goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

泥沼の就職戦線

2010年02月16日 16時04分50秒 | 日常

 昨日、インターネット検索で見つけたハローワークの求人の紹介状をもらいに、午前中にでかけてみました。月曜日だし、15日ということもあったのか、信じられないほどの混雑で、検索も20人以上待ち。窓口は27人待ちでした。結局、片倉の製造メーカーの事務パートは、すでに5人応募していて、一応電話してもらったのですが、50代ではだめだということでした。求人票には年齢問わずとあっても、実際はこういうことが多いです。相談員の方は、とにかくいいのを見つけたらすぐに来るようにとのこと、初動の速さが勝負です。この求人難は、その方によれば、おそらく参院選まで続くだろうということです。私は最近、ちょっとそこからよくなったかと思っていましたが、まだまだだそうで・・・。こうなったら、あまり無理しないで、何年かけても定年年齢までに見つかればいいだろうという呑気な気持ちで活動するしかないのかも・・・。というわけで、家でちりめん細工をしながらバンクーバーオリンピックを夫と見ています。

 男子スピードスケート、メダル取れてよかったです。フィギュアスケートペアの川口さん、残念・・・。ロシアは、金が取れなくても怒らないと思います。韓国は、金取れないと相当ひどい目にあいそうな国だとか・・・。でも、本人の努力と運によるものなのだから、期待しすぎるのは却って迷惑。4年に一度にピークを持っていき、そこで実力以上を出せるというのはそれこそ大変なことです。

 東海大学、古すぎるんじゃないかな。例の「腰パン」国母くんの応援会を取りやめたとか・・・。あれはあれ、それはそれ、これはこれ・・・。腰パン、私は大嫌いだけれど、彼は金とって世界的に流行させればいいじゃないの。

 さて、就職戦線、いつになったら金が取れるのかなー。事務のパートも、相当にハードルが高くなりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝つことの大変さを思えって | トップ | すずめと風船袋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事