日々勉強&成長

テニス・エトセトラ・エトセトラにての成長記録

義母の一周忌

2011-01-17 23:56:00 | イベント
義母が亡くなったのが昨年の1月10日。
土曜日に義母の一周忌を四ツ谷のイグナチオ教会で行いました。
孫の一人を除いて15人+チビの全員が揃っての一周忌になりました。

  

一周忌といっても特別何かをするってことはありません。
クリスチャンって仏教と違って決まりごとがないので自分で決めるようです。
papaの場合は覚えやすいように5年周忌に決めたしぃ~。
義母はどうするんだろう??


感想:子供+孫+ひ孫がほぼ全員揃って義母の供養が出来るっていいなぁ~。
   自分の時はどうなんだろう?
   もうそんな事を考える歳になったってことかしら???

朝寝坊

2011-01-15 23:40:05 | Weblog
いやぁ~参った。
目が覚めると時計の針は8:56。
昨日の予定は9:00からの練習会参加。
場所は自宅から急いでも車で30分は掛かる。
どう考えても遅刻。

とりあえずペアさんに連絡するとペアさんは....?
「な~に?」って感じでまだ自宅だと言います。
彼女は練習会場所まで車で1:30必要。
すっかり忘れていたとのことで大慌てで練習会に向うと言う。
私だって大慌てよ。

二人の遅刻を主催者にメールをして、それから準備。
少しでも迷惑を減らそうと必死。
事故を起こす訳にはいかないけれど、普段よりも若干スピードアップ。
着いてからも平謝りでした。

心配は掛けましたが迷惑は掛けなかったのでひとまずホッ。
本ちゃんの試合なら完全にDEFです。
冷や汗で始まった一日でした。


感想:サッカーで日本がシリアにすんなり勝ってくれないしぃ~。
   うたた寝無しだったしぃ~。
   携帯の目覚ましもすぐに止まっちゃうしぃ~。
   音も小さいしぃ~。
   寝坊の原因転化したいくらい落ち込んでます。


ドラマ「外交官・黒田康作」

2011-01-14 23:57:45 | Weblog
今週からテレビ局のあちこちで新ドラマがスタート。
ドラマはあまりみないのですが、初回を見てから翌週も見るかどうかを決めます。
昨夜は迷ったあげく、織田祐二主演の「外交官・黒田康作」を見ました。

映画「アマルフィ」の続編。
映画を見た時に、シリーズ化するだろうなぁ~とは思っていました。
でもまさかテレビドラマでするとは思いもしなかったです。
てっきり「踊る大捜査線」のように映画のシリーズだと....。
映画→ドラマ→映画になるのかしら?

昨夜は初回と言うことで2時間スペシャルだったけれど、次回からは10:00からの1時間ドラマ。
2時間なら見ごたえがあるけれど1時間になったらどうなんだろう?
展開がちまちまと進むのかしら?


感想:ドラマにするより映画にした方が良いようなドラマです。
   2時間でも作れるのを長引かせているって感じ。
   1時間ものになっても見るかしら???
   来週は全豪テニスが始まっているから絶対に見ないわね。

90分の体力

2011-01-13 23:50:38 | テニス
昨日は2011年最初の試合でした。
今年一年を占う意味でも重要な試合。
三鷹テニスクラブで開催されている<ミタカニューイヤー>のベテランの部です。
(ベテランの部は今年から始まった第一回大会)
占いによるラッキーカラーを見につけ気合充分で臨みました。

1セット目はいきなりブレークして出だし好調と思いきや、気がつくと1-4。
そこから追い上げて4-4にしたのに、ノーアドを落として4-5になりそのまま4-6で×。
2セット目も1-3スタート。
そこでストーン。
足が動かなくなって集中力もダウン。
怪我をしたわけでもないのに、足の裏に接着剤でもついているのかと思うくらい動けない。
結果は当然×。
(スコア4-6・1-6)

私の体力って90分が限度?
年齢と共に体力の低下は仕方ないけれど、こんなに短時間で一気に低下しちゃうものなの?
体重が少し落ちたのも原因の一つなのかしら?

こんなことじゃあ~3セットは戦えない。
なんとかしなきゃあ~。
90分の体力なんて悲しすぎる....。


感想:寒いのが嫌いだから練習も手抜き状態。
   そこに原因があるのかも?
   90分を意識しながら1分でも1秒でも多く体力をつけなくっちゃあ~。



うたた寝

2011-01-12 23:34:56 | Weblog
<うたた寝をするくらいなら寝ちゃおう~>これが私のモットー。
それなのに近頃はPM.8:00~9:00の間にコックリコックリ。
テレビを見ていても、本を読んでいても、刺繍をしていても頭が後ろへカクン。
1時間もそういう状態ではないのですが、その間に何度もカクン、カクン、カクン。

9:00を過ぎると何事も無かったかのように眼はパッチリ。
睡魔も襲ってきません。

お友達の中には「2時間サスペンスを見ていると中1時間は全然見ていない」と言う人が多いです。
初め(30分)と終わり(30分)だけで大体の筋はわかるから中のうたた寝は問題なしだとか。
それもサスペンスに限るんですって。
(大体似た様な内容だからね)

うたた寝って短時間なのに眠りは深いと聞きました。
だから覚めると頭がすっきり今度は冴え過ぎて眠れなくなるのです。

8:00に寝る訳にはいかないしぃ~、うたた寝の後は眠れないしぃ~。
どうすれば改善できるのかしら???


