プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

年越し

2008-12-31 21:03:27 | 模型
 今年最後の更新は現在の机の上の状況報告です。



 実は家内から腕をちっとも動かさないから固まってしまうのよ、っとハッパをかけられてしまいました。

 そうなると痛いなんていってられなくなり、リハビリを兼ねて何か始めなくてはと思った次第。
 昨日の片腕だけの作業を影から見ていた様で、どうにも歯がゆくなっていたらしいのです。

 っで何をやっているかと言うと・・・これです。



 エキゾーストパイプ作り。

 ヤマハスクランブラーのマフラーをスクラッチしたのは、実はこの工作のための予行練習だったのです。
 今回は前回のスクランブラーと同様の作り方で試作を始めました。
 上手く行けばそのまま部品として使う予定で慎重に進めようと思います。

 今、机の後に有るTVでは紅白歌合戦が流れ、横には娘がゴロンしながら見入っています。

 今年もいろいろ有りました、ドカはとうとう3年越し?となりました。
 皆さんにとって来年はどうか良い年になります様に、また来年も宜しくお願い申し上げます。


一年間の区切りに

2008-12-20 01:22:29 | 模型
 腕の負傷で製作の中断に追い込まれ、暫くは治療に専念することになりました。

 ドカを作り始めて今月で丁度1年経過、細かい諸々の部品作りが残っていて完成にはあと数ヶ月必要ですが、一年の区切りとして進捗状況を貼っておきましょう。



 仮組みの部分がほとんどですが、位置的な部分では決定していますから本付けを待つばかりになっています。



 エキゾースト・マフラーを除いては大きなスクラッチは残って居らず、この先は細かい工作を残すのみ、左指が重要な道具になります。



転んでしまった。

2008-12-18 21:01:11 | 健康
 16日火曜日の朝の出来事。
 仕事上のパートナーの急な事情による欠勤で、スケジュールを乱され、慌てていたせいで1.5mの高さから足を滑らせて仰向けに落下。
 その際、左手で受身を当てた結果、親指の付け根の打撲、左ひじの捻挫という怪我を負ってしまいました。



 倒れたときに、あまりの激痛に瞬間気を失った様で、コンクリートの床の冷たさで気が付いた時は痛さのために暫く動けない状態でした。

 それでも何とか身体を動かし、その日は死ぬ思いで仕事をこなし、帰りに医者の寄ったわけです。
 骨には幸い異常は無く済みましたが、腫れと痛みは暫く続くと言われ、事実今も痛くて熟睡は出来ません。
 ひじも指も動かすことが出来ず、本当は腕を吊って固定しなければいけないのですが、仕事上それは出来ず、痛みを我慢しながらの毎日が続きます。

 何も年末になって怪我をしなくたってと自分に腹を立てても元に戻るわけも無く・・・あの時もう少し慎重になっていればと後悔ばかりです。

 これで年内の模型作りの道は断たれてしまいました、何より一番悔しい事です。

 どうか皆さんも不注意に依る怪我にはお気を付けて、良い年をお迎え下さい。



転ばぬ先の・・・。

2008-12-14 18:10:01 | 模型
 DUCATI750S改も車体に搭載する部品が多くなると必然的に重量も増し、メインスタンドに掛かる負担も大きくなってきます。

 案の定スタンドアーム・ストッパーの爪が片方折れかかってしまいました。

 修復はしましたが非常に小さな部分なので何時また折れるか不安になり、この際レーシングスタンドを作ってしまえとばかり1.4mmの真鍮パイプで作ってしまいました。



 この手のスタンド作りもすっかり慣れて、はんだ付けの要領も身に付きました。

 実際に掛けてみると・・・。



 リヤタイヤが床から3mm程浮いてグッドな感じになりました。

 メインスタンドよりも幅が広いので安定するし、メインスタンドに負担は掛からないし、見た目もちょっとレーシーな雰囲気が出てきました。
 後は何色に塗ろうか・・・それはまあゆっくりと。



ひとやま越えた。

2008-12-13 22:39:31 | 模型
 スクリーン作りに散々手こずり時間と材料を相当無駄にしてしまいました。



 失敗作の数のほんの一部ですが、この他にも型も数個駄目だしをして作り直しています。
 結局納得行く製品が作り出せないまま無駄を繰り返すことになると判断、今までのスクリーンの中から妥協できる(本当は妥協できないけれど)物を選び、両面にヤスリ掛け凸凹を均し、修正跡を目立たなくしようと薄くスモーク塗装を施してごまかしてしまいました。



 それによってカウル全体が出来上がることになり、各取り付け部分は実物と同じ様にネジ止め(ネジが無いので虫ピンを加工して代用)で取り付け、接着をすることは必要無くなりました。

 ここまで来てやっとカウルステー作りが可能になり、今日一日でその工作は終わりました。



 ライトステーはカウルのフロント部分のステーも共用しています。



 メインフレームに取り付けられるカウルサイドのステーは位置調整に苦労しながら、ブラケットの材質を換えたりして2度作り直しています。

 そうこうしてやっと位置決めが出来たところで、カウルを再度装着してプロポーションの確認をしました。
 先ずは横方向。
 


 次に左斜め前から。



 シルエットとして予定通りに仕上がっていることに安心しながら、殆どの部分がまだ未接着であり、未工作部分も多数残っているので気を抜くことは出来ません。

 来年の春頃までに完成出来るかな~。