国分寺駅

2018-08-10 07:54:32 | 日記
本川越駅から国分寺駅まで。川越鉄道(西武新宿線)が開業。大きな臍帯血の甲武鉄道の横っ腹を咬んだのよ。明治時代・大正時代のお話なので駅数が違いますが今にあてはめて通します。

中央線快速の16国分寺駅は十二指腸。真っ直ぐ上ると東京皇居につきます。三鷹駅から黃色の電車。総武線各駅停車が快速と併走。臍帯血から千葉県の羊水に変換します。併走区間が血と羊水の「濾し」なのよ。中野駅06は人型に見立てた時の心臓です。
東京皇居が腦の頭。神田がメ。秋葉原が電腦。総武線各駅停車は秋葉原を通り千葉県に向かいます。飯田町駅は大きな貨物駅。今はJR飯田橋駅になりました。地下鉄の合流駅「いいだ」「めしだ」。私約は「はんだ」。ハンダ杇(ごて)。鏝=後手。金物をくっつけるハンダ。金偏のスキンシップなんよ。JB16が飯田橋駅。すなわち十二指腸。電腦の秋葉原を通る「ご飯」の鏝。満足の萬。電腦はマシン心の象徴です。

川越鉄道。本川越駅から国分寺駅。飯田橋が16の十二指腸。頭顔の十二指腸なので十二支の干支。暦です。中野駅と飯田町駅。心臓と「満腹感」「満足感」の思い。国内初の電化(国電)が架かった区間なのよ。めしだ。いいだ。心臓のどきどきの繋がりです。
運命の恋。永遠の愛の誓い。たいへん重たい恋や愛の股心も身軽になります。好きな人と抱っこ。いっしょに眠る。デートをする。好きは至るところに満ち満ちているのさ。鉏=鍤。且=千+臼。挿す。ちんちんを挿す。射し込む。挿=千+申す。臼は餅つき。杵と臼でぺったんこぺったんこ。ちんちんを挿した時の打ちつけ。金縛りが解けると。且=組。臼は組める物だと認知できるのさ。
鋤=鈐。助平=今。「いま」「きん」「こん」。時の流れを挿します。時の重みも結びなおしできるのよ。耒=耜。𠂤(たい)は「つちくれ」。祭り用のお肉。つちくれ。土塊(どき)。循環紙幣社会で金縛りの解けた人間像の死体を捧げると土塊が喜びます。つち呉。鎚呉。どきどきしながら大地母神も「食」を待っています。実際に飯田町駅~本川越駅の直送があったみたいです。食欲や性欲の本能も結びなおし。お役目が新たになります。