goo blog サービス終了のお知らせ 

暑い日には、冷しゃぶ&甘酒シャーベット(^^♪

2016-08-13 15:13:15 | 手作りー食

最近、一気に暑くなりましたね
こんな時期にオススメな
”冷しゃぶ奴”です

作り方は超簡単
豆腐に豚肉乗せるだけ
たれは焼肉のたれを
ちょっぴりアレンジ

超簡単&単純なレシピですが
豚肉の茹で方にこだわり有り
少しの工夫で柔らかな仕上がりに

2人分
絹ごし豆腐1丁
豚ばら肉又は
ロース肉のしゃぶしゃぶ用100g
きゅうり1/2本
●焼肉のたれ大3 好みのたれで
●マヨネーズ・酢各大1/2
●白すりごま大1
あれば糸唐辛子適量

①豆腐はクッキングペーパーで包み
水きりして半分に切っておく

②きゅうりは洗って薄切り

③酒少々(分量外)を加えた熱湯で豚肉を茹で、色が変わったらザルにあげて冷ます

④器にきゅうり→豆腐→豚肉も乗せたら●を混ぜ合わせたたれをかけ糸唐辛子をトッピング
 
コツ
お湯はぐらぐら沸かさない
火を弱めてふつふつするくらいでOK

お湯には少量のお酒を加える

豚肉は色が変わりきる前に引き上げる
余熱で火が通ります

水には晒さない
ザルに上げて自然冷却
ちなみに
お湯にスライスしたにんにくを入れるととっても風味が良くなります

この方法で作ると
ほんと柔らかい仕上がりに

レンチン梅おろし冷やしうどん
火を使わず簡単
甘酒シャーベット
手軽に作れて味は絶品
お口さっぱりで、でも濃厚
少しの量で満足
夏バテもダイエット中でも安心

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジde簡単ミートローフ

2016-07-18 21:07:06 | 手作りー食

やっと梅雨明けしましたね

暑い日はレンジで簡単

今日は、ラクラクひき肉料理

レンジdeミートローフ
ミンチ肉にゆで卵を入れるから華やかで時短
とことん手間なしレンジで10分
にも優しい

作り方は超簡単♩
玉ねぎは炒めない☆
パン粉もふやかさない☆
材料は一気に混ぜるだけ☆
加熱はレンジにお任せです☆
肉だねの材料
(2人分)
豚ミンチ200g
おろしにんにく4分の1
パセリみじん切り大1
生パン粉20g
ウスターソース小1
ケチャップ小1
塩小4分の1
こしょう少々
ゆで卵2個→縦半分に切り白身の多い方を1㎝切り落し刻む
枝豆50g→ゆでる

①ポリ袋に肉だねの材料を入れよく練り混ぜる
枝豆、刻んだ白身さらに混ぜて1つにまとめる

②ラップ上に肉だねをのせて
同様の大きさのラップをかぶせ肉だねを18×12㎝に広げ
上のラップを外す

③ゆで卵の断面を下にし②の中央に一文字に並べる
ラップごと持ち上げて肉だねで卵を包み、棒状にする
更にラップで包み二重にする

④耐熱皿にのせ
レンジで600w1分30秒チン
ラップをかけたまま1分おき
上下を返し、更に1分30秒チン

⑤ラップごと切り分ける
※卵は小さめが包みやすい(鶉卵×)
※作りおきには向きません

でノンオイルクッキング

 


さけのレモン風味蒸し
(2人分)
にもやし1袋
玉葱スライス半個
パブリカスライス少々
その上に甘塩鮭2切れ、レモン輪切2~3切れのせて
すき焼きのたれ大3と
レモン汁をふりかけ5~6分蒸し煮して火を通す

サッパリ風味で食欲アップ

手間暇かけたお料理は
もちろんとっても美味しいけれど…
たまにはこんなのも良いですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りにドライカレー(^^♪

2016-06-29 16:45:37 | 手作りー食

 毎日蒸し暑い日が続きますね!

 

久し振りにドライカレーを作りました(^^♪

短時間でできるので、時間のない時やササっと食べたい時にオススメ

 余ったので翌日のランチでも頂きました

味がもっと馴染んで旨味が強くなって…

もっと美味しくなっていましたびっくり

この料理は夕飯の残りを

次の日のお弁当に回すのはオススメ

手前のお料理は、鶏から揚げの酢玉ねぎのピリ辛ソース

酢玉ねぎの酸味が決め手

食欲旺盛に…

そしてデザートにメロンのバスケット

頂き物のメロンを変身してみたよ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュワシュワゼリー&ローストビーフケーキ

2016-06-22 10:41:35 | 手作りー食

少し前に

みたいなシュワシュワゼリー&ローストビーフケーキを作ってみました


お金をかけなくても
気持ちを込めて作る
超簡単スイーツですヽ(*’-^*)。 

ビールが飲めないお父さんも
お子さんもとっても美味しいビール風オレンジゼリーです。

シュワシュワのプルンプルン

材料はオレンジの炭酸ジュースとゼラチンと砂糖だけ~。

びっくりするほど簡単ヾ(・∀・)ノ

泡の部分は何で出来てるの?

って聞かれるけど…

これもオレンジジュースです
これだけで雰囲気満点です(^^♪




甘いケーキが苦手の人におすすめ
ド~~ンと肉ケーキ
ローストビーフケーキです

中には野菜たっぷりサラダ盛り
ケーキのように切って頂きま~す

冷蔵庫のあるもので作ってみましたよ~

記念日

おもてなし

パーティにいかがでしょうか~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見弁当”乙女ないなり”

2016-03-28 16:14:37 | 手作りー食

いよいよお花見の季節到来ですね

桜の木の下で食べる"お花見弁当"は、格別なもの。

それが手作りであったら、思いも込もっていっそう喜ばれること間違いなしです

今日は、「乙女な」いなりをまた作りました

油揚げを開いたまま

・・・・彩りよく具をのせて

地味になりがちないなりが

・・・・ぐっと乙女ちっくに

冷蔵庫の中の残り物でひと工夫

お花見に

ピクニックに

ランチにぴったり

いちご大福

柔らかなお餅の生地で紅ほっぺのいちごを包んだ

この季節ならではの大福

 白あんと抹茶あんの2色で・・・

お花見は毎年この時期にしか過ごせない贅沢なひと時。

ぜひ大切な方々とっておきのお弁当で楽しんでくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする