goo blog サービス終了のお知らせ 

moonlight

その時々の話題など日常の出来事など綴って行ければ・・・・・

川崎大師・・・

2008-02-02 23:46:04 | インポート

先日、川崎大師へ行ってきた。

川崎大師というと、子どもの頃、よく親に連れられて行った記憶がある。

境内の中央に、お線香を焚くところがあって、そこで煙を身体の悪いところにあてるとよくなると言われて、頭にかけたが、今になって考えると、あまり効果(良くならなかった)がなかったようだ(笑)。

今は別の意味で頭にあてているのだが、こちらも効果はなさそうだ。

大師詣でと言えば、お土産、必ずといっていいほど購入してくるのは、くず餅、飴、煎餅、これは今でも変わらない。値段は大分上がったが、味はそんなに変わらないようで、こちらは一安心。

これからも年に一度はお参りしたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケチ・・・

2008-01-19 23:39:13 | インポート

ケチ、よく言えば節約家、倹約家だが、厳密に言うと、ケチとこれらは意味が違う。

ケチはただ単に金を使わないだけ。

一方で節約とか倹約は無駄遣いをしないことをいうのだろうか?ケチは欲しいもの、必要なものまで買わない。

節約や倹約は何かの目的のために金を使わないでいるのではないか。それを勘違いしている人間も沢山いる。

例えば、何かを買うために、どこかへ行くために、普段、消費しているものを少し節約(倹約)することがケチという人間もいる。

金は無尽蔵にあるわけではない、多少は我慢して、「貯め」なければならない。

マイホームを手に入れるために節約するのはケチとは言わないだろう、ローンでも組めばいいという人もいるかもしれないが、やはりローンは少ない方がいい。

ケチかどうかの違いはその辺にあると思う。ケチと呼ばれている人(自分もそうかもしれないが)、目的があるなら、それは節約なんです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休・・・

2008-01-11 20:32:46 | インポート

明日から3連休、成人の日が1月第2月曜日になってから、正月明け1週間後に連休があるのは嬉しい。人によってはそうならない人もいるかもしれないが。

正月明けて1週間はやっぱり何かと疲れる。

以前は15日が成人の日だったが、これも月の真ん中と言うことで、分かりやすかった。

昔から思うのは1月が長いこと、正月があるからなのか、1月が他の月より長く感じられる。

次の2月が短いせいもあるのかもしれないが・・・

ところで、正月と言えば、最近は「正月らしさ」みたいなものが感じられなくなった。正月を迎えるための準備からしてやらなくなった。大掃除や餅つきなど。

「お飾り」を飾らない家、車も増えてきたし、羽子板をついたり、凧揚げをしたりすることもなくなったし、ともかく年々正月の「光景」が減っているのは確かだ、残念ながら。

日本の良き伝統も段々失われていくのか?寂しい限りだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐや・・・

2007-11-18 22:00:12 | インポート

Aki02_2 先日、月から地球の出・入りがハイビジョンで放送された。

いつみても宇宙空間から見る地球の姿は神秘的で綺麗だ。

昔、何某とかいう宇宙飛行士が初めて見た地球を青かった、と言ったが、その一言では言い尽くせない美しさだ。

太陽系、いや銀河系を見てもこれほど美しい星などあるのだろうか?惑星といったら、岩石の塊のような、またガスの塊のようなものばかりが知られている。

地球のような水や木や雲などがある惑星はあるのだろうか???

水の惑星のようなものがあったら、やはり地球のように綺麗なのだろう、当然水があれば生き物もいるだろうし・・・

太古の地球はもっと綺麗だったかも知れないし、氷河期の地球は青でなく、白だったかも知れない。火山活動で真っ赤な地球もあっただろうし、これから先この美しい地球はいつまでこの姿でいるのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深まる・・・

2007-11-17 23:28:58 | インポート

Amakusa_2 今日は一段と寒い一日だった。

こうして、秋も深まり、段々と冬になっていく。

そういえば、身近な景色も秋が深まり、紅葉が一段と進んだ。職場近くの公園の木々も色づき鮮やかな色になっている。

先週は、熊本へ行っていた。

熊本は天気も良かったせいか、暖かだった。

天草、熊本城、阿蘇と急ぎ足の旅?というか、ただ回っただけだが・・・。

最近は観光地の観光客も随分と国際化が進んだものだ、いろいろな国の人間を見かけた。日本も観光に力を入れ始めたということだろうか。また、近隣諸国も手軽に海外旅行へ行けるようになったということでもあるのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする