goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

釣果いろいろ

2009-03-31 11:39:59 | 船釣 ・磯釣・投釣など


寒いこともあって暫く船釣に行っておりませんが獲物は結構上がっているようです。
これは出世魚の代表ブリのひとつ手前、ワラサでしょうね。



アマダイ、最盛期をやや過ぎましたが…



アオリイカ、これも今が旬ですね。
画像は馴染みの船宿、沖右エ門丸さんのHPから拝借したものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢 常立寺は朝青竜もお参りする

2009-03-31 11:20:59 | 風景 風物など




少し前になりますが、藤沢に住む旧友に案内してもらって参拝した常立寺。
江ノ島の近くにあります。





日蓮宗 





参道の六地蔵が印象的



切り捨てられた蒙古(元=今のモンゴル)の使いを供養してあるお寺としても有名
これは供養塔



鎌倉時代 時の執権北条時宗の命によって切られた蒙古の使者五人が祭ってあるので、
横綱 朝青龍も時々お参りに来ると聞く。



無縁仏の墓にも参拝





ゆっくり参拝したい気持ちもあったが、予約してある昼食のこともあり再訪を期して…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラサギ

2009-03-31 00:00:03 | 風景 風物など


散歩道 渋田川の土手から撮りました







画像はデジタルズームですので不鮮明ですが、…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青鳩か!?

2009-03-31 00:00:01 | 風景 風物など


アオバトかと思ったら 普通の鳩でした…残念…



やっぱりアオバトを撮るのは、早起きして磯場へ行かないと・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッソー比与太郎 決意新たに

2009-03-31 00:00:00 | 風景 風物など
<>

今日は年度末です。現役時代を思い出しました。
明日からは新年度、元気で行きましょう! 
(マウスを載せて頂くと画像が変わります)


<>

・…・/・・・ ???  (マウスを載せて頂くと画像が変わります)

<>

……、ま、がんばろ…   (マウスを載せて頂くと画像が変わります)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバQやガンダム

2009-03-30 16:42:28 | コレクションや備忘画像


我家のマスコット人形群









埃だらけですが、捨てずにおいてあります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼 と 豚トロ丼

2009-03-30 16:32:44 | 食べたり飲んだり


出掛けた先で簡易昼食、「野菜タップリ牛丼」



これが噂の「豚トロ丼」・・・なるほど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿 藤沢遊行寺境内にて

2009-03-30 01:29:53 | 花や木々など




藤沢の友人HM氏と散策した遊行寺境内に咲いていた椿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥類には表情筋は無い…らしい

2009-03-30 00:00:00 | 風景 風物など


哺乳類と違って、鳥類には表情を現わす表情筋が無いと聞きましたが、よく観察するとどうも表情がありそうです。











当方の想像だけかも知れませんけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲昭和名勝負

2009-03-29 23:00:00 | コレクションや備忘画像


こんな本が朗人ホームにありました。



懐かしいのでデジカメで撮らせてもらいました。

栃錦が大好きだったなぁー。  当時はキチンと手を土俵についてましたし…



























懐かしい名前ばかりです。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百舌鳥はなかなかこっちを向かない

2009-03-29 00:00:01 | 風景 風物など


少し機嫌が悪いのでしょうか…



数分粘ったのですが、なかなかこっちを向いてくれませんでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊行寺 めだかの池

2009-03-29 00:00:00 | 風景 風物など


少し前のことですが、藤沢メダカで有名な遊行寺を訪ねました



我家よりもかなり立派な庭です



童謡「めだかの学校」が生まれた池らしい 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車が通りました

2009-03-28 21:19:14 | 風景 風物など


電車をスロー連写で撮ってみました。



あっという間に通り過ぎます。 ただそれだけですが・・



騒音が気になる時もありますが、慣れると全く気にならないのは不思議。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製ワンタン

2009-03-28 21:14:48 | 食べたり飲んだり


食欲が無くても食べられます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンや鴨が居ました

2009-03-28 00:00:01 | 風景 風物など


いつもの散歩道、渋田川には野鳥が沢山住んでおります。
これは鴨の種類だと思ったのですが、どこか違うようです。



遠いので分かりませんが、くちばしの感じから、バンの仲間?鴨知れません



これは間違いなくマガモの雄だと思いますが…



これはマガモにしては全体が黒いので、違う種類 鴨知れません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする