
犬島でも有名なポジションでの画像です。
運動会はすごくいい天気でした。
朝から夕方まで雲ひとつない晴天でした。
さすがに顔や腕は真っ黒に日焼けしましたが、
私の場合、本部テントに座りっきりのため、
下半身が冷え切りました。
やっぱ、夏とは違いますね。
帰宅後、テレビで石川選手のゴルフを見ていたら
足先がナントつっちゃいましたね。
情けなや、加齢か弱体化なのか・・・
さて、翌日の今日は朝から倦怠感で。。
ウーン。がんばって残業してきました。
このまま「世にも奇妙な・・」を見ながら熟睡しましょう。
中川氏の病死説が濃厚となってきましたが、循環器系とか
やはりやってはいけない、睡眠薬とアルコールの併施でしょう。
一部に痛み止めのためのモルヒネとかというニュースも
ありましたが、一時の緊張感と責任感と充実感から
失墜した先の見えない生活に失墜した気力半減の状態で
この二つの併用は量こそわかりませんが、死に至る可能性は
十二分にあったと思われます。
なぜ男性の方が寿命が短いかといえば、もちろん本質的な染色体
等が原因ですが、男性の方が高齢になって生きがいがなくなる、
若い時に出てきた分、仕事をやめると内にこもるなど、傾向性も
あります。それは退職した途端に病魔に襲われる方の多いこと。
自分の中では、さぁこれから自由に、と思った瞬間
緊張感が途絶えた瞬間に気が緩み、体内に変調が起こるのです
これはサラリーマンで会社に尽くした人に多く、退職後に
やってきやすいのです。
中川氏もいずれ病名が発表されるでしょうが、原因は
生活環境の変化、気力の滅失が底流にあるのではないでしょうか。
長々と議員をやっている人に元気な人が多いのは、これで
おわかりでしょう。権力と気力も充実しているから元気なのです。
やめても「先生、先生」と慕われれば生きがいも増しますよね。
まぁ「憎まれっ子世にはばかる」とも言いますがね。
中川氏のお父様も志半ばで病に倒れました。
そういう家系なのだから、もっと健康面で養生すべきだったのです。
風邪薬や入眠剤とアルコールを同時は非常に怖いことです。
なんともないケースが多いですが、それはたまたま何もなくてよかっただけなのです。
不眠症に悩まれていたのは、落選してからではなく、以前からだったと
言います。きっと小心な真面目な方だったのでしょう。
憎っき悪代官に不眠症なんてありえませんからね。
と主観的なことばかり申し上げてきましたが、私も3週間後に人間ドックを
控え、どのくらい検査結果が悪化しているのか、ドキドキハラハラです。
最近4カ月検査してませんからね。
明日からはそろそろ台風の間接的影響を受けるかも。
では、また
