goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

コウナゴ干しの風景

2005-05-21 21:40:03 | 遊木民 さんの世界
釘煮で有名なイカナゴ、少し大きくなると「コウナゴ」となるそうです。
イワシの稚魚「シラス」を干したものも美味しいですが、コウナゴ干しは更に一段と美味です。
この画像は、いわき市のとある浜辺でコウナゴを干している風景です。現在はコウナゴ漁が最盛期だそうです。
Fさんからは以前、現物も送ってもらいました。その節は有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乱れ髪の岬

2005-05-21 21:39:46 | 遊木民 さんの世界
♪髪の乱れに手をやれば、赤い蹴出しが風に舞う、憎や恋しや・・・♪ご存知の名曲。
磯のすーがカラオケに行くと必ず歌うのが美空ひばりさんの「乱れ髪」。塩屋岬は亡父の故郷に近いので、美空ひばりさんが歌う前から知っておりますが、この歌で一段と有名になりました。
欲しかった塩屋岬の画像をFさんがわざわざ撮りに行ってくれました。Fさんありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわきの漁港(Fさんから)

2005-05-21 21:31:36 | 遊木民 さんの世界
全国一の漁場と言われる三陸沖を控えた「いわきの漁港」、今日も船は沖に出ているようで静かだったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き潮の磯(いわき)

2005-05-21 21:30:43 | 遊木民 さんの世界
Fさん、いわき市のとある浜辺を訪ねたら、偶々引き潮だったそうで桜貝などを探したそうです。
桜貝が何枚見つかったかは分かりませんが、きれいな磯場を持つ浜辺だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜ボウフウ_いわきの浜辺

2005-05-21 21:12:24 | 花や木々など
遊木民Fさんからです。Fさんが接写した「いわきの浜ボウフウ」強い浜風にも耐えて今年も芽を出していたそうです。
Fさんのコメント:自生のハマボウフウを見つけました、昔は沢山自生しており、よく摘みにいき、酢味噌あえにしたものでしたが、近年ほとんど見かけなくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏庭からの景色の一部です

2005-05-21 11:36:23 | 風景 風物など
裏庭から見た江ノ島・鎌倉方面です。昔は馬に乗ってよく遊びに行ったもんですが、アスファルト舗装になってからは馬が走るのを嫌がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏庭の一部です

2005-05-21 11:29:42 | 風景 風物など
裏庭から見たショウナン地方の一部です。昔は四角い建物もなくて、空気ももっと澄んでおりましたなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏庭の一部です

2005-05-21 11:27:13 | 風景 風物など
裏庭から観た厚木・江戸方面です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする