いい おかお

育児中のちょっとひとやすみ。

Thank you

2009年04月27日 | 消しゴムはんこ
金曜日、実家から帰ってきてまず楽しみにしていたものがこれ
オーダーはんこ第2弾です

akoさんのラッピングも含めたセンスのよさには惚れてしまいます
見た瞬間、わぁ~と大興奮。



1つ目のはんこは、好きなものいっぱいつまったハートのモチーフにThank youの文字。
細かくてかわいくてとっても気に入りました。
出産をしたときから「ありがとう」のはんこをakoさんに作ってもらおうと思っていました。
2つ目のはんこは、旦那の顔と名前入り。
似てる
写真を1枚送っただけなのに

akoさん、ありがとう。
そして・・・一緒に入っていたクッキーとハーブティは早速土曜日の朝いただきました。最高の週末でしたよ
いろんな方のブログでこのクッキーをよく見かけましたが・・・初の味でした。
キャラメル味とってもおいしかった。



写真をとろうと思ってダイニングテーブルに並べようとしたら・・・
がさがさ音にまーちゃんが反応
すぐにお店やさんごっこが始まりました

akoさんの作品などが本となってこの夏に出版されるそうです。
楽しみにしています
akoさんとの出会い・・・本当に嬉しく思っています





お名前は・・・

2009年04月02日 | 消しゴムはんこ
まーちゃんに名前が言えるように練習してるんだけど・・・
いまいち聞かれていることがよく分からないみたいで「ママです。」とか違うことを言ってる。
まーちゃんにしてみたら、ママたちがつけた名前で知っているくせになんで聞くの?ってことなんでしょうか???
まぁそのうち言えるかな

名前と言えば、最近旦那のことをまーちゃんが名前で呼ぶことがあります。
私もついつい子どもたちの前で旦那のことを名前で呼ぶことが多くて
旦那は嫌みたいで「違う~」って言ってる。

今回は、名札のはんこ(大&小)を作ったので紹介しまぁす
いろんな色の紙にいろんな色で押してみました。
アルバムにお友達の名前を書いて一緒にはってほこうと考えています。

私はこの図案を見たら幼稚園時代を思い出しなつかしいなって思うけど、今の子どもたちは名札ってつけないしピンとこないだろうな


消しゴムはんこのきっかけ

2009年03月26日 | 消しゴムはんこ
昨日ブログで消しゴムはんこ初めてって書いたけど、よく思い出すと2回目だった。版画教室で、一度教えてもらって作ったんだった

私が消しゴムはんこに興味をもったきっかけは、ある人のブログでしたインターネットで見ず知らずの人のブログを読んでいて・・・その方の名前は、akoさん
そのブログはランキング1位というだけあって、毎日魅了されながら読んでいました。
なんておしゃれなんだろう、なんて素敵なんだろう、なんてかわいいんだろうって思った。
それで何冊か消しゴムはんこの本を買って読み・・・妄想は広がるばかりなんだけど、なかなか時間がとれなくてずっとうずうずしていました

そして、私が出産前・・・akoさんのブログにコメントしたことから始まり、
産まれてくる赤ちゃんと娘のためにと手作りはんこを押したガーゼをプレゼントしてくれました。そのときは、感動したね。
だって、誰だかよくわからない人に・・・プレゼントをくださるんだよ。
その気持ちがとっても嬉しかった。世の中、こんなに素敵な人がいるんだって思った
だから、自分へのごほうびとして・・・
akoさんに消しゴムはんこをオーダーしようと思いました。

下の2個は、もともとakoさんの作品でほしかったもの。
上の2個は、こんなのが欲しいってメールでやりとりしながら作ってくださったもの。写真好きの私に・・・カメラ。
それと黒板。
akoさんの図案、やさしくってかわいくって大好きです

ブログを通して・・・いい出会いがあったことを心から喜んでいます
年齢も1歳違いで3人のお子さんを育てる先輩ママ。
以前の職業も少し似ているかな

これからもakoさんのブログを参考にしながらセンスを身につけたいなぁ






消しゴムはんこデビュー

2009年03月25日 | 消しゴムはんこ
昨日から2泊3日で妹が泊まりに来てくれています。
にぎやか
でも、まーちゃんは咳がひどく風邪をひいているので外出ができません。残念

今日は何しようか・・・?ということで、消しゴムはんこに挑戦してみました。
もともと私が興味を持っていて材料や本を持っていました。
なかなか一人では娘二人がいてできないので、いいチャンス。私も妹も初めてのチャレンジでした
その間、まーちゃんはお絵かき。
たまにさーちゃんが泣くと・・・妹とかわりばんこで抱っこしてました。

私は本からデザインを選び、2個ほりました。
妹は自分で風船を描いてほっていました。
おもしろい楽しいはまりそう
細かい部分の失敗はあったものの・・・まぁ初めてにしてはよしかな




はんこを押すと・・・
こんな感じ