同窓会にまた行ったでー!

会えてよかった友・友・友、そして恩師。言えて良かったあの時ごめんねのひと言。次も絶対来ようね!

春になってきました(by 岡山のおっちゃん)

2008-03-19 22:41:37 | Weblog
3月になって各地とも春になってきました。
おっちゃんも岡山の後楽園にちょっと前に行き、梅の花を見ましたので、撮影しました。春といえば桜ですが、その前に咲いて知らず知らずに桜に主役を奪われていく梅の花!かわいいというかあわれかなというか!

春の便りはなんとなくうれしいもの。みんなの回りの春の便りを教えてくださいな。地元の皆さんはぜひ、地元の春をおしえてほしいなぁ。城山公園、杵高の桜、鶴見の景色などなど、身近な春を教えてください。

来週は早いところで桜の開花。

高校に始まった卒業式も今週は小学校。来週は終了式。一年たつのは本当に早いね。

みんなの便りを待ってますよ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
関西(西)の春は、 (nashika)
2008-03-21 13:45:32
関西、兵庫県の瀬戸内側で春の便りと言えば“いかなごのくぎ煮”です。いかなごの稚魚の佃煮で多くの家がこの時期作ります。外を歩けば甘辛い醤油のかおりがしてきますし、郵便局に行けばそれ専用のタッパー付きの郵便セットみたいのがこの時期売ってたりします。
ただ今年は明石海峡でタンカーと漁船の事故の為、断念する家が多いみたいです。残念です。
返信する
土佐の高知の春は、 (Sweet mama)
2008-03-21 22:10:52
超早場米の田植えが南国市で先週から始まったようです。
そして我家のベランダから見る風景はあちこちでトラクターが田んぼに入り耕しています。
月末から田植えが始まります。

庭のチューリップ、水仙、ヒヤシンス可愛い花をほころばせて風に踊っています。水曜日からこちらは強風が吹き荒れ花々の茎が折れそうでした。やっと午後からおさまりました。

桜の開花予想が大分市、高知市、静岡市、が24日と1週間くらい前にTVで見ましたが、トップは何処でしょうか?

  土佐の高知からでした。次は?

返信する

コメントを投稿