身体にいい日誌

健康雑学、医学雑学、医療雑学、サプリメント雑学、日本中から興味津津~身体にいい話集めとこ的ブログ

春の異常はゆっくり休めのサインです(Q&A)

2009-04-18 11:25:50 | 健康(Q&A)
Q&A

1  最近お腹がはって困ります。異常なガスがいくらでも出るのは大腸癌?

   ガス発酵の原因は山ほどあります。
   今まで全く出る体質ではなかったのが、急に出始めた、とか、下痢や
   便秘を伴ったり、粘液便や出血を伴えば、癌等の大腸疾患を疑う必要が
   ありますが、ガスがよく出るだけでは、病気とは限りません。

   まず、冷えやお腹をしめ過ぎても発酵します。
   食事の内容でも出ます。サツマイモなど食べると出やすくなります。
   飲みすぎや、食べ過ぎもありますね。
   空気を食事と一緒に吸い込む体質の人は、圧倒的に出やすくなります。
   そして、ストレスでも発酵します。これは胃腸の蠕動運動に関連して、
   急に動いたり、停止したりもします。
   交感神経や副交感神経も関係があります。

   またガスが発酵してもそのほとんどを腸内で吸収してしまいますので、
   膨満感を感じない場合もあれば、逆に急に一気に発酵すると、腹痛を
   伴うほどに感じます。
   膨満感を感じたら、すぐに出してしまうのが、健康に良いとされていますが、
   出しても出しても発酵する場合があります。これはかなり蠕動運動が活発である
   ということですが、急性下痢を伴わなければ大丈夫です。
   下痢と同時の場合は、急性腸炎となります。
   過敏性腸炎でなければ、悪玉物質が体内にあるということですから、
   すぐに下痢を止めることなく、苦痛を伴いますが、出してしまいましょう。
   もちろん水分補給をしてください。

   普段便秘気味の人は、一度腸内内視鏡検査を行ってみましょう。
   ガンはないにしても、ポリープが発見される可能性は高いようですよ。

2  最近、異様によく眠れるのですが、疲労ですか?
   
   4月に新生活を始めた方、始めなくても職場で異動された方、クラス替・・・
   ほとんどの方が生活環境の変化を経験されたのでは。

   これだけで疲労は倍増です。体だけでなく心身の疲労と言えますね。

   加えて、昨日も書いたように、気温の変化です。

   ある程度の寒さに慣れた体に、4月の暖かさは結構きつく、自分の思っている
   以上に体に負荷をかけます。
   日頃、屋内にいた人が、何かの行事で炎天下に出れば、すごく疲れるのに
   似ています。

   春眠暁を覚えず  とはよく言ったもので、春の暖かさは、睡魔を与えるもの。

   そして、この時期、寒い冬の疲れも出てきます。
   それは、人間は寒いと、体を硬直させて生活しています。
   いくら風呂に入ったり、温かくして就寝しても、一日のほとんどで体は硬直しています。

   それが、春になり、気温が上がると、体は全体的に緩んでしまいます。
   もちろん、脳内からは「春が来た」という、アドレナリンやホルモン分泌が盛んになります。

   この変化は人間にとって、夏に向かって活発化を与えると同時に、最初は疲労をも与え、そして、
   冬頑張った人ほど、「ここで疲れをとってしまえ!」と、体が一気にだるくなり、睡眠を
   発するようになるのです。

   したがって、春先は1年を通じて、最もよく休みたい季節なのです。その次は夏の疲れを
   とる、秋口なのですが、

   特に今日明日などは、真冬ものをクリーニングに出したり、春夏ものと入れ替えたら、
   後はお茶を飲んだり、室内の模様替えを少しずつしたりして、
   ゆっくりしましょう。そして夜は、今のうちにぐっすり休んでおきましょうね。
   寝だめはできませんが、連休に予定がある人は特に、休めましょう。

※ 1も2も心身の疲労が原因のことが多いです。リフレッシュしましょう。

タミフルと異常行動/リレンザのその後 (久々Q&A)

2009-02-25 21:41:16 | 健康(Q&A)
                      おいしかったぁ

菜種梅雨は3月から4月にかけての梅雨前線が日本にかかった状況を言うのですが、
今はまだ2月。ここで早くもこのような天気配置図になっているのは、やはり
温暖化?と思うのですが、全くないとは言えないでしょう。
今日は平均気温はかなり高かったのですが、天気がここのところずっと雨なので、
暖かいという実感は寝起きに寒くない、と感じる程度で、晴れないことが底冷えのような
寒さを覚えますね。

昨日は久々の飲み会で、韓国居酒屋に・・・。

雑誌の取材を兼ねていて、味、盛り方、店の雰囲気、器、店構え・・などをカメラで撮影しながら、
梅酒に凝った(ナント韓国居酒屋なのに、100種以上あるよ)を味わったのでした。

取材は必ずコース料理を完全拒否! すべて単品で頼むので割高ですが、セットメニューより
丁寧な料理が出されます。一品ずつ調理されますからね。

それにしても辛い・・・料理が多いです。でも塩辛いわけじゃないので、どれも美味しいです。

口の中のヒリヒリ感をビールと梅酒ロックで抑えるわけですが、お酒がすすみます。

今日は久々の画像で、プリプリ海老と・・なんだったかな?を載せます。

ちゃんとメニュー名を調べて雑誌には載せますよ。感想もしっかりね。


さて、今日はQ&Aを。

Q! タミフルと異常行動の関係はどうなったのですか?

A1 厚労省の安全対策調査会ワーキンググループは、インフルエンザ治療薬の
   タミフルと異常行動との関連を基礎研究面から検討し、「異常行動につなが
   中枢神経系への影響について直接的には示唆されなかった」との見解をまとめました。
   たしかに動物実験で、向神経薬などの中枢神経系への影響を増強させるという
   報告が国内外で報告されており、今後も継続検証する必要があると、2月初旬に
   調査会に報告するとのことです。

   この問題は、現在高校生等以下の年齢に対して、積極的投与が禁じられていますが、
   必ず、異常行動があるわけでもなく、例えばずっと付き添える状況にあるのであれば、
   投与してもかまいません。
   何千、何万という症例の中から、異常行動者が数例出るわけですから、果たして
   服用してない高熱患者が異常行動をしない、とも言い切れず、結局早期に治癒させたければ
   タミフルを選択すべきでしょうね。
   もし、副作用と認められても、それはその他の薬剤の副作用症例数からみれば、
   限りなく低い数字なのですから。(副作用の人命にかかわる作用という面では
   侮れませんがね)

Q2 リレンザ(インフルエンザ治療薬)はなくなりませんか?

A2 今季は300万人分のリレンザを用意していましたが、タミフル耐性のA型
   ソ連型ウイルスが流行した為、供給が厳しくなっています。
   ダラクソ・スミスクラインは2月初旬200万人分追加輸入することを発表
   しました。市場への供給は2月40万人分、3月には60万人分、4月に
   100万人分です。えー、4月に100万もいらないよ、とおっしゃるかもわかりませんが、
   インフルエンザは結構春先から夏にかけても流行るのです。
   タミフルに耐性菌が出たことから、リレンザにも・・?
   これはあり得ます。ただ次の治療薬も出ないわけではありません。

   結核菌と人間の戦いは昭和初期から今も続いています。耐性菌との戦いは
   薬剤が発明された時から始まるのです。

Q3 体温の低下が免疫力を下げるとありましたが、私は普段から低体温で
   35℃しかありません。ずっと低いのですか?

A3 平熱が36.7℃の人よりは免疫力ははるかに低いことは確かです。
   ただ、疾患は免疫力だけが原因ではありませんから、絶えず、高体温の
   人より弱いイメージはないでしょう。

   ただウイルスや菌が体内に入ってきた時に、撃退する力が弱かったり、
   何より高熱に対する弱さが露呈されます。
   同じ39℃でも2℃ちょっと上がるのと、3℃以上上がるのとでは
   辛さも違います。
   体内の臓器や筋肉や血液やリンパ液他すべての活動も、低いより高い方が
   より活発です。低体温化は現代人のひ弱さの原因でもあります。
   太古の昔は低体温の人の数は少なかったでしょう。ただ、薬がないから
   寿命が短かっただけで、免疫力や体力はかなり上だったでしょうね。

   ただ体質的なものもありますので、一日中運動をして風呂に入り続けて
   体温を上げておくものでもありません。大切なことは、カラダの新陳代謝や
   臓器などの活発化を促すために日頃から、カラダを温める努力をしましょう。
   冷たいものは夏でも飲まない、運動はできるだけする、水分を多く摂り、発汗作用を促すなど。
   
   最後にこれは太らないすべでもあるのですよ。体内に蓄積される体質の方は
   体温の低い新陳代謝の悪い人が多いですよ。意外と。

   *ここでいう高体温の人  とは、低体温でない程度の人を言います。
    36.5℃から37℃が平熱の人。現在はなかなかいませんね。
    (未成年者は除きます。)

  私が体調の悪い時は、寒気がして体温計で計測すると、ナント35℃しかなかったり、
  風呂が寒くもないのに、とても熱く感じたり・・・。人生長いと予感は
  あちこちで感じますよね

インフルエンザQ&A  VOL.●

2009-01-29 18:07:49 | 健康(Q&A)
毎日同じテーマで書き続けるということは、忍耐が必要で「頭痛」は一般的な
病名ですから、さぞ読んでいただけるものと思い、継続しているわけですが、
どうしても息抜きがしたくて、今日は少し話題を変えて「頭痛」は一日お休みを
いただきます。

今日はまたまたまた・・インフルエンザQ&Aを。

昼の気温が、10℃を大きく超え、暖房が暑く感じた今日でしたが、朝は2℃で
上着をいつものように着ると暑く、脱ぐと寒い・・・
   どうせまだ寒い日が続くんだから、少々暑くても着てますね、皆さん。

   インフルエンザがまだまだ大流行をしていますが、皆さんはいかがですか?

   インフルエンザの質問形式はもう4度目くらいになります。

まず質問から

Q1.
  タミフルが効かないって言われていますが、その実態は?どうすればいい?

A1.
  A型と診断されれば、ソ連型かどうかでタミフルが効くかどうかが判定されます。
  現段階ではほぼ効かないとされていますから、リレンザの使用となります。

  リレンザが効果を現わすと、効果は絶大であっという間に解熱するケースも多いと
  聞きますから、型がわからない場合でもタミフルよりよいかもしれません。
  ただ、吸入器による吸収型ですから、低年齢、高年齢の場合は、適切な使用が
  難しい場合もあります。1日2回2呼吸による吸入です。

  またリレンザはタミフルのような備蓄がなされていませんので、もうしばらくすると
  品切れの可能性も出てきます。現在国はメーカーに対して、増量生産を依頼しています。

  できるならタミフルで効果があった方が楽ですから、効果ありの約半数ちょっとの確率
  にかけてみましょうか。

Q2.
  インフルエンザを避ける方法は?
A2. 
  ないです。ワクチン接種の人も多くが罹患していますし、その方々も中には
  重症化している方もいらっしゃいます。
  1 できるだけ、人ゴミを避ける。
  2 だからといって外気に触れなくては、免疫力が落ちてしまいます。
    やはり通常通り、適当には外に出ましょう。でないと、
    ちょっとした寒さでも風邪を
    ひいてしまう免疫力の弱い身体になります。
  3 手洗いとイソジンによるうがいは一日何度でも行いましょう。
    いつでもどこでもウイルスや風邪の菌は身体にくっつきます。特に手と喉に
    付着させないことが最大の防御です。 
  4 マスクは過信せず着用を。
    特に防御効果を期待して付けている方も多いでしょうが、残念ながら他人に
    うつさない効果はあるものの、外気から飛沫するウイルスを防御する効果は
    しないより直接飛沫を避ける程度で、ウイルスの侵入をシャットアウトは
    できません。残念ですがね。
    やはりうがいです。ウイルスを体内に入れないことです。
    もちろんマスクのランクによりますがね。
  5 インフルエンザと判明したら解熱後、最低2日間はウロウロさせないこと。
    怖いウイルスをばらまく媒体を、野放しにするようなもの。説得していくら
    仕事が忙しくても、わが身に降り注いではそれは最悪に事態となります。
    撤収していただきましょう。

