身体にいい日誌

健康雑学、医学雑学、医療雑学、サプリメント雑学、日本中から興味津津~身体にいい話集めとこ的ブログ

喘息診断検査装置導入!!お子様の診断に

2010-03-22 10:25:38 | 健康(アレルギー)
      わが家にあるOH君マクラ・・
      実は地元放送局OHKのキャラクターグッズなのですが、
      まだ未使用です。どなたかどうぞ・・


これまで初期の診断が難しかった「ぜんそく」。
全国の5病院でこのほど、呼気中の一酸化炭素の濃度を測り診断に
役立てる新しい検査装置を、導入。
ぜんそくの新たな診断指標を探る研究に取り組んでいる。
ぜんそくは通常、聴診器で「ぜーぜー」という音を聞いたり、たんの細胞や
血液を調べて診断する。
しかし、慢性閉塞性肺疾患と症状が似ている上、血液検査が陰性でも喘息の
場合があるなど、判断が難しいという。
近年の研究で、ぜんそくで気管が炎症を起こすと、呼気中のNO濃度が上昇する
ことがわかってきた。
スウェーデンのメーカーが喘息診断用に開発した、息を吹き込むと呼気中の
NO濃度が測定できる装置を購入。
これをほかの検査と組み合わせることで、以前より診断が簡単になるという。
ただ研究が浅いため、「この数値以上なら、喘息が疑われるという診断の指標を
作ることが必要」と話す大学の講師。
5つの大学病院は連携し、3月末まで装置を使って喘息診断を
した症例を集め、NO濃度の正常値を研究していく。
厚生労働省によると年間約2000人が喘息で死亡している。
早期治療で重症化、慢性化を防ぐ必要がある。
NO濃度の診断指標ができれば、専門医以外でも素早い診断が可能になり、
早期に適切な治療が受けられるようになる。

4つの大学とは、  札幌医大、独協医大越谷病院、近畿大病院
          京都大学病院、岡山大学病院
診断を受けたい方は・・・
上記それぞれの呼吸器・アレルギー内科等をお尋ねください。

さて、昨日一昨日と岡山県北の津山でB級グルメフェスタが開催され、
会場はすごい人であふれかえったそうです。
私は、近くに駐車場がなく、ピストンバスでなおかつ、厚木シロコロホルモン
が食べたくても4時間待ちの長蛇の列に並ぶ勇気がなくて、やめました。
皆さん、すごいですね、何と全国で名のはせたブースは午前中に売り切れた
ようで、やっぱり早朝勝負のようです。
富士見やきそば八戸せんべい汁も美味しいみたいですね。


さぁ、明日からまた年度末の仕事続行です。がんばらないと

今頃 どん兵衛?当たった・・・

2010-03-13 21:44:33 | 健康日誌
          今頃、どん兵衛の目覚まし時計が届きました。
          やっぱり無料応募は当たらないけど、○○買って系の
          応募は断然当たりやすいですね。
          だって1万名。。が当たらないのですから、くじ運悪いか
          100万人が出してるかしか考えられないでしょ・・・
          ところが、商品購入では。。一気に応募が減っちゃいます
          からね。
          シールをはがきに貼付したりが面倒だしね。
          ネットでポイポイ応募するのとはわけがちゃいますね。

てことで、この目覚まし時計をオークションで2000円から・・
でいったいいくらで落ちるでしょうか?新品です。
多分2000円で落ちるかどうかだね~

え?健康とはかけ離れた・・オークションにしろって????
面倒なんだよね~  自己評価を上げたり・・包装に気を使ったり・・
もちろんこれらって大切なことなんだけどね。お金が行き来しますから。

なら、地元のフリマに出そうかな~。こちらはかなり足元見られてたたかれ
ちゃいますけどね。

まぁオークションマニアには容易いことだけど、結構入る勇気いります。


明日身近にドイツの森に表紙撮影に行ってきます。
今朝は曇っていたのでやめたら、昼から☀・・・ウーン悔しい
明日こそは・・   昨年撮影したチューリップ群の撮影にはまだ
時期早々ですが、建物を中心に撮影です。

   仕事は先週、入札説明会ラッシュで、月曜から入札会ラッシュです。
   こんな仕事に就いている人ってかなり限定されていると思いますが、
   皆さん、どこの企業、会社が落とすのか!???
   実は入札する側もハラハラドキドキなんですよ。
   だって、こちらもあそこ(会社)に落としてもらいたいって言うのが、
   絶対あるからね。信用とか馴染みとか・・
   これはあっちゃならないって言うけど、人間なら100%あります。
   オープンにはできないけどね。

オークションの高額でって言うのと似てはいますがね。
最安値で落としますから、全く逆ですが。


次回予告!久しぶり
「呼気でぜんそくの診断ができる」って話を。。。

痛みや不眠で88%・・偽薬って?

