プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

小物を作る

2005-10-23 13:55:57 | PROTAR


組み上げてしまうと殆ど目立たなくなってしまう部分の小さなパーツを作っています。

0.2㎜のアルミ缶をバラして作ったアルミ板から切り出して、何度も失敗しています。




実はこの部品、リヤブレーキワイヤーのジョイント部分なんです。

この部分を境にワイヤー側は0.4㎜、レバー側は0.5㎜のピアノ線で作り、残りの工作をして組み付けるわけです。



併せてこの部品が取り付くブレーキパネルにも冷却用の窓に目の細かい金属メッシュを貼り付けました。
こんな工作のために3時間以上大事な時間を使いましたが、果たして効果の面と言えば・・・。


バイク模型の改造

2005-10-15 22:42:48 | 模型


 今回のプロターは完成させるまでの時間に制限が有ることから、大幅な改造を考えていませんでした。

 ところがプロターはそれを許さずいたる所に手を加えるように要求して来る様でして、僕としては致し方なく手を加えているという現状です。

 今のところフロントフォーク、チェーンを他の材料に換えて作り直しましたが、寸法的に不明瞭な部分でリヤショックを含めて仮組をしないと全体の姿勢が掴めないでいました。

 ここまでの仮組でフォークを若干短く、リヤショックを若干長くしてシートレールのラインが水平になる様に調節しました。

 作り替えたチェーンも幾らか弛みが表現出来ている様です。

 全体の姿勢はこんな感じで良いのではないかと思われますが、一箇所弄るだけと思ってみても実際は関連する多数の箇所を弄らなくなってしまうのはバイク模型の難しさなのかも知れません。

 

エッチングチェーンの組み立て

2005-10-09 13:45:43 | 模型


 コスモズファクトリー製エッチング組み立て式チェーンの組み立ては前回RC166に次いで2回目になります。

 どうしてもプロターのゴム製チェーンとは縁が無さそうで、今回は仮組をしようとする矢先に切れてしまったのでやむなくこちらに切り替えざるを得ませんでした。

 2回目ということもあり前回の反省や改良点も盛り込んでの工作ですが・・・。

① 一齣目から前後のジョイント部分のシャフトをニッパで切断した後をリューターで削り綺麗な仕上げを目指しました。

② 外側の駒はドリルを通すことなくキツいまま使い、内側の駒の穴を0.6㎜ドリルを通し、多少ガシガシコジリを入れてゆるめにします。
これによってチェーンのたるみも自然に出てきます。

③ 中心のローラー部には外径1.2㎜の真鍮パイプを0.7㎜見当でカッターを使って沢山切り出し、いい物を選りながら使います。(っと言ってもなかなか均一には行きませんが)



 そうなこんなで一本の長さ30㎝、外径0.6㎜ピアノ線をシャフトの材料として使い、この1本でチェーンは13㎝くらいまで延びてきました、ピアノ線の残りは1㎝、チェーンは後2㎝伸ばすくらいまで作って現物合わせの長さを測る事にします。

 ローラーの厚みに多少のバラツキが有るもののこれだけ長くなってしまうと殆ど目立ちません、このバラツキを解消する方法はまた次回まで宿題としておきましょう。

 チェーンが出来たら次に試行錯誤必至の前後スプロケット作りが待っています、いやはや何とも模型作りって本当に面白いですねー・・・(汗)。