同窓会にまた行ったでー!

会えてよかった友・友・友、そして恩師。言えて良かったあの時ごめんねのひと言。次も絶対来ようね!

反省会はとうとう日付を越えてしまった・・・・

2007-01-21 15:49:44 | Weblog
幹事のみなさまへ  遠来の同窓の方へ

昨夜というか、今朝未明というか・・(時間の表現は難しい)、反省会大変お疲れ様でした。あれだけ食べて・飲んで・歌って・笑って、みなさんのパワーには恐れ入りました。歌の上手いひと、お酒がとっても強いひと、飲んでも変わらないひと、誰とは申し上げられませんが今回新たな発見もありましたね。(濱○さん、山○さん、荒○さんこの3方は酒豪です!宮○くん、○巻さんはとっても歌が上手でした。久○君、是○君はまあまあかな、疋○君、古○君は歌が好き!ということがわかりました。)

さて、同窓の方にも少しだけご報告があります。今回の幹事団としていくつかの申し合わせや確認をいたしました。


○同窓会反省会において決めたこと・確認したこと

 ①次回の同窓会は5年後(を目安)とする。
 ②幹事は本日をもって解散する。・・が次回も今回のメンバーがコアになるだろう。
 ③今回の同窓会を大分合同新聞に投稿した。3月頃までに掲載予定?(古庄)
 ④先生方、出席者のみなさんへ礼状をだす予定。(古庄)
 ⑤幹事団は解散するものの、身近な同窓にも呼びかけて春夏秋冬に合わせて集合する。
  (都合の合う範囲で・・・例えば呑み会や温泉旅行を企画するとか。)
 ⑥ブログは友情の絆、連絡手段であるので辞めず続けてもらいたい。
 (ブログおいさんとしては少し重荷ですが、ネタの提供は皆さんのご協力次第・・・)

○井ノ本ひとみさん(旧姓原山さん・8組)から幹事のみなさんへのお礼の気持ちとして当日の写真をDVDに収録したものをいただきました。ありがとうございました。
このDVDには歌手で同級生・沖縄在住のつちだきくおくんの歌をBGMに収めとっても素敵なメモリアルなものに仕上げており、聞くところによりますと製作にあたりご主人が手伝ってくれたようです。ご主人様にも感謝。まさにプロ仕様です。10分間もので、このブログにも掲載しましたクラス別写真や懇談の様子など沢山のシーンが収録されています。

○7月に企画をスタートさせ7ヶ月間。信頼と友情の絆は会合を重ねるごとに深まりました。(愛情に発展・昇華することは多分なかったと思われますが)学生時代にはあまり知らない者同士であったのに、今回の企画を通じては、ずーっと前から良く知っていたかのように、お互い大人であるのか青年であるのかつい忘れてしまうほど、『みんなのための奔走』により素晴らしい関係性を築くことができたようです。・・ここでおしまいにすると、何だか大切なもを失ってしまうという感じかな? 丁度あの札幌雪祭りの雪像を取り壊すかのごとき心境かな。出会いがあれば別れはつきものなのに・・・

○ということで、3月に久保君とこが新館竣工となることから、みんなで駆けつけようということになりました。他の同窓の方々にも呼びかけます。これを春の部の集まりと位置付けその日の再会を誓い合って本日未明に散会しました。

●ブログの名称を変えました
 同窓会に行くでー → 同窓会に行ったでー と過去形に変更いたしました。
 看板の付け替えを機に、心機一転 継続は力なり 皆さんのご協力のもとに ブログを続けますのでよろしく 

お疲れさん!!




やって良かった同窓会。固い絆と新たな友情芽生え、今夜 は・じ・け・た!・・幹事反省会開催さる。

2007-01-21 12:42:13 | Weblog
よかった!よかった!自画自賛の皆様方でーす!
反省会①

出席のみなさん
1組 久保君 酒井君
2組 渡辺(村田)さん
3組 河野(秦)さん 横江(矢野)さん
4組 阿部浩君 古庄君 元島君 阿部(末永)さん 川野(迫田)さん
5組 疋田君 宮本君
6組 阿部順君 山本(河野)さん 濱野(東)さん 荒巻(丸山)さん
7組 宇都宮君
8組 是久君 稙田君 福嶋(鈴木)さん 青柳
                       以上の方々が出席いたしました。

○Vサインは宇都宮君。赤いセーターは阿部(末永)さん


同窓の火種は消えず!関東地区で再燃!関東28十王会(?)立ち上げか?

