いい おかお

育児中のちょっとひとやすみ。

初スケート

2012年12月08日 | 育児
友達がFacebookで大須にスケートに行ったことを見て、家族で行ってみたくなりました。

旦那の誕生日だから、どこか行きたいところある?、何か欲しいものある?とリクエストしてみたけど特になくて「焼肉」だけの返事だったので…
スケートに連れていってもらいました。

まずは腹ごしらえ。
ちょうど下に子供たちが大好きなマックがあった!

今、Lセットを買えばもらえるマグネットが欲しくて一つだけLに。

やったぁ!ポテトのマグネットだ。

そして、いよいよスケートに。
まずは靴を履きます。
三女も足が大きくて16センチなんでスケート靴があったんだけど、履きたくないと言い張り>_<
16センチ未満の子用の自分の靴につける刃を装着。これなら歩きにくくないので本人も嬉しそうだった。

ヘルメットとサポートをつけて!

旦那も20年ぶり、私も10年ぶりぐらいかしら…?!とりあえず、旦那と長女が。私たち三人は見る。
キッズスペースで、コーンを持って滑ることができます。


旦那が「俺ら二人で子供三人は無理やぞー。やばい!とりあえずスクールがないか聞いてみる。長女だけでも一人で滑れるようにならんと…」
私も同感。
一人置いて滑りに行けないし。

そしたら、無料で10分ほど教えてもらえて、旦那と長女と次女がレッスンを受けました。次女もなんとか氷の上で歩けました。最後はこけたのかできなかったのかよくわからないけど大泣きしていましたが、よく頑張りました。


長女は真剣に聞いてた。さすが年長。楽しんでる。




さぁ、いよいよ三女。
リンクにあがりたくてしょうがない。
でもやっぱり上手には立てません。
なので、私が持ち、コーンの上に立たせて一緒に滑りました。
「すーいすい」って言いながらけっこう速いスピードでも滑りましたが三女は大喜び。

三女が私としか滑らないので、私が次女と滑る時は旦那といるか…旦那の携帯を借りて一人でベンチに座って見ているかしてました。時には…

いろいろ触って遊んでた。

次女も一人で行けるようになり、滑るというよりは最後までずっと歩いているようでしたが…本人は満足したようなんで良かった。
こけると立てず泣いていたけど。


長女はずいぶん上達しました。何回もこけていたけど泣かずに起き上がってまた滑っていた。へたれの長女も成長しています!
最後に一週、私と二人で手をつなぎコーンを使わずに滑りました。気持ち良かった。

旦那も上手に滑ってた。大きいリンクでもたまに滑っていたよ。
でも止まり方が分からないらしく、一度、次女にぶつかって二人がこけてもがいてた(笑)巻き添えにあった次女は泣くし…ちょっとかわいそうでした。

約2時間滑りました。
家族5人で大須までの高速とスケートで一万ってとこかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