いい おかお

育児中のちょっとひとやすみ。

給食

2010年06月29日 | 育児
28日(月)に幼稚園の給食試食会がありました。
子どもと一緒に給食を食べます。初めての幼稚園給食にわくわく,そして,子どもたちがどんな風に食べているのか知るいい機会でした。

今日の献立は,からあげ2個と野菜のおひたしとミニトマト1個とごはんにふりかけ。
以外と少ないように見えるけど,カロリーは450キロぐらいあるの。
普段・・・食べすぎなんだと改めて思いました。

さーちゃんを預けられなかったので,一緒に行きました。ママの分だった給食は,さーちゃんの胃の中。年少が食べる量もぺろっと食べてしまいました

まーちゃんは,幼稚園に通いだしてから・・・ずいぶんといろんなものが食べれるようになりました。(無理やり食べさせているとも言いますがだけど,今までと違いあきらめて全部食べます。)
いつも嫌いな野菜類が残るから,先に食べたらと言ってる。
まーちゃんも「先に,嫌いなものから食べる。」と言うんだけど・・・いざ,食べだすと好きな肉や魚類からぺろっと食べてしまい,やっぱり野菜が残る。
そして,「おえ~」って半分涙流し言いながら,食べています
給食でも,ミニトマトをうるうる目をしながら噛んでいました。
でも,全部食べてえらかった
お皿が綺麗になることを「ぴっかりんこ」と言っているそうです。かわいいね。

そして,ごはんのおかわりタイムが始まるとけっこうたくさんの人が並びます。
まーちゃんもおかわりしなくちゃいけないと思うのか,お皿を持って並んでいました。
でも,結局ふりかけは売り切れて・・・おかわりしたごはんも全部食べられず残していました

片づけ,歯磨き,帰りの準備・・・まだまだ時間もかかりのんびりマイペースのまーちゃんですが,できるようになったことも増えて頑張っています。



ブーム

2010年06月25日 | 育児
まーちゃんが幼稚園に通いだして、3か月が経とうとしています。
6月の中旬から天気のいい日は、水着を着て幼稚園のプールで水遊びを楽しんでいるようでう。暑いのもあって帰ってくるとくたくたですが

席替えも行われたようで、新しいお友達の名前が娘の口から聞こえてきます。

一時期、風邪が流行っていたようで・・・幼稚園で昼に薬を飲む子が多かったらしいのです。すると・・・「まーちゃんも薬を持っていきたい~」とぐずった日がありました。すると、ちょうどまーちゃんも鼻水がまた出てきていて、耳鼻科に行くと1日3回分の薬が処方されました。これで1日朝夜の2回だったらどうしようかと思ったけど、よかった。
それで、幼稚園では順番に名前が呼ばれて、一人ずつ先生に飲ませてもらうらしい。
飲ませ方は、上を向いて口を開け、薬が入れられるんだって。
今までずっと少量の水で薬をといて飲ませていた娘でしたが、みんなの姿を見てその飲み方ができるようになりました。
「お姉ちゃんは、もう3歳だから。」と自信満々
まわりの影響・刺激ってすごいね。
家でもその飲み方でやってくれるので、とっても楽になりました。


6月1日のブログで、ティッシュ交換の話を書きました。
このブームはもう終わりましたたまに交換しているのかもしれないけど・・・。

次にやってきたのが、シールブーム。
名札の後ろにシールを貼っていくのです。それを園で交換しているらしい。
園全体で流行ってきているらしい。
娘はまだ交換までできないようで・・・どうやら担任の先生にあげるらしい。
そして、シールをさわってはがしたりつけたりして・・・帰ってくると朝貼ってあったシールがなくなっています。
そして、「明日はどのシールをはっていこうかなぁ?」と頭の中はシールばっかりでした。
朝、バス停でも交換している子がいたり・・・嬉しそうにみせてくる子がいたり・・・
どうにかならないものかと・・・悩ませていました。
たまたま、お迎えに行く用事があって、先生と話ができました。
先生も気になっていたそうで、「名札の後ろに貼るのは本当はダメなんですよ。」と言ってまいた。

そして、家族で話し合いの時間をもちました。
なんとか・・・シールをつけていかないことに納得してくれた娘。
翌日、先生にもノートで伝えました。
すると、クラスでも先生から一斉指導を入れてもらったらしくて・・・頑張ってシールを貼っていかなかったまーちゃんは得意げだったようです。