* 今、マスクをしないで咳ながら街を歩いたり、電車に乗ったり、職場で仕事を
  しているとヒンシュクをかってしまいます。変な目で見られますよ。
  今やマスクは必需品です。私も風邪でもないのに咳き込んでしまった時のためにも
  マスクを携帯しています。嫌な世の中ですが、私も「マスクしろよ」って
  つい、睨んでしまいますので、仕方ないですね。

Q3.
  インフルエンザに万能ワクチンができたとのことですが?
A3.
  できました!!  と言ってもまだマウス実験の段階です。通常はここからが
  約5年です。ただし、注目の新薬ですから、超ハイスピードで進むであろうことから
  早くて年末か来年・・・
  保険適応になるには幾多の難関を越えることにはなるのですが、最優先ですからね。
  てことですが、期待をしていいのではないでしょうか。今のところはね。
  ウイルスがいろいろに変異しても直接ウイルスの核となるタンパク質に影響を
  及ぼすものですから・・吉報は寝て待ちましょう。

  型が違えば、何度でもインフルエンザにはかかります。一度治癒したからと
  安心しないように。

  私の知人は1シーズンに3回かかっちゃいました。ちょっと不運としか・・・

  生涯一度もインフルエンザにかかったこともない50歳代先輩もいるのにな。

   明日以降『リーブ続編』も「頭痛」の合間に書き込みます。
   リーブ1ヶ月・・・私の成果は???

   ホントにリーブの言うように効果がないのは3.○○%なのか

   明日に続く 
  
      

Q&A VOL.8  インフルエンザになっていませんか?

2009-01-18 13:18:12 | 健康(Q&A)
最近PCの動きが悪くて、いらいらすることが多くなりました。
多分、ハードの容量がそろそろきつくなってきているのでしょう。
このPCを購入した時に、すでにネットを入れるだけできついなと
聞かされていましたから。

最近では、ネットの方もなかなかつながらないことが多く、勝手に「オフライン」だの
「接続できません」だのと、やはり旧式回線の方が不便でも、やりやすいと思うことが
多いです。

先日も職場内で支部サーバーがオーバーヒートし、大変なことになりました。
バックアップも去ることながら、すべてのシステムがストップすると、仕事が何も
できなくなることを痛感したばかりです。
まだ今もすべてが復旧していません。ほんと不便ですね。


先日まで「肝炎」を単発シリーズで掲載しました。わかりやすく説明してきたつもりですが、
わかりにくいところは、後日また掲載しましょう。
何かの機会にぜひ両者のスクリーニング検査(HBs抗原及びHCV抗体)を行ってみることを
お勧めします。これは全員が対象ですよ。検診時とかドック時です。早期にわかれば
わかるほど対応しやすい疾患です。

本日はQ&Aを。

Q1.昨日インフルエンザで院内感染が起こり、ワクチン接種している人も死亡して
   しまいました。どうして?
A1. 院内感染は大変怖い状況となります。院内にウイルスが充満し、体内に
   入ると数時間で数万倍に増殖する力を思えば、院内という隔離をされた空間の中では、
   少々免疫力があれども、ワクチン接種があれども軽くその力は押しつぶされます。
   これはインフルエンザでなくともあらゆるウイルスに通じます。
   したがって、お年寄りや乳幼児は大変危険です。
   あくまで、タミフルは体内のウイルス増殖を抑える特効薬で、院内を浮遊するウイルス
   には当然ながら効き目はありません。
   院内にインフルエンザ患者が出たら、タミフル等を服用させ、次にできるだけ隔離することです。
   そして換気と消毒でしょうか。暖房と乾燥でウイルスはより感染力を増しますので、
   その対策は医療施設としてはマニュアル化されているはずです。
   特に体力の弱い老人施設で起こりがちですが、医療施設でインフルエンザで亡くなるなんて
   普通は考えもしませんよね。

