ソチオリンピックも開幕して数日が過ぎ、日本人選手も何人か登場した。
メダルの便りは全然届かないが、日程はまだまだある。
今回のオリンピックは、何故かイマイチ盛り上がらない。
その原因の一つは、ほとんどの競技が、日本時間で深夜に行われているということ。
寝て起きたら、ニュースで結果が放送される。
結果が良ければ、競技の内容も気になり、夜の時間帯でも観たくなるが、今のところ結果も芳しくない。
この深夜の放送、ライブであるのだが、現地との時差、5時間を考えると、現地でも夜に競技を実施していることになる。
現地の視聴者のためにそういう時間に実施しているのだろうが、選手や関係者にとってどうなのだろうか?
オリンピックも商業主義に走ると関心が薄れてくる。
せめて日本人の誰かがメダルでも取ればもう少し関心が湧いてくるのだが・・・。
また、今回の代表選手にも言いたいことだが、確かに自分の納得のいく演技ができれば順位は関係ないかもしれないが、それは世界選手権などの話だと思う。
オリンピックは国を代表して出るという意識を持ってほしいと思う。
同じ人間が2回も3回出るくらいなら、若い選手たちに経験を積んでもらった方が、将来のためにもなる。
この先、どれだけメダルが取れるか疑問だが、採らぬ狸の皮算用は、やめておきたい。