向ヶ丘遊園駅 その3

2018-08-12 18:16:40 | 日記
向ヶ丘遊園駅はドラえもん。四次元ポケットの裏側が北口でした。小田急バスで巡った私は迷子の末に以前に訪れた場所を巡っています。方向音痴のわたしの音ズレ。とある支配者層にとって聞こえる音子で「おとこ」。歌が下手。上層に位置する支配者層の下手(しもて)。お尻にタッチです。

植村直己のモニュメントは三つの三角。大きな三角が二つ。小さな三角が一つ。胃袋を含めた休館の休肝日。はらわたは年がら年中働いています。止まったら大変ですね。重いオリを身軽にできるのが循環紙幣社会なのよ。日本人一人一人がお役目を知ります。内臓も手先も腦も。天命を知りますと天職になりまして労働のオリが無くなります。雅子さまは土星盲腸ですが日本人一人一人がお役目を知るとその重みは体重の1億3千万分の「イチ」。引き受けても爪切りの爪より軽い物になります。人偏+チ=血のお厄も変換します。

人間像が伏せている状態。盲腸が26棟跡。写真だと左側の建物の奥。同じくDは5号棟跡。写真の右側。

倉庫跡はH。エッチな倉で脾臓。卑しい卑猥な子。秘蔵っ子です。それがこちら。

もちろん部外者は入れません。でもご挨拶はできるのよ。登戸研究所資料館が校門の肛門で光門。Hな倉の脾臓は「くらだし」。掘り出し物。山車物の出汁。喜び水の結び直しになります。

向ヶ丘遊園駅 その2

2018-08-12 16:44:09 | 日記

明治大学生田キャンパス。登戸研究所の跡形。人体に見立てています。正門が51の語意。上顎下顎の卍。耳にあたります。動物慰霊碑がありまして野生動物と家畜動物と実験動物のオリを示します。弥心神社がこめかみ。野心を聴く米神です。聶の耳のピラミッドです。
胴体はBとB。食堂側の消火栓。図書館側の消火栓。食べる胃袋の消火栓が消化器。

図書館側の消火栓が水子の胃袋です。「しょく」の蝕む前。胎児の腹の内。胸の内。本心を聴きたい虚構自然の刻印です。8月10日のお話。

大学夏季一斉休暇に伴い8月10日~16日まで休館。すなわち24時間365日。蝕みつづける「しょく」の休館日初日に縁を結んだのよ。休館日の休胆日。肝臓や胆のうのキモもお休みできる因果です。本能の食欲もお役目を軽くできるのさ。
図書館側は「としょ」で屠所。場。たくさんの生死を写しています。お隣にあったのが植村直己のモニュメント。三角ピラミッド型が三つあります。

植村直己は冒険家。名づけの時、誤字により植村直巳(蛇)が直已になります。已はエネルギーの止まり。明治大学農学部に入って己(おのれ)に改めます。己≦已≦巳。已はイ。胃袋を結びなおすと新しい冒険の地が開きます。


向ヶ丘遊園駅

2018-08-12 11:54:28 | 日記
バス停「梅林」は産め囃。雑木林の臓器で造機。東急バスと川崎市営バスの共有区間です。本日は東急バスの1日券。510円なり。乗車賃は210円。やって来たのは青色の川崎市営バスです。

降車専用バス停からダッシュ。急いだのよ。背中もびっちょりです。ついつい乗ってしまいました。有料の有声。誓いありの生殖です。久地円筒分水の羊水。青色の水色。有精卵の赤ちゃんに孵る乗車。浄写。盛者(せいじゃ)。

ついたのが南武線の向ヶ丘遊園駅。ドラえもんの銅像の反対側。北口に回り込んでみました。バスターミナルは専修大学と明治大学がメインです。

専修大学9号館?。土星印の9号館は強姦。無理やり性交をする。合歓の合い喜ぶ。合巻はひとつの物語。とある支配者層にとっての一巻二巻。物語はネバーエンディングストーリーです。一巻の終わり。向ヶ丘遊園駅は19の胆のう。堪能の満足してイク。ちゃんとした射精心で絶頂感です。