幼稚園に必要でないものを持っていかないことがすこしわかったでしょうか。
我慢すること覚えたでしょうか。
なかなかまだ難しいですが、ぼちぼちですね。

さぁ、シールが終わったかと思ったら・・・次はお手紙ブームに火がつきそうです。
木曜日、初めてバス停が一緒のお友達からまーちゃんはお手紙を2つもらいました。
1つは、ママが「またあそびにきてね。」と字を書いて、子どもがシールははったもの。
もう1つは、写真と一緒にもらって、子どもが便せんに絵を描いてあったもの。そして折り紙でおったものが入っていました。

その子たちは、バス停のみんなに同じものをあげていました。
まわりも「幼稚園に余計なお手紙を持っていかない」ということで、ママが預かっていたのでもちろん、私も預かっていました。
幼稚園から帰ってきたまーちゃんはすぐに、お手紙を見てとってもうれしそうで離しません。帰ってきてから夕食までずっとそのお手紙を見ていたぐらい。
お友達の絵を見て、「上手」とほめていました。

次の日、バス停が同じで別のお友達2人からもらいました。
その二人は、もう自分でひらがなが書けて、文が書けます。すごいでしょ。
まーちゃんは、またまた喜んでいました。大事にずっともっています。

まーちゃんは、まだ自分で「渡したい」と言ってきません。
さぁ、娘はどうするでしょう・・・。

でも、みんなと違って、まだバス停でも私から離れられず、しゃべるのが苦手なまーちゃん。お手紙を渡すには、私は手助けしないつもりです。
自分で渡せるなら・・・。便せんを買いに連れて行こうかと思っています。

それにしても・・・便せんやらシールやらいろんな種類もでているし、3歳とはいえ・・・かわいいとか、かわいくないはもうはっきりしています。またこのブームがもりあがると親が疲れそうです

今月は、いろんなブームにふりまわされて毎日ぐずる娘との格闘に大変でした
旦那とも娘の様子についていっぱいしゃべったような気がします。




1歳半検診

2010年06月25日 | 育児
24日(木)にさーちゃんの1歳半検診に行ってきました。
めずらしく・・・お姉ちゃんを送って帰ってきたらすぐに寝て午前中にしっかり昼寝をして昼から検診に行ったのでぐずることなく終えてよかったです。
でも、待っている間、ひたすら絵本読まされましたそれも同じ本の繰り返しさすがに、私も眠たくなってきました

歯科検診もそんなに泣かず見てもらいました。
最近、歯に食べカスがよくつまっていて歯並びが悪いのではないかと心配しましたが、このころはまだ歯と歯の間があいているからつまりやすいし、この段階では歯並びとかについても判断しにくいと言われました。
けっこう丁寧に説明してくれる歯科医でした。

身体測定では、平均よりやや大きめだけど、身長・体重のバランスもよく問題なし。
でも、もう10,8キロもあって・・・最近、抱っこをしていてもずっしり重たいんだよね

保健指導で、知能検査みたいなものもあります。お姉ちゃんのときは、まわりにどんなことをするのか聞いてできるのかなぁ?って不安になりながら検診にむかった覚えがありますが・・・今回は「2年前、何したっけ?」ってな感じ。積み木つめるかなぁ?指さしできるんかなぁ?なんて思っていましたが、ぱっぱっと言われた課題をクリアしていきました。
シートに6個の絵(犬、車、バス、魚、くつなど)が書かれていて、保健師の方が「くっく どれ?」とか「とっと どれ?」普段家では、赤ちゃん言葉を使わないのでそこだけはよくわからなかったのか無視して、ずっと「わんわん」と言いながら指さしをして訴えていましたが

ここ最近急に、語彙がふえてきたので・・・
今思いつく限り、書き出しておこうかな。

ママ(★かなりはっきりと発音)
パパ(★)
いない いない ばぁ(★)
あんぱん(アンパンマン)
わんわん(犬)
こお(最近、氷が大好きで冷蔵庫の前に立ち、言いながら指をさしちょうだいと要求。冷え性にさせないか心配するぐらいよく食べる。私も相手するのがめんどくさくてついあげてしまうので反省
ばぁば(たぶん、ばぁば)
ぺっ(うがい)

