今朝の新聞で、七支刀がCT検査を受けて、象眼の文字がはっきりとわかったという記事が、今朝の新聞に載っていました。とても懐かしかったのです。というのも、大学時代に、広開土王碑文やこの七支刀の銘文について、大学1年の時に勉強したからです。
ごそごそと、収納部屋で探してみたら、ありました、当時の私が書いたレポートが。
これです。もう半世紀近く前のものです。あの当時は、私の人生で一番頭が切れた頃かもしれません。当時は大学院にも行きたかったような・・・。途中で勉学への情熱が冷めて、恋愛ばかりするようになったのでしたっけ、ああ情けない。
今は認知症寸前の状態の高齢者です。それでも、彼氏がいるし、楽しい毎日を過ごしています。半世紀という長い年月、いろいろありましたね。人生は長い、でも、あっという間のできごとかもしれません。最後まで楽しい人生だったと思える生き方でありたいですね。
過去のブログを読むと、この20年でもいろいろあったんだと改めて思いました。