プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

逝ってしまった

2011-01-31 23:52:00 | ノンジャンル
 前回我が家の文鳥の記事を書いた。

 その翌朝悲しみに会うことになってしまいました。

 ここでは何も書きませんが、HP「勝手に独り言」にその後の事を書きました。

 気にかけて居られる方は少ないと思いますが、宜しければどうぞ。

 http://www.geocities.jp/yoshida_tms/newpage3.html

7年間。

2011-01-30 21:26:00 | CB72
 一緒に暮らしてきた我が家の文鳥チーたんが、1週間前何を血迷ったか卵を2個産みました。
 人間で言えば82~3歳の高齢出産、しかし驚いてばかりでは居られません、その後尻の具合が悪く糞切れが最悪になり尻の周りの汚れが目立つ様になってきました。

 どうやら脱肛になってしまったらしく、食べたり飲んだりした後の排泄が苦しい様子が分かります。
 その所為か今度は食べない飲まない状態に入ってしまいました。
 こうなると最悪の状態で、この数日持つか持たないか・・・。

 小鳥の異変は思ったよりも急で、飼い主でも気が付いた時には既に遅し・・・。
 
 今日はいつもよりも鳴きが無くケージの中でもつぼ巣に入らず外の隅でずっと寝てばかり、ケージを開けると手のひらの中によたよたと入ってきてはまたずっと寝たまま。
 一日中手を取られてしまいましたが、最後が近いということもあって好きにさせて上げました。

 そんな事で今日は何も出来ない一日を過ごしましたが、昨日進めた72の工作をアップしておきます。

 

 キット部品のステッププレートを使ってバックステップとシフトリンケージの工作です。

 改造ということで、実際でも結構面倒な作業ですが模型とて同じ事、結構面倒。
 極力部品を作らずにキット部品の改造で切り抜けようとしています。



 ザッとリンクをつなげて様子見・・・こんなもんでしょう。

貼り直し。

2011-01-23 21:18:00 | CB72
 文字盤が暗すぎるのは仕方ないと一時は思ったのですが、やっぱりもう一度やり直したほうが・・・そう思い直し再度チャレンジ。



 紙が貼りつくベースを白くしただけですが・・・違うもんです。

 メーターの取り付けは実際と同じ方法でボルト2本で。



 取り付けボルトに見立てた虫ピンは頭を6角に削り、ナットはプラ板から切り出しました。

 ピニオンギヤ部分の工作も終わったので、後はケーブルをつなぐだけです。




 タンクとシートエンドの塗装も着々と進めています。

 ケミカルウッドは下地をしっかり作らないといつまでも気泡が埋まりません。
 サフェーサーを使って気泡の穴をしっかり埋めてしまえば、後は普通に塗装できます。

 タンクとシートエンドはこの後ライン塗装やらウィングマーク貼りやら結構工作項目が有ります。

デカールその2

2011-01-16 23:09:00 | CB72
 タコメーターの工作は終了、ラバーリングによってフローティングマウントされたメーターを再現したつもり。

 紙の文字盤はエナメルクリアーをメーターガラスに見立てて文字盤を覆う処理の仕方。



 ・・・・雰囲気・雰囲気・・・。

デカール

2011-01-15 22:37:00 | CB72
 タコメーターを作っていますが、問題は文字盤のデカールが無いこと。

 筆で書くわけにも行かず、かと言ってのっぺらぼうにも出来ない・・・この場合は仕方が無いので普通紙に印刷するしか手段を持たない私は、適当な材料となる写真探しをネットでしました。

 

 ギリギリの修正でこの程度に落ち着きました。
 まあ無いよりは良しという程度で雰囲気重視で。