感想:今一番の困りごとです。
   今年になって頻繁にあることなので習慣になりそうな予感がしています。
   なんとか改善しなければ.....。

凧揚げ

2011-01-11 23:28:22 | Weblog
武蔵野市は紙飛行機と凧揚げではちょっと有名です。
中央公園と言う原っぱ公園があるので愛好家達が集まってくるようです。
その中央公園で昨日、凧揚げ会が行われました。

大人から子供まで...凧ありぃ~のカイトありぃ~の...。

  

そんな中で一番高く上がっている凧発見。
真っ青な空の中でブンブン音を立てながら気持ち良さそうに上がっていました。
(下では子供達が凧を上げようと走り回っていました)


感想:お正月ならではの風物。
   いつまでも続けて欲しい会です。
   (私は通りすがりの人)

手作り新年会

2011-01-10 22:33:50 | ○○会
昨日はテニスの後に新年会をしました。
言いだしっぺは一人の男性。
「料理は僕が作るから」ってことで手作り新年会はお任せ新年会。

参加人数12名で、作った料理は全部で7品。
チゲ鍋(+おうどん)・生ハム+ブロッコリー・コールスロー・ねぎチャーシュー・チーズ巻揚げ・ベーコンと野菜のあっさり炒め・ペペロンチーノ
(男の料理で写真アップ予定がきれいさっぱりぜ~んぶ忘れてた ^^;)
彼の反省は「人数が多過ぎた」。
お鍋は大二つだし、ペペロンチーノは1Kg。
一人で作るには限度オーバーだったみたい....。

  

お鍋の準備が出来るまでのおつまみは私作。
左・・・大根+がり(しょうが)の酢の物
右・・・金時人参+明太子の炒め物
新年会ってことなので紅白にしてみました。


感想:写真を写し忘れたのが大失敗。
   全然反省が活かされてないわぁ~。(><)

お助けペンギン

2011-01-09 11:49:51 | 小物
一家に男性がいないと困ることって沢山あります。
その中でも日常茶飯事で困るのが力関係。
冷蔵庫に入れたビンのふたが開かないこと多々。
そんな話をしていたらお友達から優れものを頂きました。

ペンギンのふた回しです。

  

左がお助けペンギンの全体像。
中央はペンギンのお腹を使って....。
右はペンギンの頭を使って....。

使い方は見てのとおり、ぐるっと一周させて摘まんでまわすだけ。
非力な私でもこれなら簡単。
日常生活の心配事が一つ解消しました。


感想:こんな物まで商品化されているとはビックリ。
   これで老後も安心だわぁ~(笑)
   

「ブルータスの心臓」

2011-01-08 10:21:11 | BOOK
今日はお友達が一時の独身になるとか。
鬼(ご主人)のいぬ間にストレス(?)発散希望で急遽新年会をすることになりました。
きっと帰りはシンデレラ。
よって今日の更新は早めに.....。

更新と言っても残った3冊目(最後)の本記録。
最後はやっぱり安心して楽しめる作者を選びました。
選んだ作者は東野圭吾。
文庫本の推理小説「ブルータスの心臓」です。



3人の男性と肉体関係を持ち、子供が出来たが誰の子供か判らない。
それぞれの男性を脅かすことで男性達に殺害を目覚めさす。
3人はA殺害・B運搬・C後始末の役割を決めて完全殺害リレーを決行するが、殺されたのは殺害担当のはずのA。
その後、後始末担当のCも何者かに殺される。
はてさて誰が殺したのか....。
刑事は完全アリバイを崩せるのか....。


感想:最後の最後まで犯人判らず。
   思い当たる人物にはことごとく裏切られる始末。
   軽いけれど面白い東野圭吾らしい本でした。
   お次の本は単行本。
   楽しみにしていた本がやっと読めます。(借りるのに手間取った)
   


七草粥

2011-01-07 23:04:29 | イベント
1月7日は七草粥。
お正月料理で疲れた胃を労わってあげましょう!



今年も七草はドライフード。
お粥を作ってドライ七草を混ぜ込むだけの簡単七草粥。
味気ないけれどイベントだからしないよりましかなぁ~。
(今年はお粥のお供は梅干に軍配が上がりました)


感想:昨年はドライ七草を見つけてラッキーと喜んだ。
   今年は知らず知らずのうちにドライを探してた。
   こうして七草粥はドライ七草を使うのが当たり前になっていくんだろうなぁ~。
   風情がないよねぇ~。
   反省してみよ~っと。