2010-03-07 18:30:47 | サプリ&医薬品
     またまた関係ない画像・・・
     最近はこずかい緊縮財政で1円パチンコ
     も行けません
      キューイン  と鳴って 輝いてますから当たります

    ※ 昨日画像コメントいただきました。ありがとう
      わざわざ1時間半かけて、撮りに行った時の携帯画像です。
      雑誌にはデジカメ画像を載せました~。
      ちなみに現在継続決定は国道フェリーだけで、四国フェリー
      は検討中みたいです。

雨の中、毎年この時期恒例、学区の卓球大会に参加してきました。
結果は昨年Aクラス準優勝が、今年は予選敗退です。
個人戦はなく、すべて団体(チーム)戦なのですが、私の成績は
シングル1勝1敗、MIXダブルス1勝1敗でした・・・
うーん。ちょっと残念かな。。。

また明日から仕事だ~と思えば、気も滅入ってしまいそう・・・
仕事が楽しくてたまらないって人達はどれくらいいるんですかね。

特にサラリーマンと称される人は少ないでしょうね。
一時は脱サラも考えましたが、今の不況の中、一回の事業失敗が
人生の致命傷になりそうなので、思いきれませんね。

いらん話はさておいて・・

今日の話題は「偽薬使用について」

患者の病気に対する薬としての効果はない砂糖やビタミン剤などは、新薬の
効果を確認する試験で、偽薬(プラセボ)として対照群に投与されます。
だが、日常の治療でも、暗示的な「プラセボ効果」での症状改善を
期待して行われ、事前の説明がない場合があるとする全国調査結果がまとまりました。

痛みや不眠などを訴える患者にプラセボを与えた経験があるのは88%、
「過去1年に実施」は22%、医師による説明は「なし」が53%、「同意なし」は
66%。
プラセボ効果は「ある」が39%、「どちらとも言えない」が56%、「ない」が
6%。
「倫理」に反するかの問いには、そう思うが46%でした。以上は医師への
質問結果。
一般の看護師への意識調査では、「効くのであれば倫理には反しない」という声が
多い一方、「薬の名前がわかるものを見せてくれと言われた」経験のある人や
「患者に事実が伏せられ葛藤を感ずる」という人もいたようです。
ある医師は
「現在はインフォームドコンセント(十分な説明と同意)が基本。患者に事実は
即言えないだろうが、使うこともありうるという事前説明は必要」と話しています。

この調査ではプラセボを使用した患者の病名や状態は不明ですが、使用の背景には
鎮痛剤や睡眠薬などの使い過ぎへの警戒感があるとみられます。
使い過ぎによる弊害は、副作用と効果の減少です。特に同一薬効を示す薬剤の
種類が希少なものが警戒感を増長しています。

ただ痛みに関し、専門医は一般論として「プラセボは使うべきではない」との見方を
しています。
癌センターの医師は「以前は癌の疼痛に対し、モルヒネは少ししか使用せず、
患者が痛みを繰り返し訴えると、プラセボが使われていた」と話しています。
しかし、WHOが、モルヒネ治療を公表し、現在ではこの方法で80%から90%
で痛みを緩和できるようになり、適切に使うことも必要との見解も増えてきています。

睡眠薬も長期服用は習慣性の見地から、できるだけ避けたいところですが、
果たしてプラセボ効果はどの程度なのでしょうか。

インフルエンザに新治療薬登場

2010-03-06 18:07:17 | 新型インフルエンザ
私は某誌の表紙撮影で、廃止が決まったように表題をつけて
昨日関係機関3500カ所に配布してしまいましたが、
昨日当面廃止を延長・・ナンテ もう差し替えはしないけど。。
複雑な心境だなぁ・・・「宇高航路」



不順な天候が続きますね。
暖かい日と言われても、雨や曇りならば、暖かさは実感できないし、
事務所の中や屋内だと、逆に冷えを感じます。
無理に暖房を入れると、酔った感じになるしね。

「ペラミビル」新薬発表!!


タミフル、リレンザに続くインフルエンザ治療薬が登場しました。
初めての点滴薬で重症化して人工呼吸器をつけた患者にも投与しやすい
のが特徴です。

ペラミビルはタミフルやリレンザと同じ「ノイラミニダーゼ阻害薬」です。
インフルエンザに感染した細胞から新たなウイルスが出てくる際に必要な
ノイラミニダーゼという酵素の働きを抑え、ウイルスの増殖を抑えます。

タミフルは飲み薬、リレンザは吸入薬で1日2回、5日間投与するのに対し、
ペラミビルは15分かけて1回、点滴投与するだけなのです。
症状が出たらできるだけ早く投与することになっています。

臨床試験の結果によると、インフルエンザの主な症状が消えるまでの期間
はタミフル並み。投与から24時間後に平熱に戻った患者の割合は
タミフルより多かったようです。
糖尿病で血糖管理が悪い人などハイリスクの患者に対しては1回の投与量を
増やし、症状に応じて最大5回まで繰り返し投与すると有効でした。
「タミフル耐性のインフルエンザウイルスが増え、新薬が望まれていた。
ペラミビルは点滴なので薬の血中濃度を高くする時に対応できる」と臨床
関係者。
下痢などの副作用が出る割合はタミフルより低く、異常行動につながる神経・
精神症状は認められなかったようです。
適用は15歳以上ですが、15歳未満への適用も近く申請するようです。
厚労省は、製造販売するS製薬に対して一定期間、全使用例について
使用実態と副作用情報を集めることや耐性ウイルスに関する情報を
報告することを求めています。
来年度冬の大流行までには保険適応となりそうです。