日々勉強&成長

テニス・エトセトラ・エトセトラにての成長記録

連盟会員ダブルス大会

2009-04-30 13:42:59 | テニス
昨日はM市テニス連盟主催の連盟会員ダブルス大会がありました。
私が準備担当の大会です。
参加ペアは男性18ペア・女性30ペアでした。
試合は3ペアのリーグ戦後、各順位別トーナメントで行われます。
賞品は1位トーナメントの優勝・準優勝ペアのみに出されます。
参加費は1ペア1000円。
全てノーアド6ゲーム先取の試合です。

私は主催者側ですが、選手でもあります。
昨年は優勝しました。
今年は....。

この大会のペアさんは年に二度(この大会と田園大会の一般)しか組まないお友達です。
「会を楽しもう」って事から大会にエントリーすることにしました。
リーグは6-0と6-1。
1位トーナメントに入っても6-1・6-2・6-3・6-2。
結果は優勝。
気負うことなく楽しみながらの試合ができたと二人で満足しています。

今年は連盟20周年記念大会でもあったので選手全員にくじ引きで景品が当たるようにしました。
景品は理事さん達の持ち寄りです。
23名の理事が一人4品持って来る事を義務付けられたのです。
トーナメントバックからリストバンドまで幅広い品物が揃いました。
選手達は自分の試合終了後にくじを引いて同じ番号の品物を貰って帰ります。
「ありがとうございました」の声を後に帰って行く選手の顔は全員笑顔でした。
楽しい記念大会になったようです。

今年で4年目になる大会ですが、やっと定着したようです。
主催者としても選手としても満足の大会であったと思います。
また連盟20周年を抱き合わせにしたことも良かったです。
無事終了!大成功!


教訓:石の上にも3年!
   と言われますが、4年目にしてやっと自分でも満足のいく大会に出来ました。
   思考錯誤を繰り返すことでより良いものになりました。
   気長にやり続けることが大切なんですね。

ストーブの前のファンちゃん

2009-04-29 00:58:50 | 
夏日の日々が続いたかと思いきや、一転して春先の気温に逆戻りです。
20度を下回る気温では薄着になったせいか寒く感じてしまいます。
特に朝と夜はストーブをつけるほど寒く感じます。
人間でも寒く感じるのですから寒がりのファンちゃんにはたまったものではありません。
冬の毛から夏の毛への生え代わりの季節でこの気温では寒さも堪えると思います。そこでとったファンちゃんの行動...。



ストーブにかぶりつき状態。
ガスファンヒーターの前から離れようとしません。
まだファンちゃんのおこたはそのまま電気が入った状態にもかかわらずおこたよりファンヒーターを優先にしています。
写真では30cm離れていますが、今は10cmしか離れていません。
大丈夫なんだろうか?
熱くないんだろうか?
あんまり近すぎるとこちらが心配です。
歳取ってるから感覚が鈍くなってたりして....。


教訓:まだまだ4月なのですよね。
   一時期夏日が続いたのですっかり4月の気温を忘れてしまっていました。
   どんなに夏日が続いてもまだまだ4月。
   一気に夏になるはずもなくやっぱり4月の気温が戻ってくるのです。

香川の猫達

2009-04-28 01:54:01 | 
帰省最後の記事はやっぱり猫達です。
今回は実家の猫達を紹介します。
実家には13歳以上の猫が3匹いますが、その内の2匹を紹介します。



どちらも雑種の猫です。
名前はニビ(左)とコロ(右)です。
親戚のY子ちゃんが瀕死状態の子猫を拾って持ってきたのがニビです。
雑種なのに色はシャム猫と同じで毛足が長くふさふさしています。
(ヒマラヤンとの混血だと思う)
とても人懐っこくて甘えん坊の性格です。
コロは迷い猫で家の敷地内にいたのです。
子猫時代はすぐ逃げて触ることもできませんでした。
今はどちらもころころに太って逃げも隠れもしません。

もう一匹も雑種でアサギといいます。
どうもこの猫が一番権力を持っているようです。
私に一番甘えてくるのがこのアサギなのですがぁ~。

香川と言えばネコーズを忘れてはいけません。
アメリカンショートへヤー3匹のネコーズ。



ネコーズ健在です。
相変わらずのデブ猫俊太君はまた一段とデブに磨きをかけたようです。
(昨年の8Kgを上回ったと思われる)

今回は姉宅のふうちゃんとまるちゃんの写真はありません。
会ったことは会ったのですがおこたの中から出てきませんでした。
残念。


感想:猫好きの家系なのかどの家庭でも2~3匹の猫を飼っています。
   実家では猫がいない時期がありません。(常に2~3匹)
   どれも迷い猫か誰かが拾ってきた猫ばかりです。
   今の猫達はいったい何代目になるのかしら?
   

高速1000円効果

2009-04-27 10:22:39 | 食べ物
さぬきと言えば誰もが知ってる「さぬきうどん」。
帰省の楽しみの一つが本場さぬきのおうどんを食べることです。

一番好きなおうどんは「がもう」のかけうどんです。
「がもう」は人気店でいつも長蛇の列が出来ています。



ちゃんと許可をもらって写しました。



おうどん1人前のかけうどん+ちくわのてんぷらが私の定番。
これを食べている時は幸せさえ感じています。(安上がりな幸せ)

「がもう」は人気店なので以前から長蛇の列は当たり前です。
ところが...
今回の帰省でびっくりしたのは、どんなおうどん屋さんでも土日は大繁盛で列が出来ているのです。
美味しいとは縁遠いお店でも列が出来ているのですからビックリ。
お店の駐車場は県外ナンバーの車がわんさか。
高速料金が土日1000円になったからだとか....。
1000円で来て300円弱(一人前)のおうどんを食べる。
なんと安上がりなお楽しみだこと。
おうどんが高速1000円効果の恩恵を受けるとは思ってもみませんでした。


感想:高速1000円の土日は朝早くから渋滞が出来ているのは知っていました。
   高速1000円くらいで...と思っていましたが、効果は確実にあったようです。
   おうどんにまであったのですから....。


瀬戸内海の夕日

2009-04-26 10:03:08 | お出掛け
帰省最後の日にみんなで高松へ食事に行きました。
場所は高松の夜景が一望できるビルの29階です。
待ち合わせの時に見た瀬戸の夕日がとても綺麗だったのでカメラでパチリ。



時間は6:15頃だったと思います。
mamaさんもブログに載せていますが、mamaさんのは6:30頃だったと思います。
    ↓
http://blog.goo.ne.jp/mama7294/e/261f86ff57de86ea51e6bc8422c812c1

私が見たときはまだ夕日が輝いていて海に光の筋を作っていました。
これまでに何度も瀬戸の夕日は見てきましたがこんなに心和む夕日は初めてです。
雲の関係もあるのでしょうが何とも穏やかな夕日でした。
父の事でみんなの心が疲れているさなかだったので特別に見えたのかも分かりません。
疲れた心を癒してくれた最高の夕日でした。


教訓:自然の力って大きいですね。
   一瞬にして疲れを忘れさせ、尚且つ心を穏やかにしてしまう。
   疲れた顔も優しい笑顔に変えてしまう。
   心が疲れている時は自然にどっぷりつかってみるのがいいかも...。

大会準備

2009-04-25 10:37:57 | Weblog
元気とは言えない生きている父の顔を見て帰って来たのが21日でした。
その後忙しくてブログの更新どころかパソコンを開くことも出来ませんでした。
「早く更新して...」とお友達に催促される始末です。
昨日で一段落したので今日から再開します。

来週の29日にM市テニス連盟主催の会員ダブルス大会が開催されます。
5月10日からは市民大会がM市によって開催されます。
どちらも大会前には準備が必要です。
10日の市民大会は連盟理事全員で準備をするのですが、29日の会員ダブルス大会の準備は私一人が準備します。

貼り出しようのドロー表(リーグ&トーナメント)や本部用のドロー表を作ります。
この大会はドローがくじ引きで決めるのでくじも作ります。
参加者名簿やドロー表に貼る名前を作ったり....結構大変な準備です。

例年だと前日までにすればいいのですが、今年は父のことでいつ招集が掛かるとも限らないので早い準備になりました。
準備さえ出来ていれば大会当日に迷惑を掛ける事も無いと思うのです。
(準備品を誰かに言付ければ大会は行える)
その準備がやっと昨日終りました。
これで大会は私がいなくても無事行えます。


教訓:今は何事も早め早めに準備しておくことにしています。
   「備え有れば患いなし」
   万一に備えてあらかじめ準備をしておけば、事が起こっても心配事がないように。
   

父に会いに...

2009-04-16 09:24:35 | お出掛け
私の東京オープン大会は昨日で終りました。
仲間も全員負けてみんなで反省会も終わり、今後の練習課題も決まりました。
次の大会に向けて今日から頑張ります。

ところが....
今日から実家の香川へ帰って来ます。
父(91歳)の体調が良くないらしいので顔を見に行ってきます。
父はすでに私が誰だか分かりません。
私が誰だか分からない....
すごく寂しいです。
すごく辛いです。
親子の縁を切られたような....そんな寂しさです。
そういう状況にできるだけしたくなくてこれまでは父に会いに行きませんでした。

