プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

只今試作中。

2007-10-31 23:43:04 | ノンジャンル
 マフラープロテクターを作るにあたり、材料と形状をいろいろ考えました。
 キットの物の様にパネル式にして長穴を沢山開ける事にして、材料は何にしようか。
 薄いプラ板にしようか、薄いアルミ板にするか。

 それとも全く趣を変えて、よりワイルドな感じにするか・・・材料と形状は??。

 ここは後々の事を考えて後者の方で作ってみようと早速試作開始、出来たのがこれ。



 材料は0.5mmの洋白線と0.3mm真鍮板、半田付けの練習を兼ねた工作です。

 取あえず右側を作って宛がって見て雰囲気が良ければ採用となり、全く同じ様に左用を作らなければなりません。

 左右対称・・・いつまでも付きまとう難題です。



あと少しなんだけどなー

2007-10-27 23:13:32 | 模型
 無くしたフェールコックをスクラッチしてタンクが仕上がったので車体に載せ、シートやサイドカバーとの間隔や位置の調整をして固定しました。



 ハンドルのディティールアップも既に終え、マフラーも出来て、残す工作は無くした部品のテールレンズを作り、ブレーキペダルを作りステップ周りを作り込むこと。

 マフラープロテクターをどの様に作るか考え中でアイディアが沸くのを待っているような状態の日が続いています。

 もう少しなんだけど・・・なかなか進まないんだよな~。



マフラー作りの続き。

2007-10-21 20:48:45 | 模型
パイプつなぎ合わせで作ったマフラーも、どうにか形が見えてきたので塗装して仕上げることにしました。



 細かくつないだ境目にはいくつもの段差が有り、綺麗なラインにするために結構手間暇が掛かりました。
 サフェーサーを珍しく使い段差を埋め、下地塗装に時間を掛けたおかげで滑らかな表面を作ることが出来ました。



 全体をクロームメッキ仕上げとするため、今回は珍しくアルクラッドⅡを使っています。
 クロームメッキとしたことで実車の雰囲気を出し、形状と取り付け角度を変えてのスタイルがどの様に全体の形に影響を与えるのか・・・他人事の様にワクワクしてきました。



左右対称

2007-10-13 22:52:33 | ノンジャンル
 マフラー作りは一本だったらどんなに楽だろうと考えても仕方ない事で、乗りかかった船も漕ぎ出してみれば何とかなるものです。



 カスタムチャンバーと言うことで、形に縛りが無い分気分的には楽なんですが、有り得ない形状にも出来ないのでこの位かな?的な感じで良しとしましょうか。

 しかし面倒くさい工作なので、つくづくあ~ぁ一本なら良いのになーっとため息ばかり出てきます。

ややこしい工作

2007-10-08 21:56:33 | 模型
 キャブを含めたエンジン後部部品の取り付けが概ねうまく行ったということで、またまた難儀しそうな課題に取り掛かっています。



 始めっから改造必死と考えていたので、いよいよ取り掛かる段階に来たことで覚悟を決めての工作開始となりました。

 何がどう大変なのかと言うと、先ず白い部品のエキパイの曲線が違う、マフラーの造形が気に入らない、このまま使えば折角苦労して形を出してきた意味が無くなる。
 以上の理由から作りかえを考えての制作スタートでした。

 手の内の材料で使える物といえば同じサイズのプラパイプのみ、熱を加えて曲げることは出来ない。
 仕方なく輪切りにしてつないで行く方法で形作りをしています、しかも3次曲線のカーブで出来たエキゾーストは難しい。
 おまけに片方だけでは済まぬ・・・、考えている形に上手く持って行く事が出来るんだろうか。
 実験的に始めた工作だが事は真剣、上手く形作りが出来れば左側も待っている。

 此処まできてまさかキットの部品を使う羽目にはならい様にしたいぞ~。