17歳2か月のワンコが天上界の住犬になって4年と6カ月
ワンコに認知症の症状が出始めた頃、「東京オリンピックを一緒に見ようね」を合言葉にしていたのに・・
下界はとんでもないことになっているよ
「stay home」のスローガンのもと緊急事態宣言を発令した時より酷い状態なのに、
「go to travel, go to eat」とか訳の分からないことを言ってるし、
そうは言っても他人事だと思っていたコロナ禍が身近に迫っていることをヒシヒシと感じる事態に遭遇したし、
もう、参ってしまっているよ
・・って・・、相変わらず愚痴を聞いてもらったり、
いつまでもお告げ本のお告げに頼ってばかりではいけないのかな?と反省している私に、
ワンコはお告げ本でお返事をくれたね
「ガリレオの苦悩」(東野圭吾)
云わずとしれたガリレオシリーズの第四弾
云わずとしれたと書いたけれど、実はこのシリーズを読むのは、たぶん初めてだよ
東野圭吾氏の本はけっこう読んでいるけれど、
このシリーズはワンコお告げでもないかぎり、読まない類の本なんだよ
それは兎も角、
そこに、祖母からもらった水晶に大事なことを決めてもらう少女の話があるんだよ
水晶に紐を通し、振り子に見立て、その指し示す方へと進み、事件解決の糸口をつかんでしまう少女
科学万能主義の物理学者の湯川は、そんな少女やダウジングを鼻で笑うかと思いきや、
そうではないんだな
『神秘的なものを否定するのが科学の目的じゃない。彼女は振り子によって、自分自身の心と対話している。迷いを振り切り、決断する手段として使っているに過ぎない。振り子を動かしているのは彼女自身の良心だ。自分の良心が何を目指すのかを示す道具があるなら、それは幸せなことだ。我々が口出しすべきことじゃない』
(第四章「指標す」より)
上手く言えないんだけどさ、
「少年と犬」(馳星周)(神の宿る山、わんこ② )の’’多聞’’という名の犬が、
その名のとおり、孤独や死の気配を漂わせる人の心の声を聞く話を読み、
犬は人の守り神ではあるけれど、
愚痴や悲しみを聞かせっぱなしではいけないのかな、と反省していたので、
「指標す」の上記の言葉は、
ワンコのお告げ本や、その感想をめぐりワンコとお話することを、肯定されたようで、
嬉しかったんだよ
私が私自身と対話する手助けをしてくれているワンコ
ありがとうね
ところで、
ワンコは年明けから、新型インフルのパンデミック本や医療崩壊本をお告げしてくれて、
その先見の明には驚いているのだけど、
今世間で問題となっているニュース(ALSと医師のよる安楽死)を彷彿とさせる本を、
一年前にお告げしてくれていることにも驚いているよ
とっても難しい問題だから、
考えがまとまらないことも、それを上手く表現できないことも当然なんだけど、
このコロナ禍も安楽死・尊厳死の問題も、命の重みと選択権と価値観が複雑に絡み合った問題で、
単純明快な答えがない、という難しさがあるね
安楽死や尊厳死、医療崩壊や感染症パンデミック
ワンコは一歩も二歩も先んじて、「考えろ」と指令を出してくれているのに、
どの分野についても、自分なりの答えは出せないよ
こんな情けない私だけど、あきれずに懲りずに、
来月もまたお告げしておくれよ ワンコ
お願いだよ ワンコ