DUCATI 750s のエンジンもヘッドボルトがやっと付き、キャブの工作に入ろうと今日から資料を改めて整理しているのですがなかなか良い物が見つかりません。
そこでいつもお世話になっているKITAJIMA MC に出かけていきました。
そこにはバイクハウス・フラットから引いたBMW R100RSにデロルトキャブが装着されているのを思い出したからです。

ドンピシャな形状で写真を撮っていると工場長の順一氏曰く「単体物も有るよ~ン♪」と新品のデロルトを手に持ってニコニコしているではあ~りませんか。
嬉しいですねえ、こんなに強力な資料を見せていただけるなんて。
様々な方向からの写真を撮らせて頂いたついでに記念写真として実物とのツーショットを一枚。

よ~く見てみると簡単にスクラッチ出来るような形では無い事を思い知らされて、また一つハードルを乗り越えなければならないのか~っとため息が出てきます。
そこでいつもお世話になっているKITAJIMA MC に出かけていきました。
そこにはバイクハウス・フラットから引いたBMW R100RSにデロルトキャブが装着されているのを思い出したからです。

ドンピシャな形状で写真を撮っていると工場長の順一氏曰く「単体物も有るよ~ン♪」と新品のデロルトを手に持ってニコニコしているではあ~りませんか。
嬉しいですねえ、こんなに強力な資料を見せていただけるなんて。
様々な方向からの写真を撮らせて頂いたついでに記念写真として実物とのツーショットを一枚。

よ~く見てみると簡単にスクラッチ出来るような形では無い事を思い知らされて、また一つハードルを乗り越えなければならないのか~っとため息が出てきます。