専修大学は「もっぱら」「おさめる」。明治大学生田キャンパスのお隣で、命の明示。百の精子精液をもっぱら納める大学の道のりです。大学の学生割引券が使えるようです。通常は210円。割引券だと1回乗車券が100円になります。
系統は向10系統。向こう側からやってくる物。子宮膣にとってのちんちんの頭が向こう側からやってきます。
もう一つは田園都市線のあざみ野駅16。横浜市営地下鉄・ブルーラインのあざみ野駅32。地下鉄の血化。近いの誓い。あざみ野駅~専修大学にも学生割引券は適用されます。
あざみ野駅は16+32=48。ヨハネの与える羽。ちゃんとした声名の生命の写し。今回は途中下車をしました。五反田神社にご挨拶しようと思いまして。生田大橋で下車。ところが迷子になります。気づくと明治大学の正門を潜っていました。

下車→民家の入り口→引き替えして→マンションの行き止まり→引き替えして→坂道を登り上り。明治大学生田キャンパス正門。明治の命じが呼んでくれたのよ。




二子玉川駅 その3

2018-08-12 09:19:06 | 日記

Aは高津営業所。Bは梅林バス停。Cは切通し前バス停。久地円筒分水にご挨拶が済みました。帰り際は同じ細道を通ります。歩道橋の上からCのバス停を発見。バス停を探してウロウロもありません。

初っ端の小橋は鉄板橋。ポールの囲いがありますね。所有者不明の小橋です。穴が空いているので安全対策をとっています。

久地円筒分水が喜び水の出所。小さな鉄は「くろがね」の銕。道理に暗い物を夷(えびす)と呼びます。黒金はブラックマネー。犯罪のお金。鉄分は、失う、分ける。人間像の性器。正気。精気を失います。世紀の自在も失っていますね。
赤銅の「あかがね」の赤金。絳・頳・赧。アカの垢。生理月経の赤い血。掌る所有者が不明。不名誉の名無しが掌る小橋なのよ。

SAL742。落書きは緑字。SALはサル。申。猿=猴。74は梨。無。祕は、人智を超して奥深いこと。秘術。42は竜の後頭部の長崎県。腦液=体液。退役のお厄の退き。久地円筒分水は体液の分水の司り。サイフォンの犀・祭・采。フォンは音量。怨霊ですね。温良の温かみを分けてあげると、怨の夘(う)は音量の大小を伝えてくれます。無音の聞こえないではありません。無音を含めて音の自製です。

Cのバス停は深夜バスの降車専用だったのよ。バス停の梅林までおっさんダッシュ。校舎は、専門も総合も合わさります。高射は高く射る。巧者は技巧の技工。後車は先導車のお尻。物事の区切りを表現します。
切通し前。桐・霧・雰。キリのよい部分が人間像に宿ります。妊婦の赤ちゃん像だと出産の時世。子宮内のオリの身切りは自覚できる物です。



二子玉川駅 その2

2018-08-12 08:01:49 | 日記

久地円筒分水。用水の水やりに対して激しい攻防戦を村々がしてきました。多摩川は命の水を送ります。二ヶ領用水は神奈川県最古の用水路。久地分量樋は川崎宿の名主・田中休愚(丘隅)が作りました。決まった水量を分ける事ができます。昭和16年、多摩川右岸農業水利改良事務所長の平賀栄治の設計建設によって久地円筒分水は完成します。

明治43年。久地分水樋完成の記念撮影。休愚は禺(オナガザル)。子宮内の胎児の丘隅(きゅうぐ)=弓具。飛び道具。形あり形なしの水子。元気に生まれる。障害や病を持って生まれる。赤ちゃんの外ヘ向けた意思の伝えです。掛け合わせの今の性交。合いの子のオリが解けると「せい」を自製。命を弄ぶので人間像に反されています。
多摩川右岸は右眼。右側の有る無し。農業+水利(推理)。水理は、水のことわり。水の循環を伝えています。

人間像を支配する支配者層の思いは何であれ。ご飯を食べる我が子を見る親心は嬉しいのね。その重い思いは人間像も野生動物も昆虫も。虚構自然も同じなのさ。循環紙幣社会になりますと金縛りが解けます。人間像の生きている世界観。よく分からない世界観。全てをひっくるめてお厄が軽くなるのです。それは地球の重み。重力かもしれません。太陽光の格子かも。丸ごと含めて全ての結び直しなんよ。