クルマとバイクと読書の雑記

他のブログサービスから引っ越してきました。
クルマとバイク、ミステリーやライトノベルなどを楽しむ日常を綴るブログです。

メットインとかトリシティとか

2016-09-28 18:45:52 | バイクの話

先日のガンマ50に続いて。

GPの750とはまた珍しい。

400ですら、もうほとんど見ないのに。

定番のKERKERマフラーがよく似合っている。

やっぱり格好いいな、これ。

 

 

先日、シグナスXのオイル点検にバイクショップへ行った際、作業の待ち時間にスクーター展示を見て回っていてました。

ちょうどヤマハのNMAXとマジェスティSが並んで置いてあったのでお店の方にお願いし、メットインの容量を試させてもらいました。

 

排気量は大きいけれど、マジェスティSのメットインって狭いんですね。

私のショウエイ・JクルーズのLサイズだとお話になりません。

高さが全く足りない。

広いから数値的にはそれなりにあるようですけどね。

 

続いてNMAXはどうか。

これも微妙。

上の写真のような入れ方でなんとかシートが閉まりましたが、少し力を加えないといけません。

普通に問題なく、というわけではなく、ちょっと無理をさせている感じです。

NMAXには、ちょっと期待していたんですけどね。

 

JクルーズのLサイズはシグナスにも入りませんし、前に乗っていたアドレスV125でも無理で、いずれの場合もリアボックスに収納しています。

結局、今回見せてもらった2車種でもそうなっちゃいますね。

 

「このヘルメットが問題なく入るような2種原付はないですかね?」

なんて店員さんと話していたのですが、メットインにヘルメットが2個入るという謳い文句のリードでも、形状的にやはり入れるものの種類は選ぶらしい。

大きなフルフェイスなど、本格的なものはどの車種でも厳しいそうです。

 

実際のところ、通勤バイクにリアボックスはすごく便利なので外す気はないのですが、やはりメットインスペースというのであれば、どんなヘルメットも問題なく収納できるくらいのスペースではあってほしいと思ってしまいます。

ヘルメットを仕舞うのに後付けのパーツが前提というのはね、ちょっと残念。

ボディサイズに制約がある以上、仕方ないこととは思うんですが。

国内の2種原付で、一番大きなヘルメットが収納できる車種は何なんだろう。

 

などと考えつつ、2種原付では、最近これが気になっています。 

 

ヤマハのトリシティ 125

前にでっかいタイヤが二つ並んでいますが、LMW(リーニングマルチホイール)という機構で旋回時にフロントの二輪が車体と同調してリーンする(傾く)ため、運転感覚は普通のバイクと変わらないそう。

その上で前二輪の恩恵としてフロントのグリップにものすごく安定感があるため、路面の段差などまるで感じないくらいに吸収されてしまうらしい。

つまり「ものすごくフロントに安心感がある普通のバイク」ということなんでしょうね。

そしてその「安心感」が「走りの楽しさ」につながっているらしく、ネットでインプレを読んでいても「すごく走るのが楽しい」という方が多い。

目立つことよりむしろ走りがいいという意見が多いのは、最初に抱いた印象からはちょっと意外な評価です。

発売されてもう2年くらいになりますが、相変わらず異形のフロントビューは見慣れないというかあまり好きではないのですが、昨冬の通勤凍結路でスッテーンと転んでしまった私としてはちょっと気になるバイクになってしまいました。

海外でも評価は高いのか、欧州では155も出るみたいですね。

欧州サイト

マジェSのエンジンかな?

 

 

読書の備忘録。

相沢沙呼氏作「小説の神様」

僕は小説の主人公になり得ない人間だ。学生で作家デビューしたものの、発表した作品は酷評され売り上げも振るわない…。物語を紡ぐ意味を見失った僕の前に現れた、同い年の人気作家・小余綾詩凪。二人で小説を合作するうち、僕は彼女の秘密に気がつく。彼女の言う“小説の神様”とは?そして合作の行方は?書くことでしか進めない、不器用な僕たちの先の見えない青春!」

売れない小説家の生々しい苦悩の描写が重い。

不況といわれる出版業界の現状がまたきつい。

作者は書いていてしんどくならないのかな?と、読みながら心配になってしまった。

でも物語にはぐいぐい引き込まれていきますし、終わり方も美しく、読後感はなかなか良かった。

 



