


今日はさすがにレコーディングはお休みでしょうか?
カフェも20、21日と臨時休業で、皆さんでお祝いしてるのかなあ~

ネイサン・イースト(Nathan East)氏ご一家から、小田さんへ、お誕生日のお祝い動画

" ODA-san 70!!"



遠方の方はぜひプレスにお手紙を!






・・・
ちょっと早いけどみんなでHappy Birthday!

今年はライブでお祝いできないけれど
ライブ感たっぷりにお祝いしよう!ということで
さすらいのギター職人さん(仮名)に、ギターをしょってお越しいただきm(_ _)m
職人技で次々と繰り出されるギターに合わせて
延々、歌い続ける会を行いました

いやー、澄んだ音色で歌う「君のこと」ギター最高!

…我らの歌はズタボロ(笑)
なんで、昔の曲は、ほっといても歌詞がすらすら出てくるのに、
最近の曲になると、歌詞をみないと間違えちゃうんだろう/(^o^)\
若い頃に身についた歌は、月日がたっても忘れないものですなあ…とほほ。
そういや昔…はるか彼方の昔、
学校のノートに、オフコースの歌詞をひたすら書いたりしてたよね~~~

どんな名著、名文学より、小田さんの書く歌詞が心に響いた。
そらで歌える40年前の歌と、さいきん出会えた新しい歌と
どちらも同じように深い意味を持って、私たちの前にある。
年齢を重ねていくうちに、どんどん味わい深くなってゆく、小田さんの歌。
ずいぶん長い時間を、小田さんの音楽とともに過ごしてきたのだなあと
歌いながらしみじみ

小田さんの音楽に出会えたことに感謝します。
同じ時代に生きられてよかった、100年後じゃなくて!
同じ空を見て、同じ風を感じて、そこに小田さんの歌があって、よかった!
お誕生祝い、オフコースから小田さんまでたくさん歌って楽しかったなー。
小田さんのご縁で知り合えた人たちに、感謝します。
コメントくださる皆様にも。いつもありがとうございます

・・・
「風と君を待つだけ」から客席突入のラブ突まで、皆で大合唱して、最高潮に盛り上がったあと
小田さんがピアノ前に座り、一転、静まり返った客席に
「歌ってくれてありがとう」
ポツリと呟くような、小田さんの言葉が嬉しかった。
小田さん。
歌い続けてくれてありがとう。
今までも、これからも。
小田さんの音楽が、かけがえのない宝物です。
これからもずっと…


古希のお誕生日に「おめでとうございます。レコーディング中の新曲が楽しみです」と言えるとは、なんと幸せなことでしょうか…

小田さんが、自分らしく、
大切な方々と、
心楽しく、愉快な日々を過ごされますよう、
小田さんの、艱難辛苦を乗り越えた先に生み出される音楽が、
世界中の人を幸せにするのと同じくらい、いやそれ以上に
小田さんご自身に、幸せをもたらしてくれますよう。
お身体だけは、大切にしてくださいね(周りの方よろしくお願いしますっ!!)
70才のお誕生日、おめでとうございます。新曲、楽しみにしています!
