ユキヤナギ水場のコルリ成鳥 ♂ 若 ♂ ・・・ 8月21日 飛騨の森で 2023年09月01日 00時00分00秒 | 大阪城公園 早朝の鳥影が気になってユキヤナギ前へ、既にCMさんがズラリです。 「コルリ成鳥 ♂ と若 ♂ 」ということで、期待が膨らみましたが 手強いコルリ成鳥 ♂ 、繁みの奥を左に右にうろうろするだけ。 滞在中に最前線へは出て来てくれませんでした 。゚(゚´ω`゚)゚。 一方のコルリ若 ♂ は愛想良く前へ来てくれてましたが キツネ像でお腹いっぱい撮っていたので食指が動かず数枚だけ。
キツネ像そばのコルリ若 ♂ ・・・ 8月21日 飛騨の森で 2023年08月31日 00時00分00秒 | 大阪城公園 まだ誰も居ない時間帯、ユキヤナギの奥に鳥影が動いているのを確認してからこちらへ。 こちらでも黒い何かが動いているのが判り「早く、もう少し明るくならないかなぁ。。。」と待つことに。 7時前から8時過ぎまで居たのですが、この間「鳥写真まんが」ブログのCWさんが水の補給に来られただけで、ずっと一人。 枯れ枝の積まれた上に乗ったり、間を往来したりと15分間隔ぐらいで出てくれ サービス満点のコルリの若様でした。
お城のサンコウチョウ♀タイプ、キビタキ♂ ・・・ 5月13日 一番櫓で 2023年06月01日 00時00分00秒 | 大阪城公園 第一ラウンドの南港野鳥園からお城の集合場所へ向かっていると 市民の森の水飲み場で「サンちゃんの♀が出てるで」と顔馴染みのCMさんに教えて貰い一番櫓へ直行。 ついこの間までトラちゃんが採餌をしていた場所を囲んで大勢のCMさんがズラリと並ばれてました。 高くて暗い所ばかりを飛び回って手強い娘でした。 キビタキはワンチャンスだけでした。 お城で、この日は三人での探鳥会でした。 一応サンちゃんをゲットということで、森ノ宮の「王将」で祝勝会でした。
エナガ幼鳥、キビタキ、オオムシクイ ・・・ 5月8日 飛騨の森で 2023年05月26日 00時15分00秒 | 大阪城公園 エナガ幼鳥、飛騨の森をうろうろと探していた時に出てくれました。 キビタキは一瞬で何処かへ。 CMさんたちがオオムシクイと言われてました。 頑張って追っかけたのですが、残念な証拠写真しか撮れませんでした。
西の丸庭園のノゴマ、神社東でキビタキ ・・・ 5月4日 2023年05月19日 00時12分00秒 | 大阪城公園 この日の西の丸庭園と背景は工事中の『ダブルツリーbyヒルトン大阪城』(仮称) まだ居てるとのことで会いに訪れました。 開園と同時に入門、5分も待たずに出て来てくれました。 舞台の上で愛想良く、右、左、正面と慣れたものでした。 舞台の前にも下りてサービス満点でした。 神社東のキビタキは良い声を聞かせてくれました。