いい おかお

育児中のちょっとひとやすみ。

だるまさんのおにいちゃん

2009年12月15日 | 育児
月曜日、久しぶりに保育園(支援センター)に人が集まりました
最近、私たちも風邪でお休みしていることも多かったし、まわりもお休みしている人が多くて。でも、「たいちおにいちゃんの読み聞かせ」もあったせいかたくさんいて楽しかった。
まーちゃんも仲よしの友達と久しぶりに会えて、とっても喜んでいました。
案外、外も寒くなくて・・・子どもたちは走って遊んで元気いっぱいでした

そして、楽しみにしていた「読み聞かせ」
まーちゃんに「明日、たいちおにいちゃんが来てくれるんだって。」と前日に説明したら・・・「だるまさんのおにいいちゃんや。」って楽しみにしていました。
どうやら一番初めに聞いた「だるまさん」シリーズがとっても心に残っているようですね

7月6日

9月25日

今年、3回目になります。
さーちゃんは、初めてたいちおにいちゃんの絵本に興味を持ってよっていってました。そう思ったら・・・一人で後ろの方に行って遊んでいましたが、私とまーちゃんは絵本に集中してさーちゃんは野放しにしていました

たいちおにいちゃんは、「絵本は角をとってくれると感じる。」と話されました。
子どもたちに読み聞かせをしているときに、子どもたちがいやな雰囲気になったときに・・・怒るのではなくて、絵本を読んだらす~っと雰囲気がかわってくれるときがあると。
もちろん、その状況に応じた絵本を選ばれたそうですが。
だけど、共感します。

絵本で雰囲気が和らぐ。あったかくなる。
それは私も感じます。何にも説明しなくてもいい、何もどならなくてもいい。
ただ・・・絵本を読むだけ。
絵本にはまだまだ私が知らないパワーがたくさん隠されているような気がします。

そして、一番心に残った絵本は、お母さんたちのためにたいちおにいちゃんが読んでくれたもの。『お母さんはめっちゃ忙しい』
関西弁で書かれたこの絵本。
とにかく読めば・・・今の状況に自信を持って前に進める。
めっちゃ忙しいけど、幸せなんだと思い返してくれるそんな絵本です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