Q.2  新インフルエンザは連日マスコミから放映されていましたが、現実に起こっているのですか?
A.2 可能性は非常に高いですが、現段階では出ていません。ただ各医療機関をはじめ、
   公的機関には対策マニュアルは作成されています。
   これだけ真実味を帯びている状況にはあります。
   中国や東南アジアに鳥インフルエンザ患者の発症が相次いでいます。100%
   死亡するものでもありませんが、治療薬がない以上は厳しい状況です。
   なお、本年度日本国内でもタミフルが効かないインフルエンザが数例発症しています。
   ウイルスは年々変化し、特効薬もそれに追いつこうと開発されていますが、鳥インフル
   は開発されていません。昨年までの「サーズ」騒ぎの例もありますから、必ず出る
   とはいいきれませんが、変異ウイルスが出てもおかしくない状況なのです。
   今年なのか来年なのか・・・。
   現在結核患者が増えていますが、結核の歴史がウイルスの歴史を語れます。
   (結核は菌ですが)
   新しい抗菌剤が発明されても数年後、耐性菌が出て、その追いつ追われつの
   デットヒートが現在も続いています。
Q.3 インフルエンザを患い、熱も下がったのですが、倦怠感というか何もする気に
  なりません。だるいという状況がずっと継続していますが、風邪が続いているの?
A.3 ウイルスはもうほとんど撃退している状態でしょう。ただし、例えばタミフルや、
   消炎鎮痛剤(解熱剤)、抗生剤等その他症状緩和のためにいろいろな内服薬、頓服、
   点滴注射をされているに違いありません。そのために、胃腸や肝臓等内臓がかなり弱って
   います。したがって、体に力が入らない、脱力感、けだるさ、食欲不振、体や頭が重い、
   起立性貧血のような症状が続いているのです。
   一週間以上継続しているなら、一度検査をしてみてもよいと思います。
   解熱したからとすぐに職場復帰できるわけではありません。体力が完全に元に
   戻るには最低でも一週間はかかりますが、高熱が出ている期間にも比例しやすいです。
   食事も最初は一気に戻さないで、消化しやすいものと果物だけとか、少量で
   高カロリーを心がけたいものです。解熱後も数日はウイルスを持っていますから、
   うつさないためにも、体力を元に戻すためにも、2-3日休むことが理想です。
   その中にはやはり強い薬剤による肝機能障害も考えられますから、数日体を休める
   ことも大事です。通常であればこれらの症状も日に日に解消してくるでしょう。
   一つ気をつけたいことは、インフルエンザから他の二次性疾患を引き起こすことが
   ありますから、一週間以上、体調が不良な場合は、検査をしてみましょう。
 
   インフルエンザの猛威の期間中のため、話題をインフルエンザにしています。
  
  次回は誰でも起こる、誰でも悩む頭痛に入ります。


  岡山は曇りから冷たい雨になりました。
  冷え冷えして体調には最悪な天候ですが、インフルエンザウイルスをこれ以上
  飛沫させないためには、お湿りも必要でしょうね。我慢しましょう

  ご質問がある場合は、コメントでお受けしています。

Q&A 第3夜   リーブ在宅付属品VOL.4

2009-01-10 18:40:53 | 健康(Q&A)
やっと忙しい残業週間が終わりました。
昨日はリーブの日・・仕事は5時に終わったのですが、予約の1時間前に到着。
リーブの最終は21時。そこまでに2時間の施術は疲れ果てて、ぐっすり眠り込んで
しまいました。気が付くと21時。最後の一人でした。バスの時間は21時55分発。
あまりの待ち時間に、いつも並んでいる有名なラーメン屋のあえて「かつ丼」を。
デミカツ丼なのですが、これがうまい!
やっぱり混んでいてぎりぎりバスに乗車。帰宅したら即眠り込みました。

