川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

安倍元首相暗殺犯の時系列 -暗殺犯の母親は毎月40万円を得ていた

2023年07月09日 | 社会・時事など
硬骨のジャーナリスト・加藤文宏さんが、「イタコみたいに安倍元首相暗殺犯の考えをなぞるのではなく、時系列で冷静に整理しよう」って言っている。


卓見。

この加藤さんのご指摘に従い、ネット情報から、暗殺犯とその母親関連の時系列を整理すると:

■2002年 山上21歳
  母親破産

■2005年から14年までの10年間(山上24~33歳) 
  計5000万円が母親らに返金された

 つまり、21歳で母親の資産がゼロになった(同時に、債務もゼロになった=マイナスの資産もなくなった)。

しかし、その後、24歳から33歳まで、母親の手元に、毎年500万円が入ってきた。

ってことは、単純計算で、月額40万円。

何もしないでも、毎月40万円が母親の懐に入っていた。

うーん、これは結構デカい。山上(24~33歳)の人生を支えるのに十分な資金。15年前とかの奈良の40万円は、今の東京で言えば50〜60万円くらいの価値を持ちそうだ。

そうであるのに、42歳になって、「母親を破産させた家庭連合が悪い」と考えて、その家庭連合(の関連団体)を支援した(と思い込んだ)元首相を暗殺…

逆恨みというか妄想というか… むしろ家庭連合に感謝してもいいんでは、って思っちゃうほど。

____________

青・壮年期(20代前半から30年代前半)の暗殺犯は、「その母親が、家庭連合から、毎月40万円(年間500万円)をもらっている」状況にあった。

こういう時系列を客観的に見ること。

すべてはそこからだ。

 ※ 後記:

 安倍元首相暗殺から1年経ってようやく、私が初めてかな、この「平均して毎月40万円」が暗殺犯の手元に入ってきたという事実を整理できた。
 
 これを今まで私が整理できていなかった不明を恥じ入るし、マスメディアさんがこれに1年間触れなかったことを憂う。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陰口を言うな | トップ | 楊井人文(弁護士・ジャーナ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会・時事など」カテゴリの最新記事