-
ノゴマ ♀ 12選 ・・・ 10月15日 日本庭園で
(2023年10月18日 00時20分00秒 | 大阪城公園)
♂ を撮りながら「♀ をど... -
今季初のノゴマ ♂ 20選 ・・・ 10月15日 市民の森で
(2023年10月17日 00時00分00秒 | 大阪城公園)
「まだ居るかも。... -
眠そうなキツネと遭遇 ・・・ 9月30日 猪名川右岸で
(2023年10月16日 00時00分00秒 | 猪名川)
猪名川右岸の農業公園への入口で。彼... -
モズ の高鳴き合戦・・・9月30日 農業公園で
(2023年10月15日 00時02分00秒 | 農業公園)
モズ 娘さん「キィー キィ... -
桜広場でコサメ 、コゲラ・・・9月29日 キビ娘さんは飛騨の森で
(2023年10月14日 00時00分00秒 | 大阪城公園)
桜広場のコサメビタキです。 ... -
桜広場のエナガ ・・・9月29日
(2023年10月13日 00時01分11秒 | 大阪城公園)
桜広場の東端で梅林を眺め... -
水場のヤブサメ、キビ娘さん ・・・9月26日 飛騨の森で
(2023年10月12日 00時00分00秒 | 大阪城公園)
ヤブサメは喉が渇いていたのか... -
今季初、ツツドリ? カッコウ?? ホトトギス??? ・・・ 10月10日 農業公園で
(2023年10月11日 00時00分00秒 | 農業公園)
訪れた時には、「何処かへ飛... -
今季初のノビタキ ・・・ 10月8日 猪名川左岸で
(2023年10月10日 00時00分00秒 | 猪名川)
農業公園では鳥さんに出会えませんで... -
桜広場のエゾビタキ、コサメビタキは修道館東で ・・・ 9月26日
(2023年10月09日 00時00分00秒 | 大阪城公園)
桜広場を飛び回ってよく相手... -
神社東・修道館東でキビタキ ・・・ 9月26日
(2023年10月08日 00時06分33秒 | 大阪城公園)
神社東を周回している時に、遠く薄... -
キビタキ ♀ のバトル ・・・ 9月24日 飛騨の森で
(2023年10月07日 00時00分00秒 | 大阪城公園)
突然... -
アサギマダラ 吸蜜中 20選・・・ 10月2日 柚子の里水尾で
(2023年10月06日 00時00分00秒 | 昆虫類)
吸蜜中の顔をズームアップしました。... -
ひらひらアサギマダラ 20選 ・・・ 10月2日 柚子の里水尾で
(2023年10月05日 00時03分33秒 | 昆虫類)
蝶の飛姿はなか... -
嵐山~保津峡~柚子の里水尾「フジバカマ観賞会2023」・・・ 10月2日
(2023年10月04日 00時00分00秒 | 日記)
早朝、静かな阪急嵐山駅前でした。こ... -
三島江の休耕田で ・・・ 9月23日 シマアジなど
(2023年10月03日 00時00分00秒 | 三島江)
タマシギ親子を撮っている時に「... -
2組のタマシギ親子 ・・・ 9月23日 三島江で
(2023年10月02日 00時00分00秒 | 三島江)
こちらは、雛が小さい方の親子です。 待ちに待って、ようやく被り... -
北雲雀きずきの森の野草、野花 ・・・ 9月17日
(2023年10月01日 00時18分18秒 | 北雲雀きずきの森)
ススキ、「きずきの広場」で。 ... -
北雲雀きずきの森の生き物たち ・・・ 9月17日
(2023年09月30日 00時00分00秒 | 北雲雀きずきの森)
「みはらし広場」の案内板。当日は曇... -
北雲雀きずきの森でソウシチョウ ・・・ 9月17日
(2023年09月29日 00時00分00秒 | 北雲雀きずきの森)
この日の目的は、「ヒヨ...