そんなこんなで多忙な週が終り、今日は朝から出かけるもこっくりこっくりの一日。

やっと日常的な生活に戻れそう…
一週間にきた郵便は何も見ず、雑誌もテレビも一切何も見ていません。
読もうと正月明けに枕もとに置いた書類や雑誌は今や、20センチに山積みされ、
パソコンのメールは一週間で100通以上・・・。
このブログ書き込みが終われば、10日中に見切ります。

まず、リーブ在宅施術第4弾は「エアーシャポー」

この機器は頭にかぶり、空気を抜き差しして、頭皮を動かす目的です。
約10分使用します。
またこの帽子部分だけを入浴中にかぶれば、頭部に汗をかき、新陳代謝を促します。
価格は約6万。
行うのは施術の最初です。夜であれば入浴前に行います。

指導を受けるのは、施術以外では、やはり頭皮の管理です。半身浴で汗をかくことを
毎回勧められます。私は長湯が大嫌いなのですが、どうすればよいかな・・と。


明日は「リーブ体験記 第4弾」を書き込みます。


Q3 風邪をひいたようなのですが、インフルエンザかどうかわかりません。
   インフルエンザなら48時間以内にタミフルを飲みたいのですが、どうすれば
   よいですか?

A3 風邪の症状によります。寒気と同時に一気に発熱したなら、ほぼインフルエンザと
   断定してよいでしょう。医療機関でインフルエンザ抗体検査を行ってください。
   発熱があると、今の時期ならばA型の可能性が高くなります。
   今日明日のような休日ならば、休日当番医か休日診療病院等で対応できます。
   どうしても出かけれない場合は、タミフルを服用して差し支えありません。
   もちろん家庭内に備蓄があればの話ですが、通常の風邪でもある程度は対応できます。
   これは医学上はご法度ですがね。
   問題は急な発熱がない場合、例えば鼻水、喉の痛みが強く、下痢もある場合。
   B型の可能性もあります。とりあえず、医療機関に行けない場合はタミフル服用
   でもよいですが、通常は抗生物質と症状を緩和する薬剤です。後者は薬局でも
   購入できます。
   ただ、タミフルはウイルスを撃退します。特に発症後、即服用することで、ウイルスの
   急激な増殖を抑えるのです。抑えるということは、解熱も早く、完治に7日かかるところを
   4日で治癒してしまえるのです。ウイルスではなく、菌だと抗生物質が効きます。
   インフルエンザに抗生物質をいくら投与しても効き目はありません。

Q4 家系が糖尿病なんですが、今はまだ異常がありません。いつかはなるのでしょう  
   か。

A4 可能性はかなり高く、ハイリスクに位置するでしょう。まだ年齢が若ければ、
   30代、40代での検査数値に気をつけたいです。
   毎年最低1回は血糖値、HBA1Cを検査しましょう。
   そして、何よりもメタボリックにならないよう、太り過ぎに注意し、適度な運動を
   心がけることが、境界型にならない方法です。
   遺伝は父方は男性に遺伝する可能性が大です。比較的女性には遺伝しにくいようです。
   他は糖尿病カテゴリーを参照願います。

番外編
Q5  インフルエンザワクチンを接種したにも関わらず、インフルエンザになって
   しまいました
   どうしてですか

Q5  要するにあなたの体内にインフルエンザ抗体ができなかったからです。
   もしくは型、成分がウイルスと違ったからです。そしてあなたの免疫力が
   著しく衰えていたから・・・等要因は数多くあります。
   大人の場合は、小児の時期から何度かインフルエンザを経験し、毎年ワクチンを
   植え付けていることから、わずかでも抗体があると判断し、1回の接種です。
   それが小学生等、子供の場合は抗体が全くないと判断し、2回接種します。
   ただ、接種していない状況よりも多少は軽く治癒していると思われます。
   はしかなどとは違い、インフルエンザの抗体はその季節くらいしかもたず、
   翌年は違う型が流行したりで、ワクチンも成分が違います。
   したがって、去年接種しても効き目はほぼないわけです。

   詳しく知っている方々へ。簡単な説明でごめんなさいね。
   詳細は特集時のみに説明しています。



明日からは平常通りとなります。