Windows10は、本当に使いにくい。というよりも、私は使いこなせない。だって、SNSでたくさん友達を増やしたいとも思わないし、ビデオで世界中とやり取りしたいなんて、全く思わないから。
趣味人倶楽部もやめてしまったし、そういうコミュニティには縁遠くなりました。唯一の、世間とのつながりが、ここです。
それも、いつフェイドアウトするかわからない・・。今のところ、スマホを使いこなせないから、インターネットで猫グッズやらブルックスのドリップパックやらを注文するために使っているようなものです。楽天サイトは、簡単にメルアド変更できず、それ以前にパスワードがうまくいかず、変えたのを忘れたのか、もうあきらめて、新しく登録しなおしました。
outlook.jpやoutlook.comって、普通のプロヴァイダのサーバーを経由しないから、壊れてもだれの責任で修復してくれるわけじゃなく、結局バグだってそのままなんじゃないの?と、もうマイクロソフト自体を信頼できなくなりました。
アップル系のほうが、もっと使いやすかったりしてね。タップして話せなんて、どうしてばかばかしいことをしなくちゃならないの?人間をすべてステレオタイプで考えて、だれもがこうすると思っているのが、腹が立ちます。グーグルもそう。地図は便利だけど、声を分析して指示待ちしなくていいし、余計なお世話じゃないのかしら。
便利と言いながら、行動予測され、操作されているとしか思えない。いやな世の中になったものだ。
昨夜のオグリキャップに、感動しました。馬はいいなあ・・・。PC使わないもん!?
結局、outlook.jp残して置いたらまた、アウトルックのエラー表示(黄色△に!)が出たので、修復もままならず、そのアカウントを削除しました。それでも、友人とのスカイプには影響がないみたい。
ウインドウズはXPが一番使いやすかったんじゃないかしら。