電子書籍では、

長月遼平氏作「Re : ゼロから始める異世界生活 9」

むらさきゆきや氏作「覇剣の皇姫アルティーナ 8」

金斬児狐氏作「Re:Monster 3」

 

以上で292冊目。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小ガンマ | トップ | NCロードスター、11年の車検 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2016-09-28 21:00:11
原二の車体でヘルメットが入るのが凄いいったい
エンジンどこについてるのかなと思ってしまいます
原二 車の免許で乗れるようになりそうってことでますます
熱くなってるんじゃないですかね
メーカーさんもそれを見越して力入れてるのかもしれませんね
30kの縛りが無くなってこのスペースがあったら買い物バイクとしてどんどん増えてきそう
返信する
>ベルさん (ピィ)
2016-09-28 21:16:21
スクーターも以前はメットインなんてありませんでしたものね。
あるのが当たり前になると、贅沢になってしまうものです(笑)
125ccまでクルマの免許で乗れるようにする動きがあるみたいですね。
125cc売り上げがぐっと伸びそうですけど、一方で50ccは売れなくなりそう。
バイクメーカーにとって、どっちが収益的にいいんでしょうね。
返信する
Unknown (me262a-1a)
2016-09-28 21:33:04
全てのヘルメットが入るトランクを持つスクーターは無いのでは?ただYAMAHAのヘルメットの場合、YAMAHA車なら、大抵、収まります。そのあたりも考え、ヘルメットを設計している感じです。^^

トリシティですが、やはり買うのであれば155ですね。125だと少しトロい走りです。さらに155はトランク容量が少し大きくなり、パーキングブレーキも付いて・・・後2ヶ月ぐらいで国内販売されるでしょう。(問題はお値段!)
返信する
>me262a-1aさん (ピィ)
2016-09-28 22:01:18
やはり、小さいバイクでは万能メットインはないのでしょうか。
250以上でないと厳しいですかね。
やはりショウエイのメットがいいので、リアボックス必須ですね。

155の国内も間もなくなんですか。
同じ排気量の2輪よりは重くなるでしょうし、アンダーパワーはやむなしでしょうか。
LMWバイクは順次大きなのを出していく方向みたいですね。
そのうちトリシティ530とか出たりして。
返信する
Unknown (mercury)
2016-09-28 23:58:19
フラットフロア以外は対象外なのは知っていますけど
あえて言うと、PCXは入りました。ギリですけど(^^;)
リード125なんて余裕ですよ(笑)

カッコと性能は地味ですけど、リードは通勤最強
(速さではなく実用面でです)説もありますから。

ただバイクって実用一本で選ぶ乗り物ではないので
難しいところですね。

返信する
Unknown (T2)
2016-09-29 05:34:07
トリシティのメットインはさらに小さいかと・・・

下りでのフロントの安心感は抜群ですが、小学校の椅子にかける様な乗車姿勢・・・ブレーキをかけるとお尻が前にスライドするのがいただけないなぁ~と(汗)
返信する
>mercuryさん (ピィ)
2016-09-29 06:26:51
NMAXはフラットフロアじゃないけど対象なので、PCXも最近はありです(笑)
ギリギリ入るんですね。
NMAXもそんな感じです。
でも閉めるのにちょっと無理してる感じがあって。
リードはそうなんですか。
でもやはりデザイン的に「欲しい」と思えないんですよね。
難しいものです。
返信する
>T2さん (ピィ)
2016-09-29 06:28:30
たしかに小さそうでした。
トリシティにリアボックスは、デザイン的にはまりそうなのでいいかなと(笑)
試乗されたことがあるんですね。
なるほど乗車姿勢ですか。
ハンドリングが気になるので、私も試してみたくなっています。
返信する
Unknown (せん)
2016-09-30 06:33:42
あららXLな私はダメですね~
最近の車種はOKなのかと思ってましたが、
写真で見るとムリですね。

ボディサイズの制限があるとは言え、シート下に何かアイディアあればいいなぁ。

黄色ボディな写真に反応(笑)
返信する
>せんさん (ピィ)
2016-09-30 07:53:13
今時の原付スクーターは野球帽ヘル前提なんでしょうか。
2個入るようにとは言いませんので、せめて1個はヘルメットを選ばず入ってほしいですよね。
このインターカラーの黄色、いいですよね。
でも私はマジェSやNMAXなら赤かなと思ってます。
あの深みのある赤がいいなと(^^)
返信する

コメントを投稿

バイクの話」カテゴリの最新記事