goo blog サービス終了のお知らせ 

moonlight

その時々の話題など日常の出来事など綴って行ければ・・・・・

成人の日・・・

2025-01-13 17:00:00 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は、成人の日、街を歩くと晴れ着姿やスーツ姿の若者を目にする。
男性のスーツ姿は社会人になれば、いつでも目にする光景だが、女性の晴れ着姿は、そうは行かない。ひょっとすると、最初で最後の姿かもしれない。
振袖を着る機会は、人生の中でも、ほとんどの女性がこの時だけである。ご家族に成人を迎える女性がいる方は、振袖姿のご本人を目に焼き付けておくといいかもしれない。😀 
 それにしても、振袖姿の女性を目にする機会は最近、ホントにめっきり少なくなりました、昔は、初詣などで時折見かけたが、それすらもなくなってきている。もっと昔だと、新年の初出勤の時など、着物で出勤する姿を見かけることもあった。本人にとっては、大変だろうが、会社の華みたいにもなって良かった。午前出勤の特別手当ありで、着てもらうということもあったのかもしれない(準備と着付けなどは当然会社もちで。)😊 
 成人式を迎える子供がいる家にとっては、喜ばしいことではあるが、大変でもあるのかもしれない。でも、本人は、分かってないかもしれないけど、これは一世一代のことと思って、この日を羽目を外さず十分に楽しんでもらいたいものです。たくさん写真を撮ってもらってくださいね~😍 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1年・・・

2022-04-03 18:05:33 | 日記・エッセイ・コラム
この1年、いろんなことがあり過ぎた
引き続きコロナ禍の状況にあり、昨年の夏は東京オリンピックが開催され、
冬には、北京オリンピックが開催された。
そして、平和の祭典、オリンピックが開催しているにもかかわらず、
ロシアのウクライナ侵攻が始まった
コロナ以降、世の中、何が起きてもおかしくない状況になってきてしまった。
世界中の人々も、同じようなことを考えている人は沢山いると思う。
人災にせよ天災にせよ、災難はいつ訪れるかわからない
今後、どの国の経済も悪化していくことは、間違いないと思う。
少なくとも1年や2年で元には戻らないだろう。早く平穏な生活に戻りたいものだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2020オリンピックが終わり・・・

2021-08-21 18:14:00 | 日記・エッセイ・コラム
 東京2020オリンピックが終わり、2週間が経つ、何もなく通常通りのオリンピックが開かれていたら、その後の余韻に浸っていられる時ではあるが、世の中はそれどころではない
コロナの爆発的な感染が広まり、東京で5000人超え、周囲の神奈川2000人超え、千葉、埼玉も1000人超え、さらに首都圏以外の関西圏や中部圏なども、爆発的に感染が進行している。首都圏に至っては、医療崩壊さえしている。コロナ病床は、どんどん増えているが、それでも不足、コロナ以外の患者はいったいどうしているのだろう?コロナ禍でなければ、普通に救えた命も沢山あったかと思う。
これから、数年したら、コロナも収まる時期が来ると思うが、その時、2020年,2021年を振り返って、オリンピックのことを思い出すだろうか・・・。少なくともここ2年間はコロナのイメージしかない
来週から、パラリンピックが始まる。コロナがオリンピックより酷い状況下で、学校連携観戦を行おうとしていることはどんなものか?今や医療崩壊が起きている状況で、少しでも感染リスクを減らす方向に力を入れるべきではないだろうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風のあと・・・

2018-10-03 22:49:17 | 日記・エッセイ・コラム
日曜日深夜から翌日明け方にかけて襲来した台風
この辺りは雨より風がひどかった、おかげで翌日は寝不足気味
3日が過ぎた今日になって、庭の夏みかんの木に異変が・・・
実はいつものように青々として沢山つけているのだが、落葉がやけに多い。
常緑樹である夏みかんが、落葉?
害虫のせいでもなく、枯れているわけでもなさそうだが・・・
思い当たるのやはり、潮害?そういえば、車も潮気が付着しているよう
この後、雨が降るかどうか分からないので、応急手当で明日にでも水をかけるしかないか。
来年に黄色い実をつけてもらうためにも・・・
頑張ってほしいものだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRJ・・・

2015-11-11 19:20:41 | 日記・エッセイ・コラム
青空に飛び立った国産ジェット「MRJ」、感動ものだ!
TVのニュースを見ていて、感じたのは、老若男女を問わず関心を抱いているということだ。
開発に7年近くかかり、ここに来ての初飛行も時間を要した。
日本は、船や鉄道車両、自動車など、もの造りが得意だと思っていたが、ジェット機となると少し違ったようだ。
ロケットを打ち上げ、宇宙から衛星を戻すだけの技術を持ちながら、今までジェット機を開発をしたことがないこと自体が不思議だ。
開発して生産して販売しても採算が合わないから?
それなら、ある程度採算が取れるまでは、国が補助してもいいような・・・
こういった技術は最先端のものが要求されるであろうから、国の科学技術の発展・振興といった観点からも必要だと思う。
どんなものだろうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする