いい おかお

育児中のちょっとひとやすみ。

引越し

2008年07月31日 | 絵本
絵本『14ひきのひっこし』は、ねずみの14匹の大家族シリーズの第一作目。
ほのぼのした絵も好きですが、1ページごとに誰がどこにいるのか探すのもけっこう好きです
家族全員で力を合わせての大移動。そして橋や水道も協力してみんなの手で作ります。寒い冬がきても大丈夫なように、みんなで食料を集めて保存している場面は、自分たちにはない光景でわくわくします。
14ひきの「団結力」見習いたいものです。

そして・・・我が家もいよいよ引越しが近づいてきました。
この春から家を建て始め、ようやく引渡しが終わりました。
引越しは8月7日。
このアパートには、約2年8ヶ月住みました。結婚してから二人で住み、娘が産まれ3人で暮らしてきた部屋にはたくさんの思い出もあります。楽しかった。
でも、また新しい場所で楽しい生活が待っているでしょう。
わくわくしています。
そして、このインターネットが今日で使えなくなります。
ということで・・・少しの間おやすみします。
また新居ではケーブルからインターネットをひくので、落ち着いたら再開したいと思います。

おやこ

2008年07月30日 | 絵本
最近、娘が「あぁ・・・もぉ~」ってよくぼやくようになりました。
みんなから、「ぼやき娘」と呼ばれ・・・これはもしや・・・私の真似?ってショックを受けています。
自分でも気をつけていると・・・けっこう言っているみたいで
娘に対しても・・・旦那に対しても・・・
これは、まずい。
知らず知らずのうちにコピーされているんだなぁ

絵本『どうぶつのおやこ』は、私が小さい頃から持っている絵本なので汚れていますが・・・絵が本物のようでステキな絵本です。字もなくて、いろんな動物が親子でいる様子が描かれているだけです。
初めは、この絵本を読むのが苦手だったのですが、最近になってようやく一緒に楽しめるようになりました。動物の鳴きまねをすると・・・娘が真似をしたり・・・好きな動物に反応したり・・・。
この絵を見ていると、やはり親は優しそうに我が子を見つめ・・・子どもは安心した様子が伝わってきます。
そばにいるだけで、安心するんだよね。
そして、子どもは親の行動を見て必死に真似しようとするんだよね。


マンション

2008年07月27日 | 友人
今日は、18日に入籍をしてマンションに住み始めた友人に会いに行ってきました。2日連続・・・幸せオーラをいっぱいわけてもらってきました

旦那さんは、ゴルフにお出かけでしたので・・・
私たちは友人4人でおもいっきりぶっちゃけ話に花を咲かせ、楽しんできました新しいマンションを隅々まで見せてもらったよ家具も統一され、ステキなお部屋でした。

そして、昼は東洋軒のブラックカレーのお弁当を注文しました。店で食べるのもいけど、家でゆっくりと美味しい食事ができる楽しみもあり・・・この4人で集まるときは最近いろんなところでお弁当を注文しています。
ちょっと贅沢なお弁当もたまにはGooooooodです

結婚式

2008年07月26日 | 友人
大学の友人の結婚式に出席してきました
夏の暑い日にぴったり・・・熱い二人の幸せをいっぱいに感じた1日で、とてもいい気持ちになりました。
そして、娘をおばあちゃんに見てもらい・・・
約8時間、美容院で髪の毛をセットしてもらったり、友人たちとおしゃべりを楽しんだり、美味しい食事を楽しんだりして私の気分もリフレッシュ

おめでとう

そして、今後もご近所なんでよろしくね


さよなら さんかく 

2008年07月25日 | 絵本
「さよなら さんかく またきて しかく」
う~ん、このフレーズ聞いたことはあるんだけど、どういう風に言うんだっけ?

と・・・絵本『さよなら さんかく』を買ったときからいつも考えています。
歌遊びにもなっているらしい・・・まぁ無理矢理私のリズムにのせて読んでいますが、本当のリズムが知りたい
「しかくは なあに しかくは なあに」という問いかけに、右のページには答えが。「しかくは とうふ とうふは しろい」・・・そして「しろいは なあに しろいは なあに」と続いていく。色と形を上手にリズムよく書かれています。
娘は、最近この絵本を一人でながめています。そして、ぶつぶつと言っています。
いつもちらっとのぞくと、赤いページでいちごやスイカを指して「これ、これ」って言ってる。
いろいろな絵を見て、知っているものがあると・・・反応することがおもしろい。

これは、まだまだ遊べる絵本です

あづい・・・
毎日暑くてばてています。
娘の体調も悪くて、鼻水と咳がとまらなかったり・・・吐いたり・・・
目の前で咳をうけている私も・・・鼻風邪ティッシュが手放せなくなってしまいました。

父子健康手帳

2008年07月20日 | 育児
先日、『父子健康手帳』を保健センターでもらってきました。長女のときには、こんなのがあるなんて知らなかった。
簡単に・・・妊婦の体の仕組みや出産後赤ちゃんの様子。そして、料理や家事にトライということでレシピなどがのっています。旦那は、オムツも替えてくれたり、遊んでくれたり、家事にもまぁまぁ協力してくれて助かっています。旦那は、「絶対に俺は理想の夫や。」と自分で言っているけど、どうなんでしょう?

でも、感謝はしています。

この場をかりて、いつもありがとう



話は、かわり・・・
娘が金曜日体調を崩しました今まで熱を出すなど大きな病気一つしてこなかった娘だけに・・・心配しました。実家にいたおかげで、ばぁばたちにも様子を見てもらい助かりました。体全体が熱く、ぐた~っとしている娘は、普段の元気がまったくなくて
だけど、体力があるのか、丈夫なのか・・・土曜日の朝にはいつもの明るさが戻って、走り回っていたのでほっとしました。念のために、病院に連れて行きましたが・・・今日も熱はあがってくることなく元気にしているのでよかった。

健康第一
体の健康管理をしっかりしなくてはいけないね





1歳半検診

2008年07月17日 | 育児
今日は、保健センターで1歳半検診を受けてきました
この検診は、市でまとめて行うようで・・・同じ月齢の子どもがたくさん来ていました。こんなにいるのかと驚きました。
まずは・・・歯の検査。
みんなから泣くよって言われていましたが、もちろん娘も大泣き。だけど、上向きになってぎゅっとみんなからおさえられて、いきなり口の中を無理矢理開けさせられて見られたら誰でも泣くと思ったよ。虫歯もないということで、安心しました。
娘は、9本生えています。

次は、身長・体重。グラフの真ん中にいる娘なので、特に心配もなく。
次は、小児科の検診。ちょっと泣いたけど、以外とすぐに泣きやみ最後はバイバイと手をふって部屋を出ました。

そして、次は知能検査みたいなものを受けたりお話をしたり・・・だったのですが、ここの部屋に入るまで1時間半は待ちました。待つのが一番辛かった
だけど、検査は簡単にクリア。積み木を積んだり、型はめをしたり、名前あてをしたり・・・。みんなに「上手」と手をたたいてもらうと・・・娘もご機嫌
今まで人見知りで知らない人の前では固まったり泣いたりする娘でしたが、今日は「表情豊かね」と言われて・・・めずらしいこともあるもんだと思って終了しました。

少しは心も体も成長したのでしょうか・・・嬉しいことです
これからもすくすくと大きくなぁれ





マタニティクッキング

2008年07月16日 | 育児
今日は、朝から鈴鹿市が行っているマタニティクッキングに参加してきました。
約妊娠5~8ヶ月の方が対象らしく・・・まわりは私よりも大きなお腹の人ばかりでした。一人目のときは仕事をしていて参加できなかったので、初めてでしたが楽しかった
それに、もう一度話を聞いて栄養管理をちゃんとしなくてはと思えるいい機会だと・・・

ただ・・・娘が一緒で少し不安でした
たまたま2歳半の男の子もいて・・・その子とさわぎまくっていました。うるさくてまわりには迷惑をかけましたが、ずっとママとべったりというわけではなくてよかったです。娘もキャーキャー言って喜んでいた

今日のメニューは、「肉団子の豆乳スープ」「野菜のチーズ焼き」「あさりときのこのさっと煮」でした
豆乳が苦手な私ですが、とっても美味しかったスキムミルクも入れたのですが、栄養士さんが言うには「スキムミルク」は簡単にカルシウムがとれていいので、料理にはオススメだそうです。
野菜もレタスとかきゅうりのように薄いものではなくて、濃い野菜(かぼちゃ、にんじん、ほうれん草、ブロッコリーなど)を必ず入れるようにとのことでした。レタスが多い我が家ですので・・・覚えておかなくては
今回は、ごはんも150グラムをちゃんと測って食べました。盛りだくさんで、野菜もしっかりとれていて650キロカロリーだったらしくて・・・こういう献立を目指さなければいけないなぁと思いました。
4人の班で作ったのですが、中には上手な人がいるんだよね。やっぱり、料理ができる人はステキだと改めて思いました

料理しながら・・・食事しながら・・・いろいろな話もできいい時間を過ごせました。娘も一緒に食べましたが、どれも美味しそうに食べていました

さぁ、また気合入れなおしてがんばろ


あまいね、しょっぱいよ

2008年07月14日 | 絵本
絵本『あまいね、しょっぱいよ』は、味について書かれています。
代表的な味覚「あまい」「すっぱい」「からい」から始まり・・・麺を食べて「つるつる」や「ふうふう あつい」、カキ氷を食べて「きんきん つめたい」などいろんな刺激が重なった味覚・・・そして、最後はみんなで食べるとおいしいねっという感じで感情に左右されるという味覚。
ページ数はけっこうあるけど、読みやすく分かりやすい絵本です。

娘は、納豆が大好きで納豆を食べているページでは、「ねばねば」という言葉に反応しました。ねばねばしているので、のどの通りもよく普段から食べやすいみたいです

そして、最近味を覚えた「ぺろぺろキャンディー」。ぺろぺろと飴をなめているページを見ると「あめ」と言って嬉しそう。
買ったわけではないけど、最近外食に行くと子どもさんに・・・と棒つきのぺろぺろキャンディーをよくいただき、娘は大喜びなのです。
長い間なめて楽しんでいます。
昨日、「あめ」とはっきりと言えるようにもなりました

味覚というのは、毎日小さな頃から感じているもの。
言葉を話せない赤ちゃんでも、食べたときにあつかったらあっつそうな顔をして顔をしかめるし、すっぱそうな顔のときは口をとがらせます。
これからはまずいものもまずい顔をするだろうし・・・。

そして、一人で食べたら美味しいものでも美味しくないと思うのだから・・・
家族みんなで食卓を囲み、「すっぱいね」「おいしいね」って会話しながら食べて行きたいな


ぞうのボタン

2008年07月11日 | 絵本
今日、津にあるおはなしの森へ行ってきました。
四日市のメリーゴーランドほどの数はないけど、普段本屋さんではないようなものがあったり・・・かわいい手作りのぬいぐるみなどが置いてあったりするのでたまに行きます。
今日はドライフラワーの教室もやっていたみたいで、みんなステキなものを作っていました。私もまたいつかやってみたい

今日買った絵本『ぞうのボタン』は、字がありません。
絵だけで物語が進んでいきます。でも、最後はあっとさせられる一度読んだだけで気に入ってしまいました

ぞうにボタンが4つついています。その中から・・・馬がでてきて・・・。
その馬にもボタンが4つ。その中から・・・ライオンがでてきて・・・って続くのですが、これは実際に見たらおもしろさがよくわかる。
娘とさっそく一緒に読んでみると、動物の中から動物が出てくる場面がとても気に入ったみたい。そして、出てくると動物の鳴きまねなんかしてみたら、娘も真似しちゃって

字がないから、なんでもあり
娘とそのときそのときの気分や雰囲気で読めるっていうのは、この小さい頃ならではかもしれません。