goo blog サービス終了のお知らせ 

上を向いて歩こう!

人生一度、前向きに感謝しながら歩みましょう!

ゴール!!!

2010-06-25 13:26:29 | 日記
いつもありがとうございます☆
(v^-゜)

今日はやっぱり、これでしょう!

サッカー!凄いですね!
「あっぱれだ!」(大沢親分風に)

ワールドカップが始まる前は、点が取れずに大丈夫か?っていう状態だったのに。凄い!
久しぶりに、鳥肌が立ちました。選手、監督の皆さん、ありがとうございます☆

布団での応援を予定していた「くまさん」ですが、「くまさん」も観ようと思い、起きる準備を。
1回目に目が覚めたのは、11時55分。まだまだ大丈夫と思い、布団の中に。
2回目に目が覚めたのは、5時28分。はっ!一気に目が覚めました。

終わってる・・・(:_;)

ま、勝っていたので、次観よう!
次も、3時~・・・(-_-)

がんばれ!日本!
皆さん眠いんだろうなぁ~☆

ワールドカップ!コーヒーカップ!優勝カップ!

2010-06-24 13:06:51 | 日記
いつもありがとうございます☆
(v^-゜)

今日も暑い(ι´О`ゞ)・・・ですね~☆

でも、明日からは梅雨の後半戦みたいですよ。朝のラジオで、KRYの山本気象予報士が言ってましたから。
雨も降り過ぎるのも困るけど、降らないのも困るよね~。適度にお願いします!

さあ、今夜と言うべきか、明日朝と言うべきか。
サッカーの予選リーグ、最終戦ですよね!

よくわからないなりに、勝って欲しいです。
テレビや新聞を見ると、誰がキーマンとか書いてありますが、とにかく点を取れば勝つんだから、点を取りにいって欲しいです。
くまさんが観ていたら、守っているのが大半のように見えるんですが・・・気のせい?

明日朝、いいニュースが見られるように、楽しみにしています(^O^)/
(観る気ないだろう!だって、朝早すぎなんだも~ん!)


選手の皆さん!夢の中で応援しております!
o(^-^o)(o^-^)o

???

2010-06-23 13:16:56 | 日記
いつもありがとうございます☆
(v^-゜)

暑い(ι´О`ゞ)・・・
お元気ですかぁ~~~?湿度さえなければ、過ごし易いんですけど。

それはそうと、昨日のブログなのですが、途中で切れていました。

どうして?なぜ?
アナログのくまさんは、理由が全くわかりません。

どこで、どうなっているのか?誰か、教えてつかぁ~さいm(__)m

今日は全部アップされるか心配です。
実は、ノミの心臓の持ち主ですf^_^;

ドキドキ、ドキドキ

食いしん坊農園

2010-06-22 14:14:25 | 日記
いつもありがとうございます☆
(v^-゜)

久しぶりのお天道様ですね。気持ちいいけど、暑い~(ι´О`ゞ)

毎週火曜日は出張day!
今日は昼からなので、午前中は「食いしん坊農園」を。
「食いしん坊農園」のメイン食材の、ハバネロの植え付け。

まずポットに土を挽き詰め、次に種を1つづつポットの中に。
72粒を1つづつ。(大変)

最後に、土を押さえて水を上から掛けてあげて、出来上がり(^O^)/

たったこれだけなのに、かなり大変(>_<)

買う時は、安いとか、高いとか言うけど、実際に作ってみると大変で、かなりの重労働です。
農家の方々は、ホントに大変な思いをしながら育てているんですね。

感謝して食べないと、罰が当たりそう。
改めて実感しました。たったこれだけの作業だけど。
これから、もっと大変なんだろうなぁ~☆
美味しい物を作る為に、頑張ってまいります!

いつ頃芽が出るのか楽しみです。
ワクワク((o(^-^)o))

早く芽を出せ、ハバネロの種~☆芽を出さないと、ちょんぎるぞ~!


ぎょえ~~??( ゜Q。)??

2010-06-21 10:56:11 | 日記
いつもありがとうございます☆
(v^-゜)

昨日は「父の日」。くまさんも、一応2児の父親。

てなわけで、何かあるかもと淡い期待を。
そしたら、10時過ぎ頃に「永源山公園へ行こうや!」と。雨が降りそうなのに・・・
なんでも、長男の保育園で書いた絵が展示されているとか。テーマは「家族」。
そりゃ行かなきゃあ!てな具合で出発!

そこの美術館は、そんなに広くないですが、こじんまりとして、落ち着けるような感じです。

中に入り、「お~!」っていう感じで飾ってあり、みんなしっかり描いてありました。

うちの子のは・・・あった!
いつの間に、こんなにしっかり描けるようになったんだ(;_;)

顔も、胴体も、髪型なんかも、特徴を捉えて描いてありました。
でも、母ちゃんが真ん中に描いてあると言うことは、我が家は母ちゃんが中心と言うことなのかなぁ~?

でも、よく観たらほとんどの絵は、お母さんが真ん中ですね!
接する時間が長いのもあるでしょうが。

世のお父さん方、家族のために、頑張ってまいりましょうね!(^^)!

それから家に帰ると、金魚と一緒飼っている、タニシが卵を産んでいました。

よーく観ると綺麗ですが、あまり気持ちの良いものではないですね。
よりによって、水槽の外で産まなくてもいいのに。

タニシくんも、お父さんになったんですね。
おめでとう(*^▽^)/

物も嬉しいですが、このような絵などはもっと嬉しいです。気持ちが充たされました。

さぁ、頑張ってまいりましょう☆