2007-01-17 23:15:44 | Weblog
すっかり日常生活に戻り、あたかもお正月には何もなかったかのような日々を過ごしています。久々に再会した友、その顔かたち・姿も何故か高校時代の記憶に戻っています。おかしいなー?確か30年後の姿を正月に見たのに、今こうして思い出しても思い出せない。・・・こんな思いをしているのは、私だけでしょうか? あなたはどうですか? 私自身の記憶力の減退をしみじみ感じています。まあいいのではないでしょうか。お互い元気でいることが分かったし、自分が元気であることを知ってもらえただけでもいい。

実は・・実は・・東京のある方からの情報が入ってまいりました。 東京周辺いわば関東にお住まいの同窓の方々が、近々『第2幕は東京で!会場は銀座で!』という段取りで同窓会を企てているようです。お正月に出席できなかった、帰れなかった友も結構いるようで、是非やろう!大分の幹事に負けるな?(ちょっと意味が違うかな?)とにかくそんなノリで集まるようです。故郷に思いを馳せつつ都会でご奮闘の方々です。田舎の我々に比べみなさんパワーのある方々ばかりかと存じます。盛会をお祈りいたします。
ところで古庄君!あんた創立総会に顔出さんでんいいんかい? 

このブログも『同窓会に行くでー』ということで、同窓会までを如何に演出するか、出席したくても都合がつかない方たちにどうしてもビジュアルにお伝えしたかった、若者世代に負けないぞー!ブログくらいはおいさんにもできるぞ!という思いもありました。立ち上げから早5ヶ月になろうとしていますが、同窓会も終わった事だしいつまでもだらだらと続けるわけにもいかないのでボチボチ辞めてしまおうかという思いもあるし、今でも毎日閲覧してくれる方もいる(15~20人、週末はもう少し多い)ので辞めてしまうと何故辞めるの!といわれそうだし、私以外の方にも主張・つぶやき・近況報告・人生論・その他なんでも投稿してもらえるようIDとパスワードを公開すれば、誰でも次々に新しい話題を提供してもらえるかな・・ちょっとした悩みです。幹事の一人としてもうこの辺で引っ込む時期かなとも・・・
20日の反省会でみなさんの意向も踏まえて決定させていただきます。
そこで、遠来からご覧の方も是非この私の提案につきまして、ご自由なご意見をお寄せください。匿名でもハンドルネームでも結構です。

20日の幹事反省会の顛末はたっぷりと詳らかにご報告いたします。ご期待を!では。





10年後・20年後開催(?)の次回同窓会のために、反省会を開催しまーす!

2007-01-07 23:31:02 | Weblog
同窓会幹事のみなさまへ(お知らせ)

この3日間連休の方もいらっしゃると思います。中には、ご子息・ご令嬢が成人式でテンヤワンヤという方もいらっしゃると思います。ご苦労様です。お正月の同窓会お疲れ様でした。ほぼ予定どおり?いや予定以上!・・・いろいろ感想もあろうかと思いますが、かねてご案内していました『反省会』を下記の日程で開催いたしますのでご出席ください。

○と き: 平成19年1月20日(土)18:00
○ところ: 大分市都町 ジャングル公園 え!なぜ?ほんと?公園で?
      集合場所をジャングル公園とします。
      会場は、『水や空(みずやそら)』℡097-538-6777
      双葉タクシービル1F 少々分かり辛いので皆で一緒に行きます。
      (濱野さんお勧めのお店のようです)
○以上、渡辺美智代さんから連絡ありました。出欠とりまとめは渡辺さん・濱野さんのふたりでやってくれます。クラス代表で連絡を受けた方はよろしくお願いします。
 
●校歌指揮者の順三君の写真が届きました。これだけは彼にやってもらいたかった!  こう思う方は結構いたのではないでしょうか。今某有名私立学校では名物先生として絶大な支持を受けていると伺います。変わらぬキャラを貫き通すところが同性としても憧れます。知育・徳育・体育 もちろん後者の2部門で本領を発揮されているようです。

   


      

生活は日常復帰なれど余韻覚めやらぬ、脳内は革命ならぬ覚醒状態か?・・・・

2007-01-06 23:26:00 | Weblog
『大切な思い出をありがとう・・』という多くのお便りが寄せられています。(今も尚、続いてます)お便り届けていただいた方もそうでない方もきっと同じ思いだと拝察いたします。

その一方で、再会が久し振りすぎたのか、脳内がやや劣化したせいなのか、多くの友との語らいの中で当時の思い出が次々とビジュアルに蘇り、この30年間の思い出を凌駕してしまい、同窓会が終わった後にも、その思い出を記憶の引き出しに仕舞いきれず、なんか変だな?もやもやするな?自分の頭の中は決して落ち着いていない!・・・今現在こんな状態の方も結構いるのではないですか?

大丈夫ですよ。記憶は自分から姿を萎(しぼ)めていきますから。安心してください。

○本日クラスごとの写真をアップロード(添付)しました。『○組のみなさんです』という見出し部分をクリックすると拡大写真をご覧になることができます。ご覧の方は、コメント欄に書き込みしてください。

○クラス写真は、8組の井ノ本(原山)ひとみさんから提供いただきました。埼玉からありがとう。(ホントに便利な時代になりました。)

○校歌斉唱の写真を掲載しました。前方の方は、7組のみなさんです。(木元君、宇都宮君・・・)