日々勉強&成長

テニス・エトセトラ・エトセトラにての成長記録

ファンの工夫

2011-03-31 11:46:22 | 
計画停電は中止の日が続いています。
それでも節電は大切です。
ファンちゃん用に電機毛布をつけていたのですが、節電の為にOFF。
まだ寒さが続いているのでちょっと可哀想....って思っていたのですが、自分で工夫していました。

      

朝はさすがに寒いらしく毛布にもぐりこみ顔しか見えない。
部屋の暖房を点けると体半分出す。
お日様があたりだすと毛布は不要。
暖房&お日様で暖まると毛布の上。

お天気のいい日はこのパターンです。
工夫してるなぁ~。


感想:毛布を上手に使いこなしてます。
   感心、感心。
   

頑張れ、少年!

2011-03-30 23:50:27 | Weblog
テニスの帰りに釘付けになった野球場。
可愛い可愛い少年達の練習風景。
ユニフォームの色もGood。

       

年齢は小学生くらいだと思うのです。
一番小さな少年は4枚目のバッター。
バットを持つのがやっと?のように見えちゃいます。
可愛い少年に思わずエールを送ってしまいました。


感想:この子供達が日本の未来です。
   頑張ってね! 宜しくね!
     

春の楽しみ

2011-03-29 09:21:41 | 植物
今年は3月になっても2月の気温が続いたのでつくしの収穫時期も遅らせました。
2週間に一度しか収穫場所に行けないので時期を逃すとお手上げです。
祈るような気持ちで収穫場所へ....。

 

つくしは例年よりも少し早いかなぁ~と思われましたが、2週間後では遅いのでとりあえず収穫。
フキも小さいけれど少しだけ収穫。
今年はのびるなる物も採ってみました。

例年行事、無事終了。 



ふきを採った所とは違う場所でふきのとうを発見。
すでに花が咲いているので収穫は出来ませんが、来年の2月収穫予定。


おまけ:収穫場所は一般人が入れない私だけの秘密の場所なんです。
   <自然の宝庫>と名づけています。
   春を楽しむ貴重な場所になっています。

感想:さくらの開花宣言がやっと東京でされました。
   つくしもまだ小さいのが多いから今年は寒かったんですね。
   カレンダーとは関係なく、自然で春を知る喜びをあじわいました。
   

地鎮祭

2011-03-27 09:21:46 | イベント
昨日は強風の中で息子①宅の地鎮祭を行いました。



世田谷の家を建て替えたいと言って来たのが昨年の春。
自分達で準備してやっと地鎮祭を迎える事が出来ました。

「こんなに狭かったんだぁ~」
更地になったのを見て実感。
建物が建っていると判らない敷地が丸裸にされての感想。

次は「こんなに小さい家なんだぁ~」になるんでしょうね。


感想:完成予定は7月上旬。
   完成するまでの過程がまた楽しいのです。
   山の家を作った時の事を思い出しちゃったわ。

9階での地震体験

2011-03-26 08:48:15 | お出掛け
我が家は3階なのでタイトルは出先でのことです。

毎日のように余震があり、少々の地震ではあわてなくなりました。
生活も徐々に戻ってきているので予定していた映画を観に新宿へ行ったのです。
観たのは3Dの「ナルニア国物語」。

  

映画は2度の睡魔と闘っての鑑賞になりました。
映画はさておき、上映中にゆ~らゆ~ら。
初めは3Dの映像のせい?と思ったのですが、揺れが段々大きくなったのです。
お尻は浮き気味になり周りを窺いなすが....みんな静か。
動揺したのは私達だけだったみたいです。
都会の人は高層ビルでの揺れに慣れてるのかしら?


感想:高層ビルって怖いですね。
   20階とか30階の揺れって凄いんでしょうね。
   9階の震度1が震度3くらいの体感なのですから....。



香川のネコーズ

2011-03-25 02:12:50 | 
近頃ファンは甘えん坊さん。
目の前に座ったり抱かれたがったり。
微震を感じて不安なのかしら???



