5月4日 (日) 曇り
ゴールデーウィークの天候は良好との予報に反して
毎日あまり良くない。
地元と言ってもごく近い隣の市での探鳥例会。
冬鳥と夏鳥の入れ替え期とは言え、鳥の姿は滅法少ない。
参加者の方が多いくらい。
それでも、ここ10年近く無事に生き続けるキンクロハジロ
の♀が今日も元気に泳いでいました。
我々がここで初めてキンクロハジロを見たのは98年4月
なので、10年になります。
鴨類は普通なら春になると北のシベリアへ旅立つのに、
このキンクロちゃんは、何が原因か残っています。
旅立つ時に飛べない事情があったのか、ここがすっかり気に
いったのか判りませんが、兎に角元気でいる事は何よりです。
鳥が少ないので川を眺めていると、ボラが一斉に鼻上げし
ていました。これも何が原因か判りません。
そして一斉に潜ると、また出てきます。
その数50~60尾です。
自然界の事は判らない事ばかりです。
終点の公園では、藤の花が真っ盛りで淡い香りが漂って
いました。
コミスジの交尾です。蝶も種族の保存に懸命です。
この日、見聞きした鳥は23種で、参加者28名でした。
ゴールデーウィークの天候は良好との予報に反して
毎日あまり良くない。
地元と言ってもごく近い隣の市での探鳥例会。
冬鳥と夏鳥の入れ替え期とは言え、鳥の姿は滅法少ない。
参加者の方が多いくらい。
それでも、ここ10年近く無事に生き続けるキンクロハジロ
の♀が今日も元気に泳いでいました。
我々がここで初めてキンクロハジロを見たのは98年4月
なので、10年になります。
鴨類は普通なら春になると北のシベリアへ旅立つのに、
このキンクロちゃんは、何が原因か残っています。
旅立つ時に飛べない事情があったのか、ここがすっかり気に
いったのか判りませんが、兎に角元気でいる事は何よりです。
鳥が少ないので川を眺めていると、ボラが一斉に鼻上げし
ていました。これも何が原因か判りません。
そして一斉に潜ると、また出てきます。
その数50~60尾です。
自然界の事は判らない事ばかりです。
終点の公園では、藤の花が真っ盛りで淡い香りが漂って
いました。
コミスジの交尾です。蝶も種族の保存に懸命です。
この日、見聞きした鳥は23種で、参加者28名でした。
・・・となると、山盛りのダンボールやぐちゃぐちゃの荷物を
横目で見つつ、パソコンに張り付いてしまうんですよね。
北陸へは行ったことがなく、聞いたことのない島の名前。
興味深い景色、自然を楽しませていただきました。
片付けるものを片付けて、外で思いっきり過ごすのが
今から待ち遠しい、「引越ひきこもり」であります。
大変でしょうが新しい生活への希望が湧いて来るのでは無いでしょうか?
物は考えようです。前向きに行きましょう。
ピアノの仕事も見つかりおめでとうございます。
新しい生活に向かって楽しく頑張って下さい。