goo blog サービス終了のお知らせ 

プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

この1週間で出来たこと。

2006-12-24 00:27:16 | 模型
 年末の忙しさ、気ぜわしさですっかり模型に触る気も失せてしまいアッという間の1週間が過ぎてしまいました。
 それでも何とかファミリアだけは年内にと頑張ってみても塗装は乾いてくれず、下地を作る事さえも出来ない始末、とても年内どころか年始休みを全部費やしても出来上がる可能性は消えてしまいそうです。

 週の半ば頃に一回だけ下吹きしたのが精一杯、少しの時間が有れば小さな部品作りが出来るバイクにどうも気がいってしまいます。
 と言ったところで、何やら小さなバイクキットの箱を空けて眺めている内に、何気なく弄り始めこんな事をやり始めてしまいました。





 何気なく始めてしまった物なのでHPにアップする程のことは無いと取りあえずココに晒していますが、次回更新が有るかは未定。
 何しろ衝動的な行動なので他の部品をチェックしている訳では無く、その気にさせてくれるモデルなのかも良く分かりません。
 久しぶりの1/12、しかも50ccエンジン・・・プロターの1/9の方が作りやすいとなーと感じた瞬間でした。


今日は雨のはずなのに

2006-12-17 23:18:36 | 愛車
 お昼頃から日が射してきて・・・おや?晴れてるじゃん(^_^)v
 昨日サスを取り換えて変化がよく分からないまま仕舞っておくのも勿体ない、っと言うことで午後からシートを剥がしてエンジンを掛けいそいそとお出かけの準備。
 エンジンが暖まればいよいよスタートです。

 昨日少しだけ走ったときに、あれ?って思ったことが有った。
 いつものように発進した時、いつもならオシリが少しだけクッと上がるはずなのにそれが無かった。
 減速する時オシリがグッと下がる筈なのにそれも無かった。
 何か違う、と思っていたので今日はその事を確かめる走りをしようと思って出かけました。

 少しペースを上げ気味にして急発進やリヤタイヤをロックさせるくらいのシフトダウンでの急減速を繰り返し、うねったカーブの道を加速したり減速したり、いろいろ試した結果・・・なるほどそうなんだと納得。
 
 今までのノーマルサスではこんな操作をすると、必ず車体が上下動してトルクが逃げる様な感じがしていたが、このサスに替えてからは上下動が無くなり、その分車体を前に押し出す様なトルク感が増したように感じた。

 ツーリングでは山道を主に走るのでこの押し出す感覚はすごく嬉しいし、アクセルワークによって上下動する車体はバンク角の変動をあらがじめ織り込んでいないと思わぬ所で車体の一部が路面に接触してガリッと摺ってしまう事がある。

 上下動の急激な変化が感じられなくなった今度のサスが、山道でどんな動きをするのか、走り方をどう変えなければいけないか・・・。
 行きたいなー山道に。

 


久しぶりに

2006-12-16 22:35:10 | 愛車
 今日はお休み、久しぶりに愛車R100RSをいじりました。
 前回エンジンを切ってから3週間時間が空いたのでバッテリー充電の意味もあり、埃を払って綺麗にして、或る荷物をシートにくくりつけていざ北島MCへ。

 その荷物とは、オーリンズのモノサス用リヤサス。
 BMWを寝かし始めてしまう10年前・・・バックステップとリヤサス交換が予算が取れないために断念していた。
 10年ぶりに眠りから覚め、やっぱりその二つが頭から消えていないのに気が付き、思い切って実行に移しました。

 あと数年で60になろうとしているのに今更何でと自分に問いかけてみたが、この愛車は生涯手放すことは無いと決めているので自分の思うようにすれば良い、そう結論を出した結果です。

 右のパニアケースの前側にさりげなくほんの少し見える黄色のスプリング、ちょっとお洒落。
 サスを交換して近所を流しても、どう変わったのかまでは良く分からないまま今日の所は試合終了。
 そう言えばステップを替えてからツーリングには行けていないなー、北島MCのツーリングカレンダーも11月で年間スケジュールが終わってしまったし・・・。
 ソロで何処かにぶらっと走りに行こうかな、これからの季節はコイツにまたがっていれば暖かいし、どんな感じの乗り心地なのかすごく知りたいし・・年内に出かけられれば良いなー。




突然こんな物を・・・

2006-12-09 21:51:21 | 模型
 今から22~3年前、かみさんがオイラと結婚する前、自分のサラリーで生まれて初めて新車で買った車。
 ずーっと作り始めるのを待たせておいたのがアグスタが完成して少しノンビリしているのを目に止めていよいよ私の番が回ってきたと言わんばかりにキットの箱を出してきました。
 イマイの1/24ファミリヤ、モーターライズキット。
 約束した手前箱を開けてヤーメタとも言えず、楽しみにしている顔を見ると何とか形にしなくちゃならんとモチベーションを上げようと気持ちを切り替えようとするが・・・‰¢$£℃♪§@≠∽%♯。





 気持ちを上向かせるのはなかなか難しい。
 自分には格別大好きな車という訳では無いので仕方がないと言えばそれまでなのだが、ボディーを見ると自分のイメージとのギャップが・・・。
 それでも何とか形にしようと気を取り直してパネル面やパネルラインの修正から手を付け始めました。
 「いつかファミリヤを作って上げるよ」なんて・・・言うんじゃ無かった・・かな?。