  すみませんです  このブログを読んだお仲間の方がもしおられましたなら  私にリーダーとコンタクトが取れるよう リーダーに連絡先を教えてもらえるようお願いしてはいただけませんでしょうか   どうか 宜しくお願い致します。





同窓会リーダーのお二人のうちのお一人は夏にアメリカの大学に行かれると私は聞いております。  それまでにみんなで一度くらいは集まる機会を設けたいですね  もしそれが4月21日の私の開催する民謡お祝いコンサートだったなら最高なんですがね(夢)  神様、夢を叶えて








追伸・・ 和楽ファンの皆様、本日はここを掲示板に使用させていただきまして・・  誠にご協力、ありがとうございました
私はジャンルを問わず・・ 心の優れたあったかーい音楽仲間を世界中に少しずつ増やせて平和を目指し生きてゆきますので・・  どうかこれからも応援の方、宜しくお願い致します 






人気ブログランキングへ いつもランキング ポチッと本当にありがとうございます  すごい勢いでーす  皆様に幸あれ






















NH○のど自慢

2013-03-11 15:30:59 | NHKのど自慢 呉市
和楽ファンのみなさま こんにちは  ゆうさんです  いよいよ、今週の日曜日は広島県は呉市文化ホールにて  NH○のど自慢大会が開催されます  私は奇跡的にも  ハガキ抽選に選ばれまして



101番に予選(前日の土曜日)の舞台に立ちます  予選は、250組  その中のたった 20組だけが翌日の日曜日の本番の舞台に立てるのです  ただ・・  私は予選に出場できるだけで満足なんです



予選に出場してみたくても・・  できず涙を飲んだ方々がいったい何人いるのか  を考えますと・・  贅沢はとても言えません  呉市の文化ホールには、2000名も入る大きなホールらしいのですが  さすがに私の大きなホール舞台経験といいますと・・




音戸の舟唄全国大会の呉市民ホール(観覧席400名くらいかな~) あと隠岐の島文化会館(観覧席600名くらいかな~) そんな感じでーす




2000と聞くだけで  え  そんな大きなホールに満員でテレビ用に撮影ついてて  平然と唄えるのでしょうか  もし・・  この私が笑顔で唄えたなら  それは 奇跡 としかいいようがないですよね



皆様、いやっ  全国の おじいちゃん おばあちゃんにも  私の音戸の舟唄で  私の心から出てくる元気と笑顔を届けてみたい  民謡って  こんなに素晴らしいのだよ  ってところを表現してみたいという新たな夢に向かって



私は今日も生きてゆくのでございます   民謡バンザイ  皆様にバンザイ  日本のこれからの未来にバンザイ  ご拝読、誠にありがとうございました






人気ブログランキングへ 皆様の愛のポチッと攻撃のお陰で ランキングは天に向かって上昇中でーす 民謡気流に乗れ 巻き起これ民謡風