あとは、果物でも語尾だけ言えたり、とにかく「あっ」と指さして声をだしています。
まーちゃんのことがまだ言えません。「ママ」と言ってる

最近の様子も少し。

洗濯物や靴などを指して「ママ」(これママの)「パパ」といった風に、自信満々に言ってたり、私のものが落ちていると「ママ」と言って持ってきてくれたりします。
「お姉ちゃんを起こしてきて。」とお願いすると、まーちゃんをたたきにいったり(笑)つついたり、チューしたり・・・さーちゃんなりにいろいろやって起こそうとしているのがおもしろいの。

朝、まずお姉ちゃんが髪の毛をくくります。そのあと、さーちゃんも同じ椅子に座りだし、けっこうおとなしく髪の毛をくくらせてくれるようになりました。

歯磨きは大好きで、自分から「とって」と指さし、自分でまず磨きます。
私が「仕上げはおかあさん」と言うと、喜んで寝ころび口をあけます。
そして、うがいをしたがる。でも、口でぺっと言って、水を飲んでるだけ。
本当は浄水器の水を使えばいいんだけど、ついめんどくさくて水道の水を使ってしまっています。

食事はよくこぼすけど…自分で食べたがり、カレーのような汁ものも上手に食べれるようになりました。特に好きなものは豆腐の味噌汁。あっという間にたいらげます

絵本が大好き。
『ぴょーん』
『だるまさん』(シリーズ3冊とも)
『おしくら まんじゅう』
『いない いない ばぁ』
『ばいばい』
『しろくまちゃんのほっとけーき』
『くだもの』

今、特に好きなものをあげてみました。『ぴょーん』は言いながら、自分も足をあげてる。

だらだらと書いてしまいましたが、最近の成長が大きく見られて楽しくなっていました


そうそう、木曜日は9月に津である「おかあさんいっしょコンサート」の先行予約開始日でした。ちょうどさーちゃんが寝てくれたおかげで、電話を必死にかけました。なかなかつながらなくて、開始時刻から1時間遅れてでしたが・・・8列目(真ん中ではないけど)が4席予約できました。やったね楽しみです










2010年06月11日 | 育児
今週はとってもいいお天気暑かったね。
来週から梅雨かなぁ?洗濯物がじめじめして乾かないから雨は嫌だな。

今日,支援センター(保育園)に行ってました。
朝早く起きるさーちゃんにとっては,午前中ちょっと眠たそうにするときがあるんだけど・・・とりあえず遊ばせてお弁当食べて12時すぎには帰ってくると車でぱたんと寝て2時間ぐらいぐっと寝てくれるので助かります。

写真は,園庭。
花が大好きなさーちゃん。花を見て「あっ」って言いっぱなし。そして,ちぎってぽい。
この奥には茶畑が広がり,ちょうちょや虫が飛んでいたりして・・・自然いっぱいでございます。
花の名前を教えてあげれないので,「赤い花だね。」「黄色い花だね。」「小さい花だね。」「かわいい花だね。」といった風に答えるんだけど・・・自分でももうちょっと花の名前が分かったらなぁと思います。

夕方,お姉ちゃんを迎えに行ってからはたまたまおばあちゃんも庭に出ていたので,畑にお花をとりに行ってきました。両手に花をぎゅっと握りしめて嬉しそう。
そして・・・お姉ちゃんが「お花ケーキを作る」と言い出して・・・砂利で山を作ってそこに花を刺していました。お姉ちゃんの横に座り,にっこにこ

暑いから,花たちは梅雨が待ち遠しいのかなぁ・・・。


話は変わって,今日,保育園で初めて子ども用トイレにさーちゃんを座らせてみました。(うちはおまるは使っていないので,補助便座ですが・・・)まだ家でも出してないから本当にいきなり。でも,ちゃんと座ってた。
実は,1カ月ちょっとだけ産まれが早い友達の子が水曜日に保育園でトイレに座っておしっこをしていて・・・「すごいなぁ」と感心。
今年の夏はおむつをとろうなんてこれっぽっちも考えていないんだけど,そろそろ体験させとくべきだなって思って。
でも,お姉ちゃんがトイレをしているとすぐに入ってくるし,最近は自分で「うんち」「おしっこ」をした嫌な感触があるときは言いにくるし・・・始めるタイミングなのかもね。
またトイレトレーニングが始まるかと思うと・・・ちょっとめんどくさいけどね
まぁ,今年は遊びと思って一緒に楽しもうかな


3歳児検診

2010年06月11日 | 育児
6月10日,まーちゃんの3歳児検診に行ってきました。
2時から受け付けだったので,ちょっと早めに幼稚園にお迎えに行ってきました。
朝からママがお迎えにくるということでテンションがあがっていたまーちゃん
また・・・最近朝のバス停での様子が・・・だったのでね。

受付済ませ,検尿検査が終わり,次に歯科検診。
給食後に歯磨きをしているとはいえ・・・その日にかぎって食べた給食で食べたカボチャがしっかり口のまわりにもついてる。歯磨きを持って検診に向かったんだけど,とんとん拍子に順番がまわってきて歯磨きをする時間なく歯科検診。
「虫歯はないけど,歯磨きしてこなかったね?申し訳ないけど,母子手帳の汚いに○しておくよ。」と言われてしまいました
母子手帳にきっちりと「汚い」に○をされて・・・へこみました
私の責任だぁ。ショック。

その次の小児科の検診までは,めっちゃ待たされました
人が多いし,暑くて・・・ついうとうとと寝てしまいました。
まーちゃんから「ママ,寝やんといて」と言われて,「わかった」とうなずきながらも・・・自然に目は閉じていく~
特に問題はなしでした。

最後は,知能検査など。
人見知りなのか・・・ただしゃべりたくないのか・・・恥ずかしいのか・・・
保健センターの人からの質問に答えず私の顔をじっと見てる。
6つの積み木を出され,「好きな色どれ?」「何色?」などの質問に答えるものの・・・ちっちゃなちっちゃな声で聞こえない。
センターの人からも「普段は普通にしゃべれるんでしょうね。見ていたらわかりますよ。今は恥ずかしいんやな。大丈夫ですよ。」と言ってもらいました。
そして,3つの積み木を使って「トンネルを作って。」と言われました。
これは,たぶん意味が分からなかったんだと思う。ぽかぁ~んとしてたら,センターの人がやったのを真似するように言われました。
そしたら,できました

絵カードを見せられて,何か答えるのも・・・小さな声で答えていました。
セ「これなぁに?」
ま「傘」
セ「傘はどんなときに使うの?」
ま「雨」
まぁ,とにかく最小限の言葉しか言いません

鉛筆で○や十字を描くのも・・・やりませんでした。
いつも家でできるのになぁ~

というわけで,無事に検診は終了しました。
家で,視力検査や聴力検査はしましたが・・・かなり適当です。
時間はかかっても,きちんと検査してもらいたかったなぁ。


すくすく大きく成長していることは確かです
健康でいてくれることが,何よりも嬉しいのも確かです。

まぁ,親の期待や希望は・・・ゆっくりと。





日本モンキーパーク

2010年06月08日 | 育児
日曜日,家族で日本モンキーパークに行ってきました。
旦那は初めてで,私は小さい頃に連れてってもらった覚えがあるけど・・・約20年ぶり


まず・・・「世界サル類動物園」のほうへ。海外のおさるさんは,しっぽが長かったよ。跳んだり動いたりしている猿を見ると大人の私たちも「おおお~」と喜んでいましたさーちゃんも「あっ,あっ」と指をさして楽しんでいました。


二組の親子猿。最近,産まれたようです。
奥は・・・おっぱいを飲んでいたのか・・・とっても気持ちよさそうな赤ちゃん猿でした。
かわいい

日本のヤクニホンザルには,えさをあげることができました。ちょっと離れているところにえさを投げます。猿もちょうだいと手をたたいていておもしろかった。
旦那も餌を投げてキャッチして食べてもらえると大喜び

食事のあとは・・・「遊園地」へ。
まーちゃんは,パンフレットを見て遊園地に早く行きたくてしょうがなかったの
3歳ぐらいの子が遊ぶのにちょうどいい乗り物が多くてとっても楽しめました


2階立てのメリーゴーランド
まーちゃんは大喜びで2階にあがっていきました。
さーちゃんはまだ馬には乗れないので,ベンチにパパと一緒に座って楽しんだよ。



えっここもお金とるの~?って感じでしたが・・・
いわゆる公園。1歳の子でも遊べるような遊具もあったし,小学生ぐらいでも楽しめて,安全によく考えらている遊具が多かったし,怖がりまーちゃんも楽しめてよかったかな。


そして・・・一番最後に行ったのは「わくわく動物村」
ここは,唯一猿以外の小動物(うさぎやヤモリ,モルモット,亀など)に触れる場所。
実は,幼稚園の親子遠足でうさぎに会いたかったまーちゃんですが,その日はうさぎに会えずとっても残念がっていて今日はうさぎに会えるのをとっても楽しみにしていました



「こんにちは。出ておいで~



「うさぎは抱っこしたらあかんのやに」とえらそうに言うまーちゃん。
怖いもの知らずのさーちゃんは・・・もちろん平気な顔して動物によっていきます。
飼育員がヤモリを「さわりますか?」と誘ってくれました。
私たちは「いえ,けっこうです。」と見ているだけで気持ち悪かったけど,
さーちゃんはさわりに行ってました


思った以上にパーク内は広くて,じゅうぶんに楽しんで帰ってきました。
まーちゃんは,帰りたくなくて大声を出して大暴れ
最後に引きずって帰ってどっと疲れた私たちでした











ランチにご招待

2010年06月05日 | 雑談
今日の午前中,旦那が娘を二人を病院(歯科と耳鼻科)に連れて行ってくれました。
旦那が「最近自分が帰ってからは娘たちが眠たくてなかなか一緒にいれないし・・・普段少ない親子の対話をする機会にします。」と言ってた
その間の2時間・・・汗かきながら私はいつもの3倍のスピードで掃除&食事の準備。
子どもがいないと本当にいろんなことが集中してできる

今日は,ランチに旦那の両親を招待しました
父の日&母の日合わせての感謝の気持ちを込めて・・・
メニューが本当に悩むんだよね
私のレパートリーも少ないし
でも,いつもお母さんが「私は和食ばっかりで・・・」って言ってるので,洋食に決めました。
手作りピザとめんたいこのクリームスパゲッティ。
あとは・・3種類のサラダを用意しましたよ
ピザをすごく喜んでくれて嬉しかった。
娘たちもいっぱい食べてくれたしね。

あとは・・・二人に服をプレゼント
自分の母にでも難しくてなかなか買えないんだけど・・・今回はお母さんにも服を旦那と二人で選びました。
プレゼント選びって楽しいけど,自分にセンスがあったらなぁ~っていつも思う。
そして手渡すまで本当にドキドキするね。

自分の両親にも何かをしなくてはと旦那と話をしていますが・・・まだ未定。


お父さん,お母さん,いつもありがとう。


ふん してみ。

2010年06月05日 | 育児
熱も上がらなくなり,すっかり元気になったさーちゃんですが・・・
鼻水はまだ治っていません。
まーちゃんが,さーちゃんに「ふん してみ。」と鼻をかましています。
私の母が強く鼻をかむと耳が痛くなるから・・・「優しく『ふ~ん』と言ってかむといいよ。」と言ったことがあってそれから鼻かみのときに使う言葉です。
でも,優しいお姉ちゃんなのですよ。
「また鼻が出たらお姉ちゃんに言うんやに。」
「うん。」と大きくうなずくさーちゃん。

「また鼻水が出るとあかんでこのティッシュをもっとき。」
「うん。」とうなずくものの・・・すぐ床にほって遊びに行ったさーちゃん(笑)

だけど,姉妹で仲良く遊んだり,話をしたり,姉が妹に何か教えていたり・・・
見ていてもとっても気持ちがいいものです。
こうやってずっと仲良くね。

平和なときばかりではなくて,よく喧嘩や物の取り合いにもなっていますが・・・
さーちゃんも決して負けていません。
自分の持っているものを姉に取られたら,同じようなものを両手に持って「これは絶対渡さないからな。」と言っているかのように顔をしかめて「ぷ~」とつばをはいています(笑)

最近,嫌なときはすぐに「ぶ~」と言ってるさーちゃんです。


今週は,とってもいい天気でしたね
この1週間はちょうどさーちゃんが風邪をひいてどこにも行けなかったこともあり・・・
毎日洗濯機が大活躍。冬の毛布やこたつ布団,普段のシーツ,枕カバーなど毎日いっぱい洗って干しました。久しぶりに我が家のぬいぐるみたちも日向ぼっこ。
あ~,すっきり。
だけど・・・あまりの暑さによく鼻血が出ました。




もったいないばあさん

2010年06月01日 | 絵本
先日,幼稚園で読み聞かせをしてもらったようで・・・
もったいないばあさんの話を口ずさんでいたまーちゃん。
「あっ,もったいないばあさんやな。それ,うちにもあるよ。」って言ったら,「出して。」とのってきた。
前に読み聞かせしたことがあったけど,まだあまり意味が分からなかったみたいだったし,絵本が大きいのでリビングの本棚に入らなくてしまってあったの。

「もったいなーい」このフレーズが頭に残るよね。
まーちゃんの「もったいなーい」の言い方もかわいい。

エコを耳にする世の中。
レジ袋も今では当たり前のようにみんなが持ってるもんね。
身近なことからちょっとしたことから・・・少しだけ気をつけることがずいぶんと違うんだろうな。

もったいないばあさんのように,短くなったえんぴつを7色の虹色鉛筆にしたり,みかんの皮を干してみかんぶろにしたり・・・めんどくさいとか嫌だなと思うのではなくて,どんなことでも楽しめるといいよね。

そして,今朝たまたま8時55分からやってる教育テレビ「テレビ絵本」で『もったいないばあさん』がやっていて私たちはテレビに釘付け。
語り手は加藤 茶さんでした。ぴったりだって思ったよ。


「もったいない」という意味が分かってきたまーちゃんに今考えてほしいこと。
それは,ティッシュ。
幼稚園でティッシュの交換が流行っているみたい。1枚ずつ交換するんだって。
確かに自分たちもやったし,かわいいもの,においつきのティッシュを友達と交換する楽しさもよくわかる。
「●●ちゃんは今日は○○(キャラクターの名前)のティッシュを持ってたよ。」
「△△ちゃんが,白いティッシュはいらんって言ってた。」
おまけに・・・
「▲▲ちゃんが,今日3つも持ってきてたよ。だから,まーちゃんも明日は3つ持っていくね。」と言い出した。
そして,朝から嬉しそうにどれにするか迷っている。

鼻水をかみたいからティッシュちょうだいと言うと・・・「これは持つだけだから駄目」と言う。結局交換したティッシュも家に帰ってきたらその辺にぽいとほられていて最後はごみ箱にいくだけ。
もったいなーいと本当におばあさんが出てきてくれないだろうか。

1週間ぐらい様子を見てるけど,一度まわりのママたちにも聞いてみようかと思ってる。
旦那は,「え~,もうそんなんあるん?俺のわからん世界や。」って言ってる(笑)
なんて言えばいいのかなぁ・・・
悩むところです。




しろくまちゃんのほっとけーき

2010年06月01日 | 絵本
まーちゃんの最近いちばんのお気に入りの絵本は,『しろくまちゃんのほっとけーき』。
自分のブログで確認してみると,約2年半前にこの絵本にふれて書いてる。
ほっとけーき 2008年1月

しばらく見向きもされていなかった絵本ですが・・・最近なぜか急に「これ読んで」の繰り返しでした。0歳の楽しみ方,3歳の楽しみ方まったく違います。
ちっちゃな子向きの絵本(ちっちゃな子にも楽しめる)だけど,ちょっと大きくなって見方が変わり楽しめる。こういうのって本当にいい絵本だなぁって感じます。

何回も読んで,聞いて,自分の頭に入っていく。
そして,好きなフレーズを何度も読んでと言ってくる。
好きな絵を何回も見たがる。
そうしているうちに・・・
先日も紙にいっぱいの○を描きだした。
「なぁに?」
と聞くと,「しろくまちゃんのこむぎこ。」
しろくまちゃんがボールに小麦粉や砂糖,ふくらし粉を入れてまぜるときにまわりにいっぱいこぼれている絵があるの。それだったみたい。

そして,さーちゃんに読み聞かせるようになりました。
親ばかかもしれないけど・・・これまた上手
たまに,自分の感想入れながら読んでいたりね。
私の発音(読み方)が一緒なのには,ちょっとドキッとさせられます

この絵本と同時に興味を持っていることが・・・
料理の作り方。
夕食のときに,「これはどうやって作ったの?」と聞かれるの。
簡単に説明するんだけど・・・じっと聞いてる。
焼き魚とか聞かれると・・・
「魚に塩ふって,焼くだけ。」とか説明が短いでしょ。
そうすると「ふ~ん」となんだか興味なさそう。
ハンバーグみたいに長い説明のほうがお好きみたい・・・