今回の帰省は車だったのでファンも同行。
一緒に帰省しても実家での居場所は座敷と北座敷の二部屋のみ。
実家の猫にあわさないようにしているのです。
私はネコーズにあいに行ったけれど....。

          

Y-子ちゃん宅+姉宅+実家=7匹(1匹不在)
太っていたり痩せちゃっていたり...とそれぞれ小さな変化はあったけれど、みんな元気だった。


感想:なかなか会えないネコーズなので帰省の時は出来るだけ写したいと思っています。
   思い出に残るようにね。
   

山陽オープン

2011-03-24 09:57:31 | テニス
今回の帰省目的の一つ、今年から開催された山陽オープンベテラン選手権に参戦。
試合は2R入りで10日。
対戦相手はNO.7シードで、昨年の四国オープンで負けている相手です。
二度は負けたくないと士気を上げます。



試合前日は焼肉を食べて....。
その甲斐あって7-5・7-6のストレートで勝利。
2セット目は2-5から追い上げて逆転。
焼肉効果があったかもね。

翌日の3RはNO.2シードと対戦で、5-7・4-6のストレート負け。
1セット目は5-3からまくられてセットを奪われ、2セット目は0-4から追い上げるも反撃届かず。

  

負けの昼食は岡山の<祭りすし>。
言葉少なく悔しさをかみ締めながらのお弁当でした。


感想:遠征試合で初めてベスト8になりました。
   100ポイントも貰ったんだから落ち込むこともないんだけどね。
   悔しさをバネに頑張る!
   次に対戦する時の為に....。

おまけ:震災後、多摩社会人・市町村女子団体戦・女子連支部など多くの大会が中止になっています。
    次に心配している大会は4月11日から始まる東京オープン。
    心配されていた交通もガソリンの不安解消で問題解決だし、後は震災への心情だわね。
    練習不足は問題外だろうし....(^^;)

香川帰省・春を食べる

2011-03-22 10:52:53 | 食べ物
ほうれんそう・かき菜に放射能反応が出たそうです。
出荷制限の規制が発令されました。
まだまだ序の口なのではないかしら....。

原発とは程遠い香川の野菜で、春を迎えるにあたって私には特別な野菜があります。
母が元気な時は送ってくれていたのですが、その後は姉が送ってくれていました。
今年は帰省ができたので姉の手料理をおねだり...。



作り方も味も期待したのと同じ。
昔から食べ慣れた「葉ごぼう」です。

      

クレソン&くるみ&りんごサラダ・ふきのとうの天ぷら&からすみ・大根煮の卵とじ・
白菜のお漬物。
どれも春らしい野菜を使ったお料理でした。
ふきのとうの天ぷらをお味噌で食べたのは初めてでしたが、美味しかったです。

今思うと贅沢な食卓だったなぁ~。


感想:春の食材で一番大好きな「葉ごぼう」。
   ふるさとと子供の頃の思い出の食材。
   これを忘れられない限り、私は香川の子なんでしょうね。

香川帰省・おうどん

2011-03-21 21:11:46 | 食べ物
震災から一週間たちました。
少しづつ少しづつですが復旧されているようです。
後は原発への不安かしら....。

今日は震災前の帰省記事です。
今回の実家帰省の目的は①母の顔を見に行く②山陽オープンの試合参戦の二つでした。
1000円高速にあやかろうと、出発は6日の日曜日の夜に決定。
試合日が10日なのでそれまではおうどんの食べ比べをすることにしました。



食べるのは↑の温かいおうどん+ちくわ天。

       

私の一押し「がもう」から始まって「中村うどん」「山本うどん」「てっちゃん」と4軒のおうどんを食べ比べました。
結果発表・・・・「がもう」に軍配。
        うどんの味◎、硬さ◎、汁◎、値段は一番安く210円。
香川での最後のおうどんは「がもう」に決め、思いを残すことなく食べに行ってから東京に帰って来ました。
満足♪満足♪


感想:それぞれの微妙な違いは、食べ比べないと判りません。
   何となく好きだった「がもう」だったけれど、これで納得しました。
   自分好みのおうどんもはっきりしたしね。
  

救援隊

2011-03-20 10:20:04 | Weblog
3月11日の午後に東北で大きな地震(当初は8.8と言われてた)がありました。
その頃私は遠く離れた香川県。
地震&津波の被害はテレビで知るだけ...。
試合も終わり12日が帰路予定でした。

12日は朝から高速道路の運行状況を調べ、東京に向けて出発。
帰路に使う高速道路は瀬戸大橋・山陽・中国・名神・中央。
最初に出合った救援隊は山陽高速道の三木SA。



8名の救援隊の中にはお医者様もいました。
「どちらまで行かれるのですか?」
「福島です」
「ご苦労様です。宜しくお願いします。」

      

その後の高速道路で見かけた救援隊です。
岡山からは救急車&消防車が20台以上。
滋賀ナンバーの自衛隊は人員&重機の運搬で30台以上。
神戸からの給水車、愛知からの物資&人員、和歌山からの消防車など、など。
全国から被災地に向っていました。

今、彼らが頑張ってくれているんですよね。


感想:岡山の消防車に挟まれて走行したんだけれど、私の車も赤。
   周りから見ると我が愛車も救援隊に見えたかしら...。