今回の帰省は父に顔を見せに行くのではなく、父の顔を見に行くのです。
私が誰だか分からなくてもいいんです。
そう自分に言い聞かせて会いに行って来ます。

21日までの短い期間ですが、帰ってきます。
父に会いに行ってきま~す。


教訓:何事においても自分にとってイヤな状況はできるだけ作らないようにしてきました。
   余計な感情を持ちそうになった時はできるだけ避けてきました。
   でも、どうしても避けて通れない事ってあります。
   それを自分の中で消化しないと前に進めないと思うんです。
   決して難しいことではないのですが簡単なことでもないのですよね。

東京オープン大会

2009-04-14 20:18:19 | テニス
4月と言えば東京オープンテニス選手権大会があります。
11月から3月までは我々のOFFシーズンでした。
4月から平成21年度大会が始まります。

そのトップが東京オープンテニス選手権大会です。
私は当然ベテラン(40歳からベテランになる)にエントリーしています。
大会は昨日から始まりました。
昨日は1Rのみ。
私は2Rからなので今日が初戦です。
対戦相手はシードペア。

ダブルスは午後からなので雨が心配でした。
我々ペアの集合時間はPM.2:00。
現地に着いた時(PM.1:00)はすでに雨が降っていました。
「これじゃあ順延になるかもね」と話しているとインドアを取っているとの情報が入ってきました。
....と言う事は、試合は必ずやるんだという判断ができます。
試合モードへスイッチON。

結局コートに入ってのはPM.3:30でした。
そして心配していた雨は止んでいます。
1セットを6-3で取り、2セット3-1の時に雨が降り出しました。
このまま試合続行で終らせたいと思いますが相手あってのことなので思い通りになりません。
それでも頑張って6-1で勝ちきりました。(雨に濡れながら20分間我慢のテニス)

シードに勝ったことも嬉しいですが、JOPポイントが24Pです。
昨年は1Rのクリアだったので14Pでしたが今回は2R入りなのでベスト32で24Pです。
今年は幸先良い出だしになりました。
3Rは明日です。
もう一つ頑張ります。


教訓:過去に試合状況が不安で集中しそこなうことが多々ありました。
   これまでの経験や反省を活かせて試合モードに持っていけたのは教訓からです。
   教訓は自分にとってとても大切な覚書です。
   自分を見つめ、反省して教訓とする...。
   

マイ自転車

2009-04-13 13:10:01 | 小物
3月末に自転車を買い替えました。
昨年の秋頃からギィーコギィーコ&カランカランと変な音がしていたのです。
カランカランと言う音はチェーンが緩んでいての音なのでそれは自分で直せました。
ギィーコは原因不明の音でした。
10年以上も乗っていたので綺麗とは言えません。
自転車屋さんに修理に行くと必ず言われる「もう少し手入れをしなさい」。
わかってはいるのですが出来ません。
自転車屋さんに怒られるのもイヤだし....かなり汚くなってるし....
悩んだ末での購入でした。

どうせなら大きいのが楽だと思い27インチのを購入。
普通に乗ると足が全く地面につきません。
サドルを一番下まで下げると三輪車をこいでいるような感じです。
地面にかろうじてつま先が届くようにサドルを調整すると少しは良くなりましたが、それでも子供自転車に乗ってる感じです。



たしかに大きいだけあってスピードは出ます。
スピードが出るのは嬉しいけれど疲れます。
膝をかなり曲げてこぐので膝が疲れるのです。
大きいから楽だと思ったのが大きな間違いでした。


教訓:「大は小を兼ねる」
   ってことわざがありますが、156cmの身長にはそれに見合った大きさでないといけないようです。
   決して大きいことが良いわけではないようです。
   大が小を兼ねない事を思い知らされました。

夏日の連続

2009-04-12 09:51:13 | Weblog
4月だと言うのに先週は夏日の連続でした。
金・土などは25度を上回る気温でした。
そんな日に朝から夕方まで太陽の下にいるのは辛いです。

金曜日はテニスサークル・Y2G2の親睦会を行いました。
新しい市営コートでの初めての親睦会です。
この時期はサークルにとっても新年度と言う事で沢山の参加でした。
暑さと慣れないコートで会員さん達のギブアップ続出。
まだまだ暑さに体がついていけなかったようです。

昨日はM市テニス連盟の行事で会員にコートを開放しました。
コートでテニスをするのは会員だけ....。
我々理事はコートサイドで見ているのがお仕事です。
炎天下の中、何もしなくてただ見守りだけなのですが、それが疲れます。
オムニコートはクレーコートと違って下からの照り返しがあります。
上からは太陽が....下からは照り返しが.....
それだけで体力を消耗してしまいます。

まだ4月....なのに夏日。
この先の天候が心配です。
今年の夏はどんな夏になるのかしら......。


教訓:クレーコートになって雨上がりのコート状況を心配しなくて良くなりました。
   ですが炎天下のコート上の気温はクレーと違って確実に高いです。
   クレーからオムニになって喜んでいましたが考えると一長一短です。
   良い事もあれば悪い事もある!
   優先順位にどれを先に持